
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「秤量ビンを恒量するときにデシケーター内で十分に冷却」するのは「温度が高いと重くなるから」ではないと思います。
温度が高いまま秤量しようとすると,秤量中にビンが冷めていくにしたがって空中の湿気を吸って重さがドンドン変わっていきます。
この状態では,計った重さが本当に秤量ビンの重さか,試料の重さか,湿気の重さか,分けがわからなくなってしまいます。
ですので,デシケ-タ-中で充分冷まして定常状態になった状態で秤量するという事です。
実際,冷ました状態の容器の重さを,温かいままで測定した(容器+試料)の重さから引くと,試料の量が少なくてマイナスになる事が度々あります(って,それじゃ-困るだろうが)。
丁寧な説明ありがとうございます。わかりやすかったです。
だからあんなに時間かけてひたすら恒量するんですね!
ところで、何回も秤量する理由も教えて欲しいのですが。
なぜ、何度も加熱するのですか?しかも微妙に数値が変わりますよね?
No.2
- 回答日時:
>ところで、何回も秤量する理由も教えて欲しいのですが。
>なぜ、何度も加熱するのですか?しかも微妙に数値が変わりますよね?
これはあなたがお書きの様に,正しく測定したつもりでも測定誤差や操作の微妙な違いで「微妙に数値が変わる」からです。
これを1回の測定で済ませれば「実際の値」との誤差が大きく出る可能性があります。そのため,何回も測定するわけです。
何回ぐらい測定するかは,その測定の目的とどれぐらいの誤差を許容するかによります。おおまかな数値だけでよければ,1回の測定で済ませてもよいでしょうし,非常に正確な数値が必要であれば,連続○回の測定値が同じになるまで繰り返すといった事が必要になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- 環境学・エコロジー 服は火力発電の燃料にならないのでしょうか? 10 2022/03/24 14:31
- 物理学 高温を維持するエネルギー 3 2022/12/16 12:53
- 物理学 ニュートンの冷却法則について 2 2022/12/02 01:22
- 物理学 高2物理についてです。 温度を保ちながら体積を3V0からV0に圧力を1/3p0からP0に変えた(気体 2 2023/08/28 19:49
- 物理学 『絶対真空温度』 5 2022/04/25 09:55
- 環境・エネルギー資源 日本には化石燃料が十分にありません。 温暖化や2酸化炭素問題も叫ばれていて無視できない状況です。 核 5 2022/04/30 14:34
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は強熱したときの恒量のみなし方について
化学
-
デシケータで乾燥させる時は・・
化学
-
乾燥機と電気炉
化学
-
-
4
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
-
5
ファクターの求め方
化学
-
6
結晶中の結晶水の定量という実験を行いこのような結果になったのですが考察がどれだけ考えても出てきません
化学
-
7
風袋引きとゼロ点補正
化学
-
8
ケルダール法の原理についていくつか質問があります(xox)
化学
-
9
電子天秤
化学
-
10
アスピリンとアセチルサリチル酸の疎水性について
化学
-
11
factorの意義
化学
-
12
糖質と脂質の定量分析
化学
-
13
炭酸ナトリウムを水に溶かした時の最大Phは?
化学
-
14
電気泳動によりDNAの分子量を求める方法。
生物学
-
15
実験中の疑問
化学
-
16
ケルダール法について
化学
-
17
ケルダール法について
化学
-
18
当量点の求め方
化学
-
19
ケルダール法の水蒸気蒸留について
化学
-
20
化学で質問です。 硫酸銅五水和物中の銅の含有量(質量パーセント)を求める場合どのようにしたらいいので
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報