
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
【塩酸の場合】
35~37%の中取って36%とします。すると,36%→10%ですから 3.6 倍の希釈です。つまり,塩酸(濃塩酸ですね)10 ml を水に加えて 36 ml にすればできます。
が,実際は,水 26 ml と塩酸 10 ml を混ぜれば良いでしょう。10%塩酸や硫酸との事ですから,そんなに厳密なものではないと思いますので,多少10%からずれても使用目的には合うと思います。
【硫酸の場合】
これも同じですね。98%→10%ですから 9.8 倍の希釈で,濃硫酸 10 ml と水 88 ml を混ぜればできます。
【簡単な計算方法】
今のような場合,簡単な計算方法があります。
試薬 a% (cーb) ml
(高濃度) \ /
目的c%
/ \
試薬 b% (aーc) ml
(低濃度,今は水で0%)
この様に計算して,試薬a(今の場合,濃塩酸や濃硫酸)(c-b) ml と試薬b(今の場合,水)(a-c) ml を混ぜれば,大体目的のc%になります。もちろん,正確にc%にはなりませんので,目的に応じて使い分けて下さい。
【注意点】
濃塩酸も濃硫酸も水と混ざると発熱します。その結果,濃塩酸の場合は塩化水素ガスが生じ,濃硫酸の場合は突沸します。
ですので,混ぜる場合は氷水などで容器を冷やした状態で行なって下さい。具体的には次の様にされると良いでしょう。
1)容器に使用量の半分ほどの水を入れておき,これを氷水で冷却します。
2)冷却したまま,濃塩酸(濃硫酸)を少量ずつ加えます。加える度に容器を揺すって,シッカリ混ぜ合わせます。
3)濃塩酸(濃硫酸)を加え終わったら,残りの水を加えて均一にします。
No.1
- 回答日時:
何mlの溶液を作りたいのか分かりませんが,
例えば,塩酸濃度を35%として全部で100mlを作るとすると,
10%×100ml=35%×Aml
このような式で計算できると思います。
これだと,原液の塩酸28.5ml(A)に水71.5ml(100-A)で計100mlとなります。
硫酸の方も同じで,
10%×100ml=98%×Aml
原液の硫酸10.2mlに水89.8mlで100mlとなります。
これって,分かりにくいですかね?何でしたら追加しますが・・・。
加えるときは,水に塩酸なり硫酸を入れていくはずです。・・・たしか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- その他(形式科学) モル濃度 計算 質問 2 2023/06/02 16:43
- 家政学 希硫酸の取扱について 1 2023/04/30 16:05
- 化学 解き方が分かりません…化学工学の問題です。 1 2022/06/16 00:49
- 化学 化学工学の問題です。自分で解いたのですが答えがあいません… 2 2022/06/16 00:46
- 化学 化学 1 2023/01/22 19:34
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが希塩酸?
化学
-
濃硫酸の希釈の手順
化学
-
★濃塩酸→希塩酸★
化学
-
-
4
希硫酸の作り方
化学
-
5
35%の塩酸
化学
-
6
硫酸溶液の作り方について
化学
-
7
濃度の計算
化学
-
8
濃塩酸の希釈の問題
化学
-
9
硫酸希釈水の計算式
その他(形式科学)
-
10
1%塩酸水溶液
化学
-
11
水酸化ナトリウム水溶液の安全な正しい作り方を教えて
化学
-
12
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
化学
-
13
1% 塩酸の調製
化学
-
14
いらなくなった塩酸の廃棄方法について教えて下さい
掃除・片付け
-
15
1M 硝酸の調製方法
化学
-
16
TLCへの硫酸噴霧
化学
-
17
塩酸の揮発性について
化学
-
18
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんですが・・・
化学
-
19
3mol/l 塩酸の調製の計算
化学
-
20
塩酸と濃塩酸の違い
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
中和滴定によるファクターの計...
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
塩酸ガスの発生量を教えて下さい
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
アルミホイルの跡の落とし方
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
希硫酸或いは希塩酸を加熱する...
-
濃塩酸のpH(実測値)
-
化学の授業で、塩酸と炭酸カル...
-
塩酸はどこで買える?
-
2Nの塩酸を100ml調製したい
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
混合物と化合物の 違いを教えて...
-
濃塩酸の希釈の問題
-
化学実験の操作について
-
実験等で不要になった金属ナト...
-
エタノールを含む溶媒の凍結乾...
-
pH調整時の薬品注入量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
中和滴定によるファクターの計...
-
モル濃度から質量の求め方
-
塩酸(1→2)などの()内の数...
-
どこまでが濃塩酸?どこまでが...
-
いらなくなった塩酸の廃棄方法...
-
0.1M 塩酸水溶液の作り方なんで...
-
塩化鉄は塩酸に溶けますか?
-
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
3mol/l 塩酸の調製の計算
-
0.1N(0.1mol/l)塩酸を作るに...
-
塩化アルミニウムの反応について
-
サンポール(塩酸?)と重曹
-
10%希塩酸と10%希硫酸の作り方...
-
なぜ単なる「塩酸」ではなく「...
-
大理石に塩酸をかける
-
塩酸と濃塩酸の違い
-
酸の混合
-
塩化カルシウム
-
2Nの塩酸を100ml調製したい
おすすめ情報