
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>デバイスは自分でインストールする必要があるといわれました。
デバイスドライバですね。
>インターネットにつなげないので、DELLのサイトからのインストールは出来ないです。
他のインターネット接続できるPCでダウンロードして
そのドライバファイルを
USBメモリとかCD-Rに記録して
インストールしたいPCに移動してインストールすれば可能ですが
その機種のwindowsXP用のデバイスドライバが用意されていない場合は
なんともなりません。
vistaで開発したPC用にwindowsXP用のデバイスドライバをわざわざ作らないこともあるので。
DELLのHPでXP用デバイスドライバがあるか確認することからでしょう。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/ind …
この回答への補足
DELLのサイトで探してみると自分の機種のデバイスドライバがありました。
説明不足でしたが、パソコンはDELLで購入したのでなく、
他の店でOSなしのパソコンを購入しました。
その付属品としてドライバDVDがついていました。
他のパソコンでドライバをダウンロードして、それをインストールしてみます。
それでうまくいけば質問を終了したい思います。
No.5
- 回答日時:
回答されてますが
他のネットから繋げれるパソコンから
DELLサイトでドライバーをDLLして
インストールすればいいですね
とりあえず、LANだけ入れれば
ネットには接続出来ますから
それからより良いドライバーを選べばいいでしょう。

No.4
- 回答日時:
ここで質問ですが、パソコンはDELL社製の物でしょうか?
No.2
- 回答日時:
機種が不明ですが、DellのサイトでXP用のドライバが公開されているのであれば、最低でもネットワークアダプタ用のドライバはインターネットに接続可能な他のPCからダウンロードし、USBメモリやCD-R等のメディアにコピーしてから該当PCでドライバをインストールします。
ネットワークアダプタのドライバさえインストールしてしまえば、そのPC自身でインターネットからドライバをダウンロード可能です。
参考URL:http://supportapj.dell.com/support/downloads/ind …
No.1
- 回答日時:
>ドライバDVDはついていましたが、Vista専用です。
本当に「Vista専用」ですか?。Xpでは使えないものですか?。
なぜそんなドライバDVDをお持ちなのでしょうか?。
パソコンはDELL製ですか?。
本来Vista用のPCに無理矢理Xpをインストールされたなら、ドライバが存在するかどうかもわからないので、動作不能の可能性もあります。
一度Vistaをインストールして、DELLサイトからXp用のドライバを検索・DLしてから再度Xpをインストールするという手順を踏むしかありません。
そうでなければDELLに連絡して、有償でXp用のドライバ類を送付してもらうしかないでしょうね。あるかどうかわかりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10でXBOX360用RAPVX-SA用の非公式ドライバがインストール出来ない 1 2023/01/10 19:37
- デスクトップパソコン 初めまして、おはようございます。 此の度ヤフオクよりDELL Workstation〔PRECISI 4 2023/04/28 09:03
- 英語 「install and/or execute an application」の訳し方 2 2022/04/05 11:11
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- Android(アンドロイド) PCからスマホのsmsが受信出来なくなった 7 2022/12/24 18:50
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSのインストール
-
HDD一台でのRAIDドライバのイン...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
WindowsのOSからMacのOSに変え...
-
iMacDV400にiMacDV+に...
-
RAID1構築に関して。初めてです...
-
MACBOOK PRO 初代
-
mac CDRでCDのバックアップがで...
-
Windows 3.1のインストールの仕方
-
.mid形式のミュージックがQuick...
-
ブートキャンプでXp、サウンド...
-
Solaris10インストール中のエラー
-
BootCampを外付けHDDにイン...
-
2つめのOSがうまく入らない・・
-
PowerBook(Panther,10.3.4)にLe...
-
XPのインストールにていて教...
-
バッファロー外付けハードデス...
-
windows server 2003 LANカ...
-
インストールCDをまとめてDVDに
-
iLife 6のインストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
windows95のエミュレーターの中...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
vmware fusionでマウスホイール...
-
HDDが認識されない・・・
-
Linuxをインストールするときに...
-
Linuxのパーティションタイプ(...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
ウィンドウズXPについて
-
Power mac 8500/180 にOS9.1を...
-
VineLinux 2.1 のインストール画面
-
MOが認識できなくなりました
-
最新のショップブランドPCにWin...
-
PowerBook520c について
-
また質問です。NECの650Uの...
-
BootCamp、2本指でのブラウザ...
-
RAID5構成でLinuxのインストール
-
シリアルATAのHDDのPCにXPをイ...
おすすめ情報