
いつもお世話になっています。
windows server 2003を今回インストールしました。
しかし、LANボードが対応しておらずネット接続が出来ない状態です。
そこで別の方法を取ろうと思うのですが
USB型LANアダプタというのはLANカードと同じ
ことが出来るか教えてください。
機名:バッファロー(メルコ)LANボード 型番:LUA-U2-GT
2003Serverに対応しており、Gigabitネットワークが
利用出来るとのこと。
私のPCのLANボードはBroadcom NetLink(TM)Gigabit Ethernet、
Broadcom NetLink(TM)Gigabit Ethernet#2
を利用しております。
LANカードであればHDに入っているLANボードとは
別のLAN形式で利用できると思うのですが
このタイプはHDに入っているLANボードを
利用し使うのですか?
もしその場合ですと、当USBアダプタは利用出来ないと言うことですよね?
よろしく願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず元々ついているLANボードがBroadcom製なんですよね?
ここ(http://www.broadcom.com/support/ethernet_nic/dow …)
からドライバーをダウンロードしてインストールすれば利用できる様になりますよ。
あと、
>LANカードであればHDに入っているLANボードとは
>別のLAN形式で利用できると思うのですが
>このタイプはHDに入っているLANボードを
>利用し使うのですか?
HDってハードディスクのことですか?
おっしゃってる事がイマイチよく理解できませんが、要は
2003サーバーにUSBのポートがあればLUA-U2-GT は利用
できますよ。安心してください。
回答ありがとうございます。
ダウンロード後、色々試しますが
うまくインストールが出来ません。
拡張子が.sysになっているのですが
使い方もわかれば伺っていいでしょうか。
よろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
まぁ感情的になるのはやめましょう。
OS をインストールする場合、既存のハードウェア用のドライバが OS のインストールセットに入っていない事は多いです。
そんなときはまず、
その PC がメーカー製であればメーカーの Web サイトで情報を検索し、対応ドライバがあればそれを使う。
自分で購入した部品であれば販売メーカーのサイトで同じ事を行う。
PC のメーカーにも販売メーカーにもなければ、製造メーカーやチップのメーカーなどのサイトで同じ事を行う。
購入した PC に最初から付属していた OS 以外の OS をインストールするのであれば、こういう事は自力で行わなくてはなりません。
しかも今回の場合は Workstation OS ではなくて Server OS ですので、上記のどこの段階でドライバを入手できるかもわかりませんので、こういう検索知識が必要ですよ、ってことです。
また、Server OS の導入のきっかけにもよりますが、Workstation 用よりも設定するべき項目も多いわけですから、より多くの知識が必要になることでしょう。
(インストール前に持っておくべき知識やインストール後に調べていく知識)
ともかく Workstation 用 OS よりも敷居が高いのは事実ですので、今後も精進するようにがんばってくださいね。
回答ありがとうございます。
ドライバを探す事までは知っていましたが、
確かに見つける事が出来ませんでした。
まだまだ知識が足りない事は認識しているので
精進して行きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
WindowsのOSからMacのOSに変え...
-
iMacDV400にiMacDV+に...
-
画面がカクカク
-
windows os
-
WindowsXpが再インストール出来...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
gentoo linuxでネットワークカ...
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
外付けHDDが認識しません。
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
HPのノートパソコンの充電ラン...
-
HDが認識されません!!!
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
FMVでCDが読み込めない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
windows95のエミュレーターの中...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
vmware fusionでマウスホイール...
-
HDDが認識されない・・・
-
Linuxをインストールするときに...
-
Linuxのパーティションタイプ(...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
ウィンドウズXPについて
-
Power mac 8500/180 にOS9.1を...
-
VineLinux 2.1 のインストール画面
-
MOが認識できなくなりました
-
最新のショップブランドPCにWin...
-
PowerBook520c について
-
また質問です。NECの650Uの...
-
BootCamp、2本指でのブラウザ...
-
RAID5構成でLinuxのインストール
-
シリアルATAのHDDのPCにXPをイ...
おすすめ情報