アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年春、結婚する事が決まりました。高校時代のグル-プで呼ぶ人、呼ばい人が出てしまい、困っています。

A子・・・独身。県外。今は誰とも連絡とっていません。昔1番仲良かった。

B子・・・金銭トラブルで縁を一度きりました。今は今後の高校グループの結婚式で顔合わすこともあるので連絡はとっていますが、付き合いは最小限にしています。メールのみの付き合い。既婚(式に招待されましたが断りました)県外。

C子・・・既婚(式に招待されましたが仕事で行けませんでした)疎遠

D子・・・既婚(B子と仲がよかったので丁度B子と縁を切っていた時に結婚式を挙げたので私だけ呼ばれませんでした。結婚報告もありませんでした)県外。疎遠

E子・・・独身。良く遊びます。

F子・・・既婚。去年結婚式をし、私も行きました。良く遊びます。
G子・・・独身ですが、この秋結婚予定。結婚式には皆呼んでいます。
私も行きます。県外。良く遊びます。

H子・・・卒業して依頼誰とも連絡をとっていません。一応結婚した人は招待はしていたみたいですが本人は断っています。しかしG子の式には行くそうです。

C子。D子には結婚式に電報とプレゼントを贈っています。御礼の言葉は頂いていません。

今回呼ぼうと思っているのはA子、E子、F子、G子です。

去年F子の式で久しぶりにA子以外には会いましたがその時は仲よくしていても後日、私とE子が写真を送っても御礼のメールも(C子とD子)ありませんでした。D子は私が式に来たと勘違いしていました。

A子は、F子の結婚式には欠席しました。私やF子やE子が連絡してもメールは返って来なかったのですが、G子の式には行くという返事が報告して1ヶ月後にあったそうです。

呼ばない人には何て連絡したらいいと思いますか?
H子も呼んだほうがいいですかね?
私としては同じグループだから全員呼ぶのではなく違う友達で今仲が良い子を呼びたいのですが、私は冷たいのでしょうか?

ややこしくて、すみませんがアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

F子さんの結婚式でその場で仲良くしていたのは皆さんが「大人」だからだと思います。


全員を呼ばなくても大丈夫だと思いますよ。
今、仲良くなさっていて、今後も付き合いたい人達を招待すればいいのだと。

それでも、呼ばなかった人が気になるのであれば、結婚の報告だけすればいいと思います。
「内輪で」とか「人数の関係であんまり呼べなかったんだけど」とか言ってもいいでしょうね。
もしくは、二次会をするのであれば、二次会の案内だけするとか。

招待しようと思っても、来てくれるくれないは別の話ですから、今はあなたが招待したい人達に連絡をなさればいいと思います。
私も、呼ばれてなくて、お祝いもしていないけど、もそこそこの付き合いは続けている友達っていますもの。
そんなことで気苦労はせずに、他の準備に取り掛かりたいですものね。
    • good
    • 0

一つの考え方だと思って、参考程度にとどめてきいてくださいね。



披露宴となると新郎新婦は高砂席だし仕事関係や親戚への儀礼もあるので、いくら親しくて気の置けない仲間といえど友人席でつるんでばかりもいられません。ならば自分たち抜きにしても、会場の列席者同士で和める場を提供して差し上げたい、と私は考えました。
自分の披露宴が、それまで一時期疎遠でもあった仲間同士が一堂に集う同窓会の役目を担うのも悪くないかな、と。

私の場合それまで付き合いのあった友人グループは、
(1) 高校時代の友(3人)
(2) 大学時代のサークル仲間(5人)
(3) 大学時代のクラスメート(4人)
(4) 職場の同僚(4人)
その他、1対1で親しく付き合う友人が各3人(お互いに面識なし)

この中から私は、敢えてグループ単位で(2)と(4)を選んで招待しました。
確かに一つの仲間内で頻繁に遊ぶ友達とちょっと疎遠になりがちな友達はいました。でも同じ仲間内で誰を呼んで誰を呼ばない、という差をつけたくなかったので・・・・
(1)と(3)の仲間、また個別に付き合う友人に関しては、後日「披露宴にお呼びできなくてごめんね」と新居にご招待しました。(それぞれ仲間内同士違う日で)

また私自身、友人の結婚式で「披露宴に呼びきれないので」と二次会にのみ招待されて行ってみたら、ほぼ同等に付き合っていたつもりのグループ内の何人かは披露宴から招待されていて「ふぅ~ん・・」という気分になり、その後、そのメンバーとはなんとなく疎遠になってしまいました。自分が(文字通り)「招かれざる客」「お義理でつきあってくれてた」ことを実感してしまったので。

また友人の結婚式でやはり「自分が本当に親しくて招待したい人だけ」を選んで招待したのでしょう。
友人席に集められたのは新婦の小学校時代の友人一人、中学校時代の友人二人、高校時代の友人二人(お互いの面識は無い)・・・という具合で、列席していても共通の話題も無く妙に気を使って疲れた披露宴でもありました(新婦ご本人はご満悦だったようですが・・・苦笑)

確かにご自分の結婚式です。一緒に祝ってほしい友人を選んでご招待したいでしょう。
でも本当に祝ってくれる人は、披露宴に呼ばなくても祝ってくれ、その後の親しい付き合いも続く間柄であるとも言えます。
披露宴は一種の取りつくろった儀式。主観を入れずに「いかに体裁を整えるか」「無難に済ませんるか」「自分たちはホストとして招待客にとって居心地のいい空間を提供できるか」と考えるのも一つの方法だと思います。
    • good
    • 0

幼年時代からの友人は居ますか?


小学校は?中学は?

人は、厭でも何でも大人になっていき、大人となると、その生き方も次第に変わっていきます。友人も其の友人の出身地なども知らない土地の方と知り合ったりと、変化していくのが当然です。

招待する方は、貴方が大事だと考えられてる方々です。招待しない方は、左程の友情を感じないのですから、疎遠になっていくばかりです。

それが、世の中の変遷で、あなた自身が変わったように、友人たちも変わっていくだけです。

更には、あなたが友人と思ってる相手には、貴方に親しみを感じていない方も中には居るだろうということも知らなくては、なりません。

招待したい方だけを招待すれば宜しいでしょう。
あの人が招待されなければ、私も行かない。こんな方も現れるかも知れません。

人の付き合いは、こうして年齢を重ねるに従って、其の年代に相応しい交友関係が出来上がっていくのです。

気にしたって仕方の無いことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
小・中学校の友達は3人呼びたい友人がいます。
私は大学や、今の会社の友人が多いので高校の人で呼べる人数も限られてきます。今まで結婚した高校グループの友達は一応は高校グループ全員に声かけています。
それによって今仲が良い人が呼べなくなったと言っていました。私はそれはおかしいのではないかなって思っています。

G子の結婚式で皆会いますし、呼ぶ人呼ばない人が出たらきまづいのは分かっているんですが。。親や他の友達にも今後を考えてみんな呼んだら?といわれています。
なので「招待したい方だけを招待すれば宜しい」といわれると安心します。更にアドバイスして頂けたらと思うんですが
呼ばない人には、何て連絡するのが一番良いでしょうか?

お礼日時:2009/07/03 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています