dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこの間19になったのですが、未だにスッピンのことが多いです。
化粧をするのが面倒というのもあるのですが、肌荒れしやすいので出来るだけしたくありません。
眉毛は元々形が綺麗なので(自分で言うのもなんですが・・・友達にも褒められます)下手にいじって失敗するのも怖いしなぁって感じで。
さすがにヒゲとかは剃るようにしてますけど、基本的にノータッチです。

男性にも女性にもお聞きしたいのですが、スッピンでいていいのは何歳までだと思いますか?

女性の方、最低限の化粧ってどこまですれば良いのでしょうか?

今更周りにも聞きづらいので、みなさんの意見教えてください。

A 回答 (10件)

年齢は関係ないと思う。


ただTPOに合わせて必要な時もある。

>最低限の化粧
状況により、顔色が悪く見える時の口紅。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、TPOですか。
そうですよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/04 21:29

>男性にも女性にもお聞きしたいのですが、スッピンでいていいのは何歳までだと思いますか?



個人的には就職活動をするまでだと思います。

日焼け止めを一年中塗ることや化粧水や乳液などを使いスキンケアをしておけばよろしいかと思われます。

就職活動の時にはメイクも必須になってきますのでちょこっとずつ友人やカウンターに行って教えてもらったりなどした方が良いと思われます。

化粧をしないと逆に浮きますし、血色が悪く見えるのでやった方が良いと思います。

就職活動で実際社員の方が働いているオフィスを見学したことがありますが、あまり濃い化粧をしている人はいませんでした(事務職)

しかし他の回答者の方が回答しておられるように業界や業種(化粧品会社や受付、秘書)など化粧が必須になる業界もありますので、今から化粧を勉強しておくことは損ではありません。

就職活動の際には敏感肌用のファンデを選んだり自分の肌に合った化粧品を使用することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
徐々に自分に合ったものを見つけたいと思います!

お礼日時:2009/07/04 21:27

別に何歳でもいいと思います。

私は特に化粧のことは気にしません。
周囲からとかく言われるかもしれませんが、健康第一ですよね。自分の体のことは自分にしかわかりませんので。
>肌荒れしやすいので出来るだけしたくありません。
何か言われればこのことをきちんと説明できるようにすればいいと思います。面倒だというのは×です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化粧をして出かけた次の日は本当に肌がボロボロになってしまいます。
それが嫌で嫌で。。。

だからできる限りはしたくないんです。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/04 21:25

何歳でもいいとは思いますが、どういう生活をするかによると思います。



例えば19歳大学生の場合でも、化粧品売り場やエステサロンなど美容系のところでバイトしていたら、おそらく上司から化粧をするよう指導されると思います。

他の対人接客の場合でも業種によっては、あまりのもすっぴんだと注意されることもあると思います。

ただ、大学生のやるようなバイトでメイクをするよう注意される業種はそんなにはないかなぁ、とは思います。


サークルも、演劇系や音楽系だと舞台に上がる時に化粧が必須のところがあります。(そうじゃないこともあります

私はサークルで化粧をするよう注意されたのを気に、化粧を始めました。


さらに、就職活動を始めるようになると、化粧が必要なことが多いと思います。

もちろん、すっぴんで活動してもかまわないのですが、どんな化粧をしているかは、「人からどう見られるかがわかってるかどうか」という評価のポイントになると思います。

化粧をしてないことをマイナスにとらない業界も多くあるとは思いますが、一般企業を相手にしていて「どうしてメイクしてないの?」と面接のたびに聞かれた、という話も聞きます。
ただ、こういうこと聞かれる人は、結構見苦しい感じだったんじゃないかなぁ…とは思うのですが。

社会に出てからも、業種によってメイクしたほうがいいか変わると思います。
メイクをしていないことで「あの人…変な人」って思われるような業界だったら、した方が得だと思います。
前に研修施設で某エステサロンの社員たちといっしょになったのですが、全員が全員、アイメイクばっちりで肌を超ぬりこむハデ目なメイクでびっくりしました(しかもスーツのスカートも「どこで買ったのそれ?!」と思うくらい短かったです。制服だったのかも)。
おそらくその会社では、そういうハデ目メイクができる人が好まれたんだろうなあ、と思います。

ただ、もちろんそうじゃない業界もいっぱいあります。
今私がいる会社では、みんなかなり薄化粧かすっぴんで、私は最低限のメイク(ファンデーション、マスカラ、チーク、アイライナー)はしてますが、次の日からすっぴんでも許されそうな感じではあると思います。
こういう場合、見苦しくない程度に見づくろいできてたらすっぴんでも問題なしだと思います。

>スッピンでいていいのは何歳までだと思いますか?

何歳まででもいいと思いますよ。
うちの親とかはずーっとスッピンですし。

40代以上の方で自分が若いときの流行のままの化粧でいる人が結構いるんですけど、そういう人はメイクしないほうが逆に見苦しくないのになぁ、とすら思います。


>最低限の化粧ってどこまですれば良いのでしょうか?

いろいろ組み合わせはありますが…。

私の場合(かなり薄化粧だと思います)ですが

下地+パウダーファンデーション+チーク+マスカラ

もっと薄いときは

ミネラルファンデーション(下地なし)+マスカラ

だけで会社に行っちゃいます。

普段はアイライナーくらいはひきますが。
これで今まで注意などはされたことは全くありません。


まぁ、特定の業界に進路を進めない限り、すっぴんでい続けても問題はないと思いますが、化粧をできたほうが人生の選択肢は広がりますし、他者への自己表示もバリエーションも広がりますから、できて損にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

特定の業界に進む予定はないですね。
むしろ自宅で仕事をするような道に進もうと考えてるくらいです。
表情は明るく!を心がけてます。

化粧は徐々に覚えていこうとは思ってます。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2009/07/04 21:23

私としては、何才まででもいいと思う。


化粧に必要性を感じませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり外見よりも内面を磨くべきですかね。

お礼日時:2009/07/04 21:19

(約1年10ヵ月余前の"コスメティック"のカテでの)



すっぴん大学生→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3282893.html のNo.6

でも触れて置いた点なのですが、(25+α)才迄なら大学生(&大学院生)で、専攻によっては教材費etcがかさむ分野も場合によっては考えられます。
従って、個人的には全くスッピンな層があり、質問者さんがその中の1人だとしても、私は事情が全う!!と解するので、目くじらは立てません。

但し、No.1さんが指摘されておられる通り、紫外線対策は多少はされるべきと感じますし、"稀であるとしても髭が女性の割には濃い時には女性用使い切り型のカミソリ等で剃る!"のも重要となって来るかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

化粧に関してはあまり思わないのですが、やはり無駄毛とかは気になる性質でして;
その辺はしっかりしてます。

紫外線対策もしっかりしてます!

正直、どの化粧品がいいかとかも分からないし、結構高いので失敗もしたくないし・・・っていうのが本音です。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/04 21:18

化粧は年齢ではなく生活スタイルの問題だと思いますね。



大きな会社に就職してスッピンというのはありえないし、就職していても小さな会社でお客に会わない仕事や調理関係、自宅勤務なら普段スッピンで何かある時しか化粧しない人もいるでしょう。

最低限の化粧は学生ならスキンケア+口紅が最低限かな?
肌がキレイならコンシーラで部分的にくすみを消してパウダーで仕上げるだけでもしっかり化粧した感じになると思います。
社会人ならスキンケア+ファンデ+口紅+眉を整えるくらいが最低ライン。できればチークも入れた方が好感度は上がると思います。

眉に関しては形がキレイなら別に抜いたり切ったりせずに眉の中での濃い薄いを補うために書くのが一般的。下手にいじる必要はないと思いますよ。

ちなみにナチュラルメイクとは自然にみえるよう丁寧に化粧をする事で、手抜きメイクの事ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私は今接客業なのでお客さん相手に仕事しています。
けれど、仕事上汗をかいたりで化粧をしてもすぐ落ちてしまったり・・・
そう思うと化粧もしないでいいかなぁと思ってしまうんです。

スキンケアはしっかりしたいと思います。

するときは手抜きではしないですよ!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/04 21:13

一概に何歳とは言いにくいですね。



質問者さんのようにスッピンでも綺麗な方もいますし
社会人になればTPOに合わせた化粧も必要になるでしょう。
男なので、最低限の化粧っって分かりませんが
なるべくナチュラルメイクが個人的に好きです。

最近流行ってるみたいですしね^^ナチュラルメイク!
菅野美穂さんの化粧品のCMの顔より“チオ○タ”の
化粧してないんじゃないかってくらいのメイクの方が
断然好印象だと思います!(個人的に)

>さすがにヒゲとかは剃るようにしてますけど
 バッチリ^^女性の為の顔剃りさえしていれば! あとは
 質問者さんの綺麗のポテンシャルの綺麗オーラを
 出す事にも頑張ってみて下さい^^
 女性的な仕草、立ち振る舞い等・・
 
 なんか個人的に好きな女性像になってしまいました。
 10代をしっかり楽しんで下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

化粧映えしないとハッキリ言われちゃったっていうのもあるんですよ;
あまりバッチリメイクは出来ないので(肌も弱いんで)するとしてもナチュラルになると思います。

化粧とは関係のない、振る舞いなどで女性らしさを磨けばよいですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/04 21:10

私は40歳近いですが基本スッピンです。


寝る前に乳液や化粧水もつけないです。
紫外線の強い時期だけは日焼け止めは塗りますが・・・
元々肌にあまりトラブルがないので、眉と口紅だけで
十分化粧しているように見えるらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり顔のつくりも関係してますよね。
私もあまり化粧映えしないとは言われたんです;
だからいいかなーって思って;

紫外線対策だけはしっかりし続けようと思います!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/04 21:08

化粧はとやかく言いませんが


UVケアはした方がよいですよ

若い頃に浴びた紫外線の影響は先々に必ず出ます。そして後悔します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々太陽には弱いので 日焼け止めは塗っているんです。
だからUVケアは出来てるほうかと思います!

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/07/04 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!