dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FDDがあるパソコンで、起動ディスクをCDRに作るにはどうしたらいいでしょうか?検索して出てきたサイト(http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk2.html)を参考に作ろうと思ったのですが、「仮想FDを…」という説明で、FDDがない前提での方法でした。
そこで、FDDがあるのに仮想を作る必要はあるのか?と思ったので質問させていただきました。

FDではなくCDRで作りたいのですが、この環境での作成方法、または解説サイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。


・vaio xp HomeEdition SP2
・知識レベルは素人同然です。

A 回答 (9件)

> 実は、linuxを使ってみたいと思ってCentOSをインストール


> しようとおもってるんです。
> グーグルで調べたところ、インストール前に起動ディスク(?)
> ブータブルディスク(?)なるものを作れ!と書いてあったので
> 質問にいたったわけです。
ということは、回復コンソールで、MBRをwindows XP用にいつでも復旧できるようにしておくということです。
FD6枚で、回復コンソール用FDを作るのが一番安全です。
下記のところを参考にしてください。
ただし、購入した時点での、SPなしか、SP1か、SP2、HOMEか、PROか、
を正しく選択して間違わないようにしてください。

Windows XP のフロッピー ブート インストール用起動ディスクを作成する方法

http://support.microsoft.com/kb/880422/JA/

MBRの復旧方法は、回復コンソールで、fixmbrというコマンドを使用します。
MBRについては、Windows XP用のMBRを事前に保存しておく方法もあります。
これだと、回復コンソールを作っておく必要もなく、fdにMBRを
保存しておき、Linuxを使わなくなったときに、MBRを書き換える
だけで、良いです。
やりかたは、KNOPPIXをCD-ROMに作っておき、保存と、復旧コマンドは、次のようにするだけです。
保存
dd if=/dev/hda of=/media/fd0/mbr-xp.img bs=512 count=1
復旧
dd of=/dev/hda if=/media/fd0/mbr-xp.img bs=512 count=1

そのほか、いろんな方法があります。
MBRを保存する方法をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼遅くなってしまいすみません。
CDでっていうのは結局あきらめることにしました^^;

回答してくださった皆様、長々とどうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/07 09:47

FD起動のリカバリー・ディスクの目的は、システムの不具合を「修復」するのが機能の全てです。


リカバリ・ディスクをお持ちだそうですが、この場合はOSを含めて工場集荷状態に復元するのが機能です。
この時、購入以後にインストールしたソフト、データなどは総て集滅してしまいます。
 PCメーカーによっては、独自のシステム・バックアップ・ソフト(大抵は専門メーカーのOEM)を添付してある例もあります。

 マニュアルが見当たらないとのことですが、PCメーカー、型番などが分かれば、もう少しお力になれかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純にリカバリすればOK!ってわけではないわけですね。
型番…はシステムのプロパティに書いてある情報でいいのでしょうか?

sony VGC-RA73/RA53シリーズ
Intel(R)
Pentium(R) D CPU 2.80GHz
2.79GHz、512MB RAM
物理アドレス拡張

って書いてあります!

というかそもそももっと具体的な目的を書いたほうがいいですよね…。
実は、linuxを使ってみたいと思ってCentOSをインストールしようとおもってるんです。
グーグルで調べたところ、インストール前に起動ディスク(?)ブータブルディスク(?)なるものを作れ!と書いてあったので質問にいたったわけです。

お礼日時:2009/07/06 00:26

ANo.2 です。



アドレスありがとうございます。見れました。

結論から言うとそのページの通りに仮想FDDを導入することをお勧めします。
理由は起動FDをCDに書き込む為にどうせ仮想化しないといけないからです。
(仮想化しなくてもディスクイメージが作れるなら別ですが)

それなら最初から仮想化されたFDを使ったほうが早い上に
解説ページをそのまま参考にすることが出来ます。

あと、FDにHDD内のファイルをコピーする場面がありますが、
まとめてではなく1つ1つ書いてある順番にコピーするといいでしょう。

あと他の人へのコメントですが、システム(Windows)自体が壊れたばあいには
この方法では起動できませんのでリカバリ(自分が作ったデータなどが全部消えますが)か
他の手段(NTFS にアクセスできるブータブル Linux など)の検討が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね…素人なのに無理をしようとしていたのがそもそもの間違いだったと思います!素直にページ通りにって事で考えたいと思います。

お礼日時:2009/07/06 00:00

質問者が記載されていたURLのタイトルは、「緊急起動ディスクの作成方法(XP/2000)」というもので、その内容はFD版の「緊急起動ディスク」の作成方法ついてです。


 これを、CD起動で行えないかと質問されているものです。
起動FDイメージをCDに組み込むことで解決するのであれば、
まず、ご自身で使用されているPC自体のCD/DVDドライブが読み書き可能なものである限り、それなりのソフトウェアが添付されているはずですから、そちらのマニュアルを見るのが重要ではないかと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

でも…マニュアル…がどこにあるのかがわかりません…!

お礼日時:2009/07/05 22:19

どのようなブータブルCDを作成したいのか説明がありませんが、


DOS,WIn95,Win98や一部のlinuxではブータブルCDにFDイメージがいつ用ですが、WindowsXP,VISTAでは不要であり、生成の方が異なります。
下記のURLには詳細な説明が記載されています。

参考URL:http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

一つ疑問に思ったことがあるのですが…、何かトラブルがあったときのためにその緊急対処として、起動ディスクなるものを作ろうと思っているのですが、リカバリに抵抗がない場合はリカバリしてしまったほうが早いのでしょうか…?リカバリディスクならもっているのですが…

お礼日時:2009/07/05 22:18

サイトのURIを()で囲んだことが裏目に出ているようです。

(「教えてgoo!」のリンク処理が、末尾の「)」を含んでしまっているので、サイトにリンク出来ない!という回答が見られます)

FD起動媒体から、次のような方法で起動CDを作成できます。
Windows定番のimgburnを使用する例です。
(1)FD起動出来ているFD媒体(1枚)であることを確認する。
つまり、そのFD媒体でPCが実際に起動することを確認。
(2)imgburnにてFD媒体からブートイメージを作成する。
つまり「Create Boot Image」選択して任意の名前(たとえばfd.bin)を付けて保存する。
(3)作成したfd.binを指定して「Build」をクリックし、isoファイルを作成する。
(4)作成したisoファイルをCDRに「書き込む」。
(5)FD起動出来ているFD媒体なら、どんなものでも上記の方法でimgburnだけでCD起動できるCDRを作成できます。

-----imgburn ホームページ
http://www.imgburn.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な方法をありがとうございます!!
ちなみにこの方法は、一度FDで起動ディスクを作る…ということでしょうか?

お礼日時:2009/07/05 22:10

起動ディスク間違いではありませんか?無用な起動ディスクは僕は持っておりません?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の作ろうとしているディスクがどのようなものなのかさえ把握できていなかったようです…すみません。起動ディスクにも色々な種類があるのでしょうか?

お礼日時:2009/07/05 22:06

リンク先がないので想像ですが仮想FDで説明している部分をそのまま実物FDに読み替えて


FDドライブに「Aドライブ」を指定してやれば問題ないと思います。

基本的にブータブルCDはCDの先頭に仮想FDイメージを持っているので
CDを作る前に起動FDを実際に作成する必要がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

uiawさんのご指摘のとおり
)がURLの語尾についてしまっていたようでした!

正しくはこちらです↓
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk2.html

起動FDを実際に作成するという方法がちょっとよくわからないです…

お礼日時:2009/07/05 22:05

起動ディスクというのは何の起動ディスクでしょうか?



URLはサイトにつながってないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

uiawさんのご指摘のとおり
)がURLの語尾についてしまっていたようでした!

正しくはこちらです↓
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk2.html

このサイトに書いてあるようなディスクが作りたいんです。

お礼日時:2009/07/05 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!