
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方が書かれているように、「佐藤有文」氏の「日本妖怪図鑑」が有名ですが、今は入手困難です。
昭和20年代、30年代生まれの人は子供の時に読んだ記憶のある人も多いのではないかと思います。私も持っていましたが、無くしてしまいました。復刊リクエスト運動をしている人たちもいるみたいですので、実現すると、また読むことができるかもしれませんね。http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2024
「水木しげる」氏の妖怪のイメージが定着しているので、他の人の作品を偶に見ると新鮮に感じますね。
参考URL:http://www.top.ne.jp/aliceweb/youkai/
No.4
- 回答日時:
多分別の本だと思いますが2冊ご紹介しますね。
(妖怪名は一部)よくぞここまで…というぐらいたくさんいますね。
●妖怪画談/水木しげる/岩波書店
魍魎・のびあがら・舌長婆・手洗鬼・ひょうすえ・濡れ女・土転び・吹消婆・輪入道・目目連・ぬらりひょん・たんころりん・ぬっぺほふ・がしゃどくろ・すねこすり・二口女・煙羅煙羅・産女(うぶめ)・小豆洗い
●続 妖怪画談/水木しげる/岩波書店
厩神・仁王さん・ヤマドッサン・辻神(つじがみ)・麻桶毛(まゆげ)・山精(さんせい)・行き逢い神・疫病神・夜行・沼御前・悪鬼・方相氏・アマミハギ・魃(ひでりがみ)
いずれもカラー版です。
いま手元にないので詳しく書けなくてごめんなさい。
ということで、詳細は下記のサイトを検索してください。
参考URL:http://webcatplus.nii.ac.jp/
No.2
- 回答日時:
妖怪といえば、水木しげる先生でしょう!
で、お勧めは↓の文庫です。文庫ですので安価なわりに妖怪画はカラーで、十分な満足度(?)が得られるのではと思います。
絶版だったのですが、新装版で再刊されたようです。(新装版もカラーかどうかは未確認なんですが)
水木しげるの妖怪文庫〈1〉
ISBN:4309420419
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
水木しげるの妖怪文庫〈2〉
ISBN:4309420427
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
水木しげるの妖怪文庫〈3〉
ISBN:4309420435
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
水木しげるの妖怪文庫〈4〉
ISBN:4309420443
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
No.1
- 回答日時:
佐藤有文 著 日本妖怪図鑑
とかですか?
http://www.skz.or.jp/kazu/nihonyoukai.html
季刊「怪」という雑誌の「唐沢なおきの妖怪図鑑図鑑」というコーナーで古い妖怪関連の出版物の紹介をしていますのでバックナンバーを見られるのも良いと思います。
http://www.kwai.org/
参考URL:http://www.skz.or.jp/kazu/nihonyoukai.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 絵本・子供の本 小学生の時に読んだ児童書のタイトルがわかりません 1 2023/02/23 00:53
- アニメ 両津がこんなことをしたら? 3 2022/09/02 16:00
- 飛行機・空港 沖縄から水木しげる記念館へ行きたいと思っています。記念館へはどの空港を利用したら行きやすいでしょうか 6 2022/06/13 11:03
- 特撮 皆さんは早く終わってほしい番組はありますか? 5 2022/07/13 04:54
- 人類学・考古学 ギリシア神話のスフィンクスの原形と語源は、エジプトのスフィンクス、で良いのですか。 3 2022/11/18 18:49
- 宗教学 相当長いのですが読んで回答貰えると助かります。スタニスワフ・レムのSF小説「ソラリス」の最後で主人公 4 2023/05/07 20:59
- 恋愛占い・恋愛運 逆転地蔵の逆転占い、始めました。どう思いますか? 2 2022/12/20 10:41
- 日本語 仮名遣い 3 2023/01/16 02:19
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ねずみ男ならドラえもんに勝てると言ってた人がいますが無理ですよね? 1 2023/07/30 03:05
- 宗教学 不死身の者もおらず誰でも1時間後にはあの世に逝って帰っているかもしれないのに権力、地位、 4 2023/01/02 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うしおととら コミックス版、...
-
メイ牛山さんの出された本を教...
-
マザーグースについて
-
読書を趣味にしたいです。まず...
-
宇野正美という人について詳し...
-
大人向けSF少年文庫
-
死にそうなくらい怖いお話の本...
-
羅剛陛下は暑苦しいの?
-
吉川英治の平家物語は全何巻ま...
-
BLではない、男性キャラばかり...
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
舌切りスズメの教訓は?
-
文庫本の重量について
-
「黒後家蜘蛛の会」文庫本未収...
-
罪と罰
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
本を安く 送付する方法
-
本のカバーだけ新しく購入する方法
-
マスマーケットって何ですか??
-
本にブックカバーをすると、本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
舌切りスズメの教訓は?
-
罪と罰
-
うしおととら コミックス版、...
-
追補版って何??
-
文学作品の出版社の違いについて
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
オススメの向田邦子さんの著書...
-
BLではない、男性キャラばかり...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
ニーチェの書籍はどれを選ぶべきか
-
売れ残った文庫本の運命.なぜ...
-
「審問」というタイトル
-
レ ミゼラブル(小説)はどの出...
-
日本刀での戦いの、描写の参考...
-
文庫本のフォント・フォントサ...
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
ポケットに入るくらい小さな国...
-
宇野正美という人について詳し...
-
シリーズものの第一作目のさがし方
おすすめ情報