dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「名古屋~岐阜」「岐阜~京都」「京都~大阪」の在来線回数券を手に入れて、
エクスプレス予約で、名古屋→新大阪の「新幹線e特急券」を購入した場合、
新幹線に乗車できますか?

また「京都~大阪」が回数券ではなく昼間特割きっぷの場合ではどうでしょうか?
(日曜日なので昼間特割きっぷの利用条件を満たしています)

「在来線回数券と「e特急券」で新幹線に乗れ」の質問画像

A 回答 (1件)

まず基本を押さえましょう。


1)新幹線と並行するJR在来線は同一路線とみなされますから、実際の乗車券に記載された経路に関わらず、新幹線・在来線のどちらでも変更することなく利用できます。(新下関-博多間を含む場合は実際利用する経路どおり購入する必要があり、券面と違う場合変更が必要になります。)

2)発着駅が新幹線単独の駅など、新幹線を「別路線」とみなせる区間・経路の場合は、本来はその購入時に指定した経路どおりの発着駅・経路でしか利用できません。しかし、実際には「選択乗車」によりほとんどの場合が新幹線・在来線自由に変更なしで利用できます。

3)e特急券は、利用者本人に有効かつ新幹線に利用できる乗車券(特定の列車が使えない場合など条件がある場合はその条件の範囲内に限る)なら、どんな乗車券を使っても大丈夫です。

以上より、基本的には質問のように在来線の普通回数券を組み合わせても乗車可能です。

但し、注意があります。

名古屋-岐阜間の乗車券で名古屋-岐阜羽島間は別掲の(31)により乗車できません。名古屋-岐阜の乗車券と岐阜-京都の乗車券を組み合わせた場合、(33)で言う名古屋-米原に有効な切符を持っている場合に該当するので、利用可能となります。
つまり、(そんな人はまずいないでしょうが)岐阜羽島で改札外に出る予定がある場合、この組み合わせでは乗車できないことになります。
余談ですが、名古屋-岐阜の運賃と名古屋-岐阜羽島の運賃が異なるのはこの規定により、名古屋-岐阜羽島の乗車券に名古屋-岐阜の特定運賃の金額を適用させる必要がないからです。

また、大阪-京都間を普通回数券で利用する場合は1)の大原則で問題なく利用できますが、昼間特割きっぷは新幹線に使用できません。
昼間特割きっぷのような企画乗車券は券ごとに詳細な使用条件が定めてあり、昼間特割きっぷの場合は利用できる列車に「新幹線」を含めていないのです。

http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
(選択乗車)
第157条 旅客は、次の各号に掲げる各駅相互間(略図中の〓線区間以遠の駅と━線区間以遠の駅若しくは◎印駅相互間)を、普通乗車券又は普通回数乗車券(いずれも併用となるものを含む。)によつて旅行する場合は、その所持する乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、各号の末尾に記載した同一かつこ内の区間又は経路のいずれか一方を選択して乗車することができる。ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
(31) 名古屋以遠(尾頭橋又は八田方面)の各駅と、岐阜羽島又は岐阜以遠(西岐阜又は長森方面)の各駅との相互間(名古屋・岐阜間、名古屋・岐阜羽島間)。ただし、金山・名古屋間各駅と岐阜の相互間発着及び金山・名古屋間各駅と岐阜羽島の相互間発着となるものを除く。
(32) 米原以遠(彦根又は坂田方面)の各駅と、岐阜羽島又は岐阜以遠(木曽川又は長森方面)の各駅との相互間(米原・岐阜間、米原・岐阜羽島間)
(33) 名古屋以遠(尾頭橋又は八田方面)の各駅と、米原以遠(彦根又は坂田方面)の各駅との相互間(名古屋・岐阜間、名古屋・岐阜羽島間)(米原・岐阜間、米原・岐阜羽島間)
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/cons …
以下に記載されていない列車・座席はご利用いただけません。(乗車する際は別途運賃・料金が必要です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。
よく分かりました。

お礼日時:2009/07/08 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!