重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は今高一で、ラグビー部に入っています。
高校からラグビーを始めました。

ポジションはウイングなのですが、足は50m:7秒前半くらいで、速い方ではありません。また、ステップの技術やキックの技術もまだまだありません。


なので、一人でもできるウイングの練習方法を教えていただきたいです。


今度僕にとっての初試合があるのですが、その試合のことを想像すると不安になってしまいます。
周りに迷惑をかけてしまうのではないか、ちゃんと動けるだろうか、タックルを怖がらずに出来るだろうか、と今から心配です。

なのでよろしければ、試合中に注意しておいた方がいいことや、ウイングの基本的な動きなど、そちらもアドバイスしていただきたいです。


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あまりいい答えになるか分かりませんが、回答します。


私は高校までは野球をやっていて、大学、社会人と計10年間ラグビーをやってました。しかもフッカーでした。でももし良かったら参考にして下さい。
まずは近く出場するであろう試合に関するアドバイスです。沢山は無理だろうからあえてシンプルに書きます。
攻撃
ウィングは点を取るポジションです。もし味方からボールを貰ったら、相手のゴールコーナーポストめがけて一直線(最短距離)で全力疾走しましょう。ノックオンをしないようにしっかり味方のボールをキャッチしましょう。
防御
まず対面の相手を大きな声でマークしましょう。心がけとしてはチームの誰よりも大きな声で、しかもあなたが相手に来て欲しくないと思う時ほど大きな声でマークしましょう。
タックルに入ると決めたら躊躇せず、思いっきり入りましょう。そのためにタックルの練習だけは試合まで何度も何度も繰り返し練習しましょう。

さらにもし試合までに時間が取れれば、コーチか監督または先輩にお願いして、参考になると思われる試合(大学や社会人、外国人の試合ではなく高校生の試合がいいでしょう)のDVDかビデオをみましょう。そのときは自分のポジションと同じポジションの選手の動きをずっと追っかけてみましょう。さらに可能なら先輩やコーチ、監督の解説付きで見れればさらに効果的でしょう。

今後の一人での練習(コソ練:コッソリ練習)について
バックスリーは相手のキックして来たボールのキャッチングも大事ですが一人では出来ないので、キックの練習がいいでしょう。
また筋トレしましょう。もし時間の制約でなかなか1人で筋トレ出来ないなら、家に帰ってスクワットと腕立て伏せ、腹筋、もしお家の人か兄弟が手伝ってくれるなら首トレをやりましょう。あと懸垂やるとタックルが強くなります。反動をつけずに15回以上連続で出来るようになるまで続けてみて下さい。毎日30回やってると半年くらいで15-20回くらいは出来るようになります。
走り込んで走力をつけましょう。ただしマラソンランナーになる訳ではないので、膝や足首を怪我しないように、アスファルトで長距離を走るときは、若干底の厚いトレーニング用のランニングシューズを買いましょう。個人的にはアシックスをオススメします。

***
とは言いながら、キャプテン、監督さんやコーチのアドバイスを良く聞いて、あなたのチームにとってあなたは今何をすれば一番勝てるか?を常に考えれば自ずと何をすべきか分かってくるはずです。最初からうまくやろうと思わない方がいいと思います。だれもきみに経験以上の素晴らしいプレーは期待していないと思います。今回の試合を糧にして今後、素晴らしいプレーが出来るようになって欲しいと思っているんだと思います。
試合前の不安は、全力で練習することでしか和らげる事が出来ません。
相手ではなく、まず弱い自分に打ち勝つことが大事です。

なかなか文字だけでは説明しにくいけど、同じチームに目標とする先輩を見つけてその人を手本に、はやくその人に追いつけるように努力しましょう。
同級生のライバルがいれば、さらに成長出来るはずです。

ラグビーは決して体にはいいスポーツとは言えないですが、心の成長には最適のスポーツです。どうかしっかりとした しなやかな体と心を作って、大きな怪我なく末永くラグビーを続けて下さい。
    • good
    • 2

僕も高一でラグビーを始め、WTBをやっていました。


今も社会人で続けています。

まず、足が早くないのもステップもキックも出来ないのもそれは”今”だから。
あなたがはじめて間もないから。
では、あなたがチームの一員として何が出来るか。
それは、ボールを持ったらトライラインをめがけて走ること。敵がボールを持って走ってきたら思い切ってタックルをすること。
要はいかに強い気持ちをもってそのワンプレーにかける事が出来るかです。

僕の所属していた某高校ラグビー部では、その年僕以外の同級生は何らかの推薦を経て入学・入部してきていました。
よって、推薦でないのはもちろんのこと、素人は僕だけでした。
最初は一緒に練習に参加させてもらうことも出来ず、悔しい思いもしました。

しかし、そこで何を見て、どう思ったか。

今、日本代表として活躍する一つ上の先輩に言われた事を今でも忘れません。
『ただひたすら、がむしゃらにやっれ』
きつく、短い言葉でしたが、その言葉には彼のラグビーに対する強い気持ちがこめられていました。
その時、僕は”絶対に、チームに認められる存在になってやる”ということを胸に決めました。

今度、人生で初めての試合ということですが
今ある自分の全力を出そうとする気持ちを胸に落ち着かせてください。

あなたはその試合で何らかのミスをするかもしれません。
また怪我をするかもしれません。
しかし、それ以上にあなたは素晴らしいものを得る事が出来ると信じております。

ラグビーは自分の生き様を考えさせてくれるすごいパワーを持っています。

そう思って、これからも練習に精を出していただけることを心より願っております。
応援しています。
熱くなって申し訳ありませんでした。

がんばってくださいね!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!