dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海底の底が抜けて
海水がすべてもっと深いところへ
いってしまって 海の水が無くなったら
どうなるのでしょう?

A 回答 (5件)

水の循環が無くなるので、砂漠化するのではないでしょうか。


目に見える大きさのほとんどの生物が死滅するのではないかな。と思うのです。

もしかしたら、今とはまったく違った(今までの生物学では、まったく想像もつかないような)形態の生き物が、陸地ばかりの地上をうろつくようになるのかな。とも思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

爆発しないのであれば
そっちの方が夢があって楽しそう
どっちにしろ我が人類は滅亡か・・・
火星か金星がそんな感じになってるのかなぁ
想像は楽しいが、学者が研究しだすとまた大変な論理を
作るので面白くない

お礼日時:2009/07/07 21:05

シーシェパードや緑豆の様な環境テロリスト達が、


「海の水が無くなりクジラが死滅したのは日本のせい!」
~と言いがかりを付けてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません 情報不足です。
環境テロリスト  って初めて知りました。
単に慈善事業の偽善活動団体のことですか
また 暇なときに調べますが
とんでもない言い掛かりつけてくる族多いですね
真に受けないようにします。

お礼日時:2009/07/07 19:12

巨大な水蒸気爆発で地球が大爆発を起こし消え去ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番目のお客さんの話の続きで
そうなったら地球はなくなるっていうんですね
そうならないことを祈ります。

お礼日時:2009/07/07 19:10

陸地が広がります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本は山だけになる

お礼日時:2009/07/07 19:08

地殻(6km)の厚さを割ってマントル層に海水が触れると水蒸気爆発が起きます、大気内の水分量と熱量が急上昇すると思われます

この回答への補足

では その可能性は大有りだと 言うことでしょうか?
一部でそのようなことが海底で起こっていても
おかしくないということでしょうか
やっぱりSFの域の話ですか

補足日時:2009/07/07 19:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!