アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

グーグルで「DVD販売」と検索すると
一番上や、多くの検索結果で裏DVDの販売が出てきます。
見ると明らかに違法な無修正をうたうもの、
女子高生などと文字が羅列されています。

こう言うのって規制されないんですか?

A 回答 (3件)

各県警や警視庁でインターネット犯罪等を担当している課があります。


そこで日々検索・裏付けを行い、違法だと判断された場合には捜査を行います。
ですが、モグラ叩き状態なので追いついていない現状があります。
もし、そのようなページを発見された場合には警察などに通報する事をお勧めします。

警視庁サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/
    • good
    • 0

1.まず、ポルノが悪であると一方的に断定できない。


ポルノ解禁は世界の潮流「だった」。ポルノどころか売春解禁も世界的潮流だとして台湾では売春合法化の動きまである。
売春の手法によっては日本でも合法と成り(良く言われる愛人とか)、違法売春と合法売春の違いが付き難いグレーゾーンがある。
同じようにポルノにもグレーゾーンがあり、合法か違法かの判断付きがたい部分がある。ポルノだと断定されれば名誉毀損ともなりえる芸術分野の性表現もある。

2.「女子高生」が女子高生ではなく「女子高生モノ」なら、18歳未満の者を利用した児童ポルノ法違反とは成らない。
つまり18歳以上の出演者が「女子高生モノ」に出演していれば合法。ただし、真の女子高生であると断言して販売しているのであれば「詐欺罪」かも? 或いは改正児童ポルノ法では「女子高生と偽って」出演させれば違法に成る様に既に改正されてるか、これから改正されるか。

3.「無修正」と謳っていても、実際「無修正」であっても、「危険物」が写っていなくて修正する必要がないから「無修正」なのかもしれない。
つまり元から合法物を「無修正」とうたって販売しても合法。

4.なので実際に捜査してからでなければ違法かどうかの断定は出来ない。
片っ端から捜査していっても現実の違法対象にめぐり合いにくいのならば、それが時代の流れ。合法物のほうが多く違法物が少ないのであれば、そうなる。

5.捜査機関が捜査の手間を省くために、「18歳未満に見える影像物」全てを違法と出来るように法改正する動きも見られるが、これは本末転倒。合法物をも取り締まり対象とする言語道断の手法である。
こういう法改正をしていけば、どのような分野にもこの手法が蔓延し、法治国家ではなくなる。警察国家となり言論弾圧国家と成っていく。極めて危険な動きである。
戦前はこういう方向から思想統制・言論弾圧の時代に入って行った。

ポルノ規制は一歩誤ればそのような危険な領域に立ち至る。


なお、「児童」とは社会通念上、12~13歳未満を指す。18歳未満は青少年と言う。
「児童ポルノ」とは12~13歳未満のポルノを指し示すのが社会通念的に相応しいのに、これを18歳未満としてしまう点もおかしい。
    • good
    • 0

本来、規制がある方がおかしいですし、


規制すれば間違いなく犯罪が増えます。
しかし、そのうち規制されることになるでしょう。

規制する前に規制によって犯罪が増えることに対して
議員がどのように責任を取るのかをはっきりさせておく
必要があると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!