dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の彼女の事です。

元来の性格で、ものすごいマイナス思考で、少々疲れてしまいます。

例えば、彼女が自分にメールして、自分がその時風呂に入ってた場合、30分ぐらい返信なかったら、
「自分の事嫌いになったんだ・・・」
と悩み、落ち込みます。
その後、「風呂入ってた~」とメールするのですが、メールの返信が遅れた理由が解っても、落ち込みはおさまりません。
「理由が解ったんだから、もういいしょー」
と言っても、
「それは解るけど…そう簡単には気持ちは上向きにならない、ゴメン」
と、更に落ち込みます。

事あるごとに、
「私は○○(私の名前)に似合わないよ。他の人探して」
とか言われて、
「そんな、自分を卑下するような言葉は、お前の事好きになった俺に失礼だ」
って笑いながら言ったりするのですが、
「もう無理しなくていいよ。いつでも捨ててもらって構わないから」
とか言う始末です・・・

何を言っても、プラスに転じる事はなく、常にマイナスのままで、
「私といてもつまんないしょ」
「○○にはもっといい人がいるよ」
「どうせ私なんて・・・」

などと、一緒にいても常に自分を卑下する言葉が並び、正直疲れています。。。

「もしかして自分の事好きじゃなくなって、嫌われる為にそう言ってるのかな?」
と、自分自身もマイナス思考に陥ってしまったことがありますが、
彼女は
「嫌わないで」などと言いながら泣く時もあり、自分の事を好いていてくれてるんだ、と今は思っています。

マイナス思考はなかなか変えられないと思いますし、彼女自身、その性格を直したいとは思ってはいなく、
「自分はこんな性格だから、自分では落ち込んでることが普通になってて、プラス思考に考えちゃうと、なんか罰が当たる気がするから、そんな風になれない」

と言っています。

でも、私としては、もっと自分に自信もってもらって、
「自分に愛されてる」って事をもっと自覚して欲しいと思っています。
「愛してる」「好きだよ」って何回、何十回、何百回言っても、その時はいいのですが、すぐ元の考え方に戻り、
「私はどうせ嫌われる」
「どうせ嘘なんでしょ?」
「こんなマイナス思考の私なんて魅力ないしょ」
などと始まります。

彼女のマイナス思考、どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (14件中11~14件)

30代既婚者♂です。


私の妻も、あなたの彼女さんと似たところがありますね。
やはり、全てに自信が持てないことからの「不安」なのです。
今の幸せはいつか消えてしまうという恐怖や、大好きなあなたが
いつか自分の前からいなくなってしまうという恐怖です。
今のあなたに出来ることは、彼女さんの不安をそのまま
受け留めることです。
不安でいいんだよ、今のままの君でいいんだよって心を
シンクロさせることが一番いいと思います。
同情ではなく同調です。彼女さんは今までの人生の中で、
今にいたるようなトラウマを抱えているのでしょうから、
そう簡単には解決しないと思います。
あなたが変えてやるんだと意気込めば、益々彼女さんは
追い込まれてしまうはずです。
変えなくても、解決しなくてもいいのです。
そのままの彼女さんを認めてあげればいいのです。
そして、できる限り彼女さんが不安に思わないような
言動や行動を心がけるのです。
ここであなたが別れという選択をしたとしても、恐らく
似たような女性とまた縁が繋がるような気がします。
あなた自身が彼女さんと出会った意味と、学ぶべき問題を
見つめて、乗り越えることに意味があるように思えます。
あなたも辛いでしょうけど、彼女さんはもっとギリギリの
中で生きているのです。
私も妻の心にシンクロさせて、いつか心から抜け出せる
日を信じて、気長に付き合いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅れて申し訳ありません。

No.1様のお礼にも書いたとおりの事があり、命の危険性もあるので、「今のままでいい」とは正直思っていません。

手首にためらい傷もあります。

今の彼女を認めてしまうと、そういう行為自体容認してしまうことになります。

そんな事は、怖くてできません・・・

お礼日時:2009/07/14 15:39

嫌いだったらはっきり嫌いって言う。

好きなのに信じてもらえないみたいで辛い。と、思ったこと伝えてみてはいかがでしょうか。
なんだったら、この質問自体を見せて、自分を好きでいてくれてるのか不安だと一言言い、不安になるのはお互い様だということを理解させてあげるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅れて申し訳ありません。

No.2の回答者様のお礼に書いたとおり、
「信じてないの?」と言う様な事は言いました。
また、不安になるのはお互い様、ということも。

でも、彼女は
「普段前向きな○○(私の名前)も、私といると不安になっちゃうんだね・・・ゴメンね・・・」
と言い出し、No.1の方のお礼に書いてあるような事をしだします。

どうしたらいいんでしょうか。。。

お礼日時:2009/07/14 15:32

男性です。



なかなか難しいですね。
あなたの気を引きたい行動なのだと思いますが、ちょっとやりすぎている気がします。

私だったら正直無理です。

しかし、質問者さんは彼女のことをきちんと支えてあげたいご様子。
えらいです。
ただ、このままだとやっぱり疲れ果ててしまいます。
結構根本的な部分なので我慢するのはよくないと思います。
もしかしたら一生続く悩みになるわけですから。

さて、真面目に答えますが、一度突き放してみてはいかがでしょう。
「ほんとに別れたいの?何でそういうこと言うの?」って。
「俺を信用してないのか」と。
もっといえば「このままでは無理」と。

あなたはすげーやさしい男だと思います。
あんまり強くいったことないと思うんですが、どうでしょう。

深い愛情のある関係を維持するには衝突は必須だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅れて申し訳ありません。

「自分を信じてないの?」とは、何回か言った事はあります。

「そんなように聞こえたのかな?ゴメンね、ゴメンね・・・」
と言い、NO.1の回答者様のお礼欄に書いたような事をしだします。

事あるごとにそうなので、衝突もできない感じです。。。

お礼日時:2009/07/14 15:29

はじめまして。


彼女…あなたの事が本気で好きなんですね(笑)

日頃はポジティブで、自意識過剰の私も大好きな男性に対しては、いつ捨てられるかビクビクしています。
あなたの対応を少し変えてあげるのがいいと思いますよ!!

例えば…『私なんかを…』と始まったら、『本当に俺の事好きなんだね~俺、調子に乗りそう(笑)』くらいでいいんですよ。
彼女のあなたを想う気持ちに応えてあげてはいかがでしょうか?

あなた自身も、本気で好きになった相手なら…不安になったりもしませんか?

2人の付き合いに、彼女が自信ないならあなたが自信持っていればな~んにも問題ないですよね(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅れてしまって申し訳ありません。

自分に自信があれば、問題ない、って最初は思ってました。

でも、ある時彼女に
「○○(私の名前)は、どうしてそんなにプラス思考なの?私にはまねできない。私といたら疲れるしょ。いいんだ、私は一人ぼっちだし。」

と勝手に落ち込み、連絡が途絶えました。

癖になってる、リストカットをし出す始末です。

私が何を言ったわけでもなく、自分で堕ちていき、そんな事をします。

自分と会ってるとき、たまに正気じゃなくなります。

手首を差し出し、
「切って~」
と言い、
「そんな事できるわけないしょ!しっかりしな!」
と言うと、
「じゃあ包丁とって~」
と台所に行きます。
それを止めると、また
「切って~」
の繰り返し。

どうしたらいいのでしょうか。。。

お礼日時:2009/07/14 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A