プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

yahoo BBのADSL50M+無線LANパックでノートPCを使っております。
モデムはトリオ3-Gというタイプで、無線LANカードをモデムに挿して使用しておりました。

そんな折、母もノートPCを購入しまして無線LANで使用する事になりました。

そして母のネットワーク名(SSID?)を新たに作成したのですが、モデム側が認識してくれませんでした。

とりあえず私が使っているネットワーク名(仮にAとさせて頂きます)を共有して使っているのですが、分けるべきでしょうか?

私の考えとしては、私は今まで使っていたネットワーク名Aを使用し、母は新たにネットワーク名Bを作って使用してもらおうと思ってたのですが…。

ちなみに有線で使っているPCは無く、2台とも無線で使用しています。

2台に別々のネットワーク名(SSID?)を振り分けるにはどうしたら良いでしょうか?

ご存知の方おられましたらアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.1の回答者です


アクセスポイントとは、簡単に言えば無線LANの電波を出す機械のことです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/index …
つまり現在モデム自身が1個目のアクセスポイント(SSID)ということになります。
そこにもう一個上のURL先のような製品をつなげれば2個目のアクセスポイント(SSID)を作れる訳です

ここから難しい話ですが、セキュリティの点ではこの手の製品はルーター機能を持っているため別々のアクセスポイントを使えば同じアクセスポイントを共有するよりは良いことになりますが、その代わり設定が難しくなります(セキュリティを上げるのために利用するのであれば、2重にルーターで使うことになると思いますので)

ということで上の文章がわからない場合は同じSSIDを使って接続した方が良いと思います。
実際同じSSIDを利用していても共有の設定を無効化しておけば、通常利用するのに問題はありませんし速度に関しては元の回線を分け合うのは同じですので遅くなることはあっても速くなることはありません。
    • good
    • 0

>この部分なのですが、速度の低下やプライベートな部分での弊害など、何かしらマイナスな事があるのでは…?という個人的な懸念だったのですが…。


そう言った部分は全く問題無いものなのでしょうか!?

SSIDが同じと言うことは同じ親機を使っているという意味になりますが、弊害があるとすれば情報漏洩くらいでしょうけど、これはSSIDが違っていてもその気になれば可能なことなので、考えても意味がないと思います。
    • good
    • 0

すこし質問させていただきますね。


同じネットワーク名(SSID)で利用したくない理由はなんでしょうか?
ヤフーのモデムということは、ルーター機能があると思いますのでモデムの設定さえ間違えなければ、2台同時に繋ぐことも可能だと思うので、同時に繋ぐためという理由ではないですよね?

2つのSDIDを使いたいのであれば無線LANの電波を2箇所から出せばよいという考えになりますのでモデムに無線アクセスポイントを有線で接続してあげれば2個のSSIDを利用できると思います。

この回答への補足

早速のアドバイスどうもありがとうございます!

>同じネットワーク名(SSID)で利用したくない理由はなんでしょう>か?
この部分なのですが、速度の低下やプライベートな部分での弊害など、何かしらマイナスな事があるのでは…?という個人的な懸念だったのですが…。
そう言った部分は全く問題無いものなのでしょうか!?

>モデムに無線アクセスポイントを有線で接続してあげれば2個の
>SSIDを利用できると思います。
すみません、無線アクセスポイントとはどういったものか教えて頂けませんでしょうか?
当方、無知なものでして…。
申し訳ございません。

補足日時:2009/07/10 22:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!