
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リストアするときにそのデータベースに接続しているセッションが残っていると、リストアがいつまで経っても0%のままなので、「おかしいな」と思うことは昔よくありました。
(実際には「排他アクセスを取得できませんでした」というメッセージが別ウィンドウで返ってきているのですが、気付きにくいんですよね)
今回のケースが同じものか、書かれている状況だけでは判断できませんが、クエリアナライザの接続も一つ残らず閉じて、それでリトライしてみることをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
クエリアナライザも閉じた状態で、データベースを一旦停止して再起動して、セッションが残らない状態にしてから、
復元処理をしてみたところ、すぐにインジケータが動き、復元処理が早く完了したようです。
見事解決しました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- CPU・メモリ・マザーボード このコンピューターはBIOSを使用しています 6 2022/07/06 14:13
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- その他(恋愛相談) 元彼がラインをお互い削除しようと言いますが私は出来ません。 元彼とは2年会ってなくて復縁しようといわ 4 2022/06/29 07:47
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- iCloud iCloudのアップロード、復元について。 完結に書きます。 写真の容量が多くなり、iCloudへア 2 2022/09/07 01:39
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- その他(ソフトウェア) FEPがatokになってしまう 1 2022/07/03 13:51
- LINE LINEのトーク復元についてです。 今朝、知人に返信した際にいつもの癖でトークを表示にしようとしたら 1 2023/03/13 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
復旧中のデータベースについて
SQL Server
-
復元時間:復元しています
SQL Server
-
PCが悪くなって新しいPCにSSMSのデータを移すよう頼まれたけど移し方が分からない
SQL Server
-
-
4
バックアップファイルの復元に時間がかかる
MySQL
-
5
クエリのキャンセルがいつになっても終わらない
SQL Server
-
6
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
7
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
8
.NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なの
C言語・C++・C#
-
9
SQLServer2012の復元ができない
SQL Server
-
10
CSVファイルの中で、「 , 」カンマを使いたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
SUBSTRING 関数に渡した長さのパラメータが無効です。
SQL Server
-
12
レストア時の空き容量不足について
SQL Server
-
13
一つのテーブルだけを復元(リストア)する方法を教えてください
SQL Server
-
14
BULK INSERT時のNull許容について
SQL Server
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
SQL Server7.0でバックアップし...
-
復元に異常に時間がかかる
-
ACCESS97のファイルを修復したい
-
データベースの復元ができません
-
SQLServer2005のコマンドを教え...
-
SQLServer2012の復元ができない
-
データベースの復元におけるエ...
-
PCが悪くなって新しいPCにSSMS...
-
ファイルサイズって
-
データベースの切断について
-
SQL SERVER 2005 EXPRESS EDITION
-
SQLSERVER2008 R8についてお願...
-
Symantec System Recovery
-
SQL2008から2000へデータコピー...
-
データベースからのインポート...
-
ファイルの存在チェック
-
SQLServerのバックアップ
-
OpenOffice.org とMicrosoft Of...
-
SQLの実行と発行は同じ意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
復元に異常に時間がかかる
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
PCが悪くなって新しいPCにSSMS...
-
SQLServer2012の復元ができない
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
復元時間:復元しています
-
SQL SERVER2008の質問です
-
DBを復元したら「読み取り専用...
-
SQLServerバックアップ戻せない
-
SQLServer2000:データベース復...
-
SQL-DMOを勉強するには?
-
データベースの復元におけるエ...
-
バックアップファイルの復元に...
-
アドレスを移行したい .VCFデー...
-
SQL Server7.0でバックアップし...
-
SQLサーバ6.5⇒2003へ...
-
MS SQL2005 STD での リストア...
-
【DB】同じトランザクション内...
-
postgresql についてです
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
おすすめ情報