
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やってみると、面グラフは棒グラフと違う。
面グラフは、たまたま負のデータがあると、X軸と正のデータと負のデータを結ぶ線で閉じた図形が出来る場合がある。しかしエクセル側では、その閉じた図形部分が独立した扱いは出来ない。(特にエクセル・システム側で、そういうことを出来るプログラムを組んでないと出来ない。現状ではない。)それで#1のご回答のように、正のデータを扱うデータの面グラフと
負のデータを扱うデータの面グラフとを別系列に分けて、合成しなければ出来ない。そのときちょっとした工夫が必要。
VBAででも使えば自動で変換できそうだが。
データ変換
例データ
10
20
-25
13
-5
20
ーーー
変換法
原則=正データと負データを別列に分ける。*1
最初行は0 0、終わり行も0 0 0 *2
正ー>負、負ー>正に変化する直前行、直後行に0 0の行を入れる。
*3
正や負のデータ行には、正か負に応じて、一方の列にデータを入れ反対側は0 *4
ーー
結果(*1などは前記のルール番号を参考に記した。それ以外は
*4ルール)
00 *1
100
200
00 *3
0-25
00 *3
130
00 *3
0-5
00 *3
200
00 *1
これで面グラフを描く。
データ系列の書式設定によって負のデータの法の系列の色を変える。
ーー
質問をするとき、相手の人を指名して(**様)質問するのは,本質問コーナーの規約違反ではないかと記憶するが。
==
参考
棒グラフのときは、下記VBAで、負のデータのマーカーの色を変えられる。
Sub Macro1()
Dim x, y As Variant
MsgBox ActiveChart.SeriesCollection(1).Points.Count
x = ActiveChart.SeriesCollection(1).XValues
y = ActiveChart.SeriesCollection(1).Values
For i = 1 To UBound(x)
MsgBox x(i) & "-" & y(i)
If y(i) < 0 Then
ActiveChart.SeriesCollection(1).Points(i).Select
Selection.Shadow = False
'Selection.InvertIfNegative = True
With Selection.Interior
.ColorIndex = 4
.PatternColorIndex = 3
.Pattern = xlSolid
End With
End If
Next
End Sub
imogasi 様
大変詳しく教えて頂き、感謝です。
良く分かりました。
又、ご教示願うこと有りましたら、
宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2022/06/16 16:06
- Excel(エクセル) Excelで日付のグラフへの表示 2 2022/04/15 11:04
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- PowerPoint(パワーポイント) ExcelのグラフをPowerPointに貼り付けした際にデータテーブルの小数点以下を削除したいです 2 2023/02/28 19:46
- Excel(エクセル) 折れ線グラフの書き方 2 2022/09/08 10:03
- Excel(エクセル) Excelの複合グラフ(棒グラフと折れ線グラフ)で各棒グラフに名称を表示させたい 1 2022/08/14 23:26
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミングをどう組みますか? Googlecolabでやってるんですが、出来る方お願いします 1 2022/07/13 10:52
- Excel(エクセル) Excel 散布図グラフ 外れ値 セル番地参照方法 4 2022/04/19 18:56
- 物理学 下図のグラフは上図の回路のコンデンサーにおいて負の極板をx=0としたときの極板の変位?(横軸)と電位 2 2023/08/09 00:22
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
ネットカフェから、メールでき...
-
インスタの設定について。 イン...
-
Excel2003で列数制限以上のCSV...
-
Excel グラフで数値の正と負の...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
排他的論理和の問題
-
スマホアプリのトラッキング 個...
-
退職時の私物USBはどうなります...
-
アクセスのレポートにおける印...
-
データをWindows→Macへ移行した...
-
電話帳データを印刷するには?
-
時代はSSDなのにネットの最近の...
-
エクセルのグラフのデータ系列...
-
記憶媒体にあるデータの一部ま...
-
CSVファイルを・…
-
匿名チャットアプリでの知られ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
インスタの設定について。 イン...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
【データセンター】Microsoftも...
-
XMLデータってなんですか?
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
エクセルのグラフのデータ系列...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
Excel Webクエリ
-
データ用HDDの別のPCへの乗せ替え
-
日本通信の当月利用データ量は...
-
英語で何と言うか教えてくださ...
-
Excelの“並び替え”で文字コード...
-
表計算: 多次元の表を作りたい
-
FAXの表をエクセルに変換したい
-
電子辞書の画面をPCに映すには
おすすめ情報