dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身内が大変困っています。人には恥ずかしくて相談できないと言うことですので代わりに質問します。

現在妊娠7ヶ月。便通は2・3日に一度。
排便はしたくはなるのですが、硬く大きいようで肛門入り口付近までくるのですが出ません。

そのせいで出血もしたようです。

痛くて今は触ることも出来ません。
ウォシュレットも効き目ありません。

これからは産婦人科で相談して薬を頂くようにお願いするそうですが、今現在どうすることも出来ません。

何か良い方法はないでしょうか?

赤ちゃんが心配で思い切りきばれないようです。
きばって流産することは無いでしょうか?

A 回答 (2件)

産婦人科で早く申し出れば改善されたでしょうに・・・。

つらい状態になっちゃいましたね。
私は妊娠初期に便秘と下痢を繰り返したのでお医者さんに相談したところ整腸剤を出してもらいました。その薬はおなかが痛くなることもなく、なんともすんなりと排便出来るとてもありがたーい薬でした。
検診日を待っていらっしゃるのでしょうか。それを待たずに一日も早く産婦人科へ行って相談なさるといいと思いますよ。そんな状態になったら、もうプロ(お医者さん)に任せるよりほかありません。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/niigatashi/ishikai/arekor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答どうも有り難うございました。

お礼日時:2003/04/01 19:37

 妊娠中が体が水分をなるべく吸収するように体質が変化しますので、誰でも便秘になりがちになります。


 産婦人科で薬を処方してもらうしかないのではないでしょうか? 市販薬を勝手に飲んだりすると胎児に悪影響があるかもしれませんので、とにかく専門医に診てもらうしかないと思います。
 ちなみに、便秘だけでなく、妊娠によって尿道が圧迫されて尿がでなくなって膀胱炎という場合もあります。
 便秘の場合も、排尿できない場合も、病院に行くしかありません。緊急の場合には、浣腸をつかったり、吸引装置を使う場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事どうも有り難うございました。

お礼日時:2003/04/01 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!