
こんにちは。
IE8で表示されてしまうjavascriptエラーで困っています。
以前、別の方が同じような質問をされていたのですが、
理解できず新たに質問させて頂きました。
私はjavascriptに関して全くの素人です。
技術者の方、大変お手数ですが素人にも分かるような回答を頂けると
とても助かります。
ロールーオーバに使用目的で以下のスクリプトをリンクしております。
// JavaScript Document
function smartRollover() {
if(document.getElementsByTagName) {
var images = document.getElementsByTagName("img");
for(var i=0; i < images.length; i++) {
if(images[i].getAttribute("src").match("_off."))
{
images[i].onmouseover = function() {
this.setAttribute("src", this.getAttribute("src").replace("_off.", "_on."));
}
images[i].onmouseout = function() {
this.setAttribute("src", this.getAttribute("src").replace("_on.", "_off."));
}
}
}
}
}
if(window.addEventListener) {
window.addEventListener("load", smartRollover, false);
}
else if(window.attachEvent) {
window.attachEvent("onload", smartRollover);
}
画像を2枚用意し、ロールオーバ時に●●●_on.jpg、そうでないときに
●●●_off.jpgと分けております。
マックサファリ、ファイアーフォックス、ウィンドウズIE6,7は
問題なく表示されます。
ところがウィンドウズIE8でのみ、このようなエラーが出てしまいます。
`get Attribute()` is null or not an object
どうやらこの箇所が怪しいようです。
↓ ↓ ↓ ↓
if(images[i].getAttribute("src").match("_off."))
ご回答を頂けるととても助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
=>みなさんはどのように勉強されたのですか?
私の場合、本を読んで勉強しているわけではないですね。実践あるのみです。わからない事があったらまずWebで検索します。リファレンスやサンプルがいくつか解説されているページをブックマークに登録しておいてさっと調べる。だめならgoogleで検索する。それでもだめならここに質問を投稿するってパターンです。
=>初心者の頃に読んだおすすめの本
javascript関係で最初に買った本は、秀和システムの「詳解HTML & Javascript 辞典」(2000年初版)というリファレンス本です。それ以降プログラム関係の本は買って無いです。でも最近、技術評論者の「PHPハンドブック」てのを買ってしまった。まあ図書館で無償でいろいろ本を借りることはありますが、買いません。お金がもったいないです。現代はネットで全部調べられます。
ちなみに、初心者のころ、最初に読んだプログラム関係の本は
培風館「FORTRAN入門」(1981年改定3版)でした。古うー。
yyr446さま
こんばんは。
お返事どうもありがとうございました。
やはり実践あるのみですね。
実際IE8でエラーが出て、いろいろ検索したり、
ここで質問したりして分かる事もありました。
まだまだひよっこですが、少しずつ勉強していきたいと
思います。
yyr446さんは1981年から携わってらっしゃるのですね。
大ベテランですね!
私もそうなりたいです。
何度も回答頂き、どうもありがとうございました。
また困った事があったら相談させてください。
宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
裏を取っている訳ではありませんが、
IE8からgetAttributeで取得する属性が無かった場合、nullが返ってくるようになったようです。
IE7までは""空文字が返ってきていました。
きっとHTMLの中にsrc属性が付いてないものがあるのでは無いでしょうか。
if(images[i].getAttribute("src").match("_off."))
↓
if(images[i].getAttribute("src") != null || images[i].getAttribute("src").match("_off."))
このように変更してみては如何でしょうか。
この回答への補足
take_julyさん、yyr446さん
たびたびすみません。
私はjavascriptの勉強を初めてまだ10日くらいの
初心者なのですが、
みなさんはどのように勉強されたのですか?
今ドリルのような本で少しずつ練習しているのですが、
トラブルが起こった時対処できずに困ってしまいます。
初心者の頃に読んだおすすめの本などございましたら
教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
ake_julyさん、おはようございます。
>getAttributeで取得する属性が無かった場合、nullが返ってくるようになったようです。
そうなのですね。他のページを見ても、同じようなエラーが
出ているページがありました。
IE8とは優れたブラウザだと聞いていたのですが
今までの方法にエラーが出てしまっては困りますね。。。
やはり知識を持っていないと。
勉強になりました。
どうもありがとうございました。
また何か問題があったらどうぞよろしくお願い致します。
お礼が遅くなり、大変失礼致しました。
No.1
- 回答日時:
IE8もって無いので試せませんが、
IE8だとgetAttribute("src")でフルパス名が変えるようになったそうです。
if(images[i].getAttribute("src").match("_off."))
↓ ↓ ↓ ↓
if(images[i].src.match("_off."))
yyr446さん、おはようございます。
教えて頂いた方法でなおりました。
急ぎの仕事だったので、とても焦っていて
お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。
大変助かりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA マクロ 画像(...
-
電子メール収集ロボット対策にj...
-
ボタンを押すとオリジナルの効...
-
フォームに入力された値により...
-
日替わりで画像を変更したい
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
画像がうまく表示されないのですが
-
CSSで、左側にあるGlobalNaviga...
-
Java アプレットで画像をコピー...
-
html内でのマウスオーバー時に...
-
onclickを利用した伸縮メニュー...
-
同じjqueryを2つ並べて動かし...
-
透過pngの透明部分以外をクリッ...
-
JavaScriptクリックした画像を...
-
Jqueryでリストのスクロール
-
for(var i=0;...) の i の値を...
-
マウス追従スクリプトについて
-
JavaScriptで変更した属性の元...
-
ロールオーバーを含む複数の動...
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c++std::string型をTCHARに変換...
-
JSPでの画像ファイル表示
-
サムネイル画像をマウスオーバ...
-
フォームに入力された値により...
-
画面が真っ白になるのはどうして?
-
Javascriptで画像を水面のよう...
-
日替わりで画像を変更したい
-
どこに画像ファイルを入れるの...
-
Excel VBA マクロ 画像(...
-
javascriptで複数の画像をラン...
-
【初心者】UWSCでjavascriptで...
-
教えて下さい。ランダムにバナ...
-
ランダムに画像を表示し、ポッ...
-
マウスが離れたら元々表示され...
-
イメージをあらかじめ読み込む...
-
メニューをincludeして、階層が...
-
Javascript上での”、’の使い分け
-
IE8でのjavascriptエラーについて
-
C言語のポインタ表現
-
VBScriptで画像を切り替え。
おすすめ情報