dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
削除しようとすると、「D\のごみ箱が壊れています。このドライブのごみ箱を空にしますか?」という表示が出て、削除は出来るのですが、初めの一回分の時だけ、とても時間が掛かるようになってしまいました。

どうすれば解消できるのか教えて下さい。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
(パソコン初心者で、難しい専門用語が苦手です。我ままを言ってすみません。)

A 回答 (3件)

Dドライブをフォーマットすれば治りそうな気がします。


データはバックアップを取ってから行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォーマットしてみました。無事に戻りました。どうもご親切にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 20:48

ゴミ箱が空に出来なくなったら


http://pcr-s.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post …

この手順で質問の現象も回避されます。

この回答への補足

ありがとうございました。
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れ、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外してみましたが、Recycled フォルダを確認することが出来ません。
後はどうすれば表示されそうでしょうか?

補足日時:2009/07/14 14:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。別の方法ではありますが無事に戻りました。

お礼日時:2009/07/14 20:51

http://okwave.jp/qa1527055.html
過去質問にあったのでURLを張って置きます
多少面倒な作業ですが丁寧に解説してあるのでゆっくりよんで試してみてくださいな

この回答への補足

ツール→フォルダオプション→表示タブをクリックして、「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れ、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外してみましたが、Recycled フォルダを確認することが出来ません。
どのようにしたらいいのでしょうか?

補足日時:2009/07/14 14:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。別の方法ではありますが無事に戻りました。

お礼日時:2009/07/14 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!