

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も結婚したばかりなんですがイライラします。
イライラも理由が様々ですので・・・なんともいえません。
仕事関連、友人関連、もちろん夫婦関連、将来関連、金銭関連などなど様々で毎日いらいらします。だから質問者さんが努力してもどうしようもないこともあると思います。
質問者さんが原因であれば、その問題をきいて解決すればいいかと思いますが、それ以外である場合は、今日夕飯外食しよっかとおいしいものを食べたりして気分転換を提案してもらうと嬉しいです。
質問者さんに話を聞いてだけのほしいときもあると思いますので、「何かあった?俺でよければ話をきくよ?」と声をかけてもらうのもいいと思います。人は話を聞いてもらうだけで落ち着きます。むしろ意見は求めていません。
あとは、ぎゅっと抱きしめてもらうと落ち着きます。
とりあえず、イライラの原因を探して解決することが先決かと思われます。
ご回答ありがとうございます。
なるほど。。
やっぱり1年目、2年目はお互い新生活に慣れてなくてイライラするのかもしれないですね。
問題点など話し合うこともあるのですが、その時は丸くおさまっても時が経つとまた妻の機嫌が悪くなってしまうので、根本的な原因が解決されていないのかもしれません。
ご機嫌取り、みたいな方法をうまく使うなり、仲良くなろうと心がけてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
昨年結婚した20代後半共働き主婦です☆
わたしもしょっちゅうイライラします。
まぁ今まで全くちがう人生送ってきた
2人が突然一緒に一生暮らそうというのですから
やり方がちがったりでストレスたまります。
夫は家事を手伝っているつもりみたいですがまったくです!
ゴミ出しとお布団敷くぐらい(しかもいやいや)で
手伝ったつもりになられるとすごいむかつきます。
こっちは一日3食作って片付けて、掃除と洗濯もしてるのに。
お布団干してもらっても途中でひっくり返さないから
きちんと乾かないわでもうイライラします!!
かといっていろいろ言ってものらりくらりだから
もうストレスはうなぎのぼりです。
って、自分の愚痴ばかりではいけませんね。
わたしはストレスたまったときは1人で過ごしたり
友人と遊ぶとストレス発散できます☆
ずーっと夫といてももやもやするばかりなので
たまには離れてみてはいかがですか?
ただ同じ家の中にいるのにわざと離れているのも
それはそれでわたしのこと嫌いなの?!と
むかむかしたりしますので
ぜひどちらかが外出してください☆
でもそれだと一時しのぎなので
一度よーくお話されてみることをおすすめします。
ただなんとなくイライラするというのであれば
女性特有の生理現象なのでいたしかたないですが
なんらかの原因が明白なら解決目指しご夫婦でがんばってください!
早々にご回答いただき、ありがとうございます
お返事遅くなりすみません。。
下記、補足です。
>19800124さんのところは、収入比はどれくらいで、家事分担割合はどんな感じですか?
→妻は私と変わらないぐらい稼いでおります。1:1です。
wakowellさんに書いていただき事、素直に頷けることばかりでした。
私たち夫婦は、
稼ぎも1:1、家事分担も1:1で今までやってきており、
その1:1であることに対して妻は不満を感じているのだと思います。
妻は専業主婦になりたいとよく言うので、それが叶わないかも、、と思うとイライラするのかもしれません。
私が協力しているつもりでも、妻にとっては正に「は?この程度?」って思っているのだと思います。
妻も仕事で大変でしょうし、
私もそれをもっと理解し話を聞いてあげるとか、プレゼントを買ってあげるなどし、イライラを解消させてあげることが大事なのだと思いました。
的確なアドヴァイス、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
うーん、情報が足りないのですが…
奥さんはまちがいなく“あなたに”いらいらしてるんですか?
それとも、生理前のとか、身体的なもの?
もしそれなら、自分で気づいているかどうかも重要かなと思います。PMSは婦人科で治療できます。
機嫌がいい時と、悪い時があります? 以前に比べ、いい時がない、とかはありませんか?
読んだ感じでは、オーソドックスには…
>給料が少ない私
>28歳 子供無し
→奥さんの年齢によっては、最近子供が欲しいと思い始め、これまであまり意識していなかったが、ご主人のお給料だけで子供を持つのは大変では、と思い始めたことがイライラの原因になっていたり?
結婚における女性のいらいらって、かなりの部分、お金が原因だと思います。“今後の未来がずーっと不安だ”と思うわけですから。
>家事も協力しているつもり
→たいていこういう場合の男の人って、できてない事が多いんですよね…。
19800124さんがどうなのか分からないので、具体的に何をされているかの補足が欲しいのですが…。
奥さんが仕事していて、双方にちょうどいいバランスで『お互いさま』の気持ちがない場合、“協力”っていう言葉はとっても危険です。
“協力”している“つもり”。
ものすごーく、ここ、危険な香りがします。
奥さんの感覚では、「は? この程度で協力? できてないし。 そもそも、“協力”じゃなくて、半分あなたがして当然なのに、“協力”程度ですむと思ってるんだー。あ、そー。ふーん」ってなりませんかね…。
奥さんのほうが、家事に想定しているレベルが高くて、マメにするタイプで、だんなさんはかなり家が汚れるまで何もしなくて平気、という感じの夫婦だと、お互いが“協力”だと思っているところがずれている場合とかも、ありますよね。
あるいは、例えば奥さんに体力がなく、仕事と家事でもうもたないほどに疲労されているとかはありませんか?
仕事の人間関係が辛くて、ホントは辞めたいけど、経済的に辞められなくていらいらしてるとかも可能性ありません?
19800124さんのところは、収入比はどれくらいで、家事分担割合はどんな感じですか?
19800124さんがまったく意識していないところで、奥さんが引っかかってたりするかもしれないし…。
男性は機嫌が悪いときほっておいて欲しい人が多いですが、女性は聞いて欲しいとか、共感して欲しいと思う人も多いと思うので、#1さんの言われるようにほっておいていいのか…。
私なら、放置された事でさらに機嫌が悪くなるかも…。
「いらいらするー!」って私が言うときは、そうですねー、「ちょっと私に優しくしてよー。かまってよー」って時かな。
して欲しい事をダイレクトにお願いする余裕すら心にないとき、そう言ったり、態度に出したりして甘えるかも。
最近は分かりやすくダイレクトに「だっこなんよー!」って要求して一方的によしよししてもらいますが。
私は専業主婦になった今でも、ダンナが家事をちょっと手伝ってくれると“大切にされてる感”が感じられてすごく嬉しいです。いくら私の仕事とはいえ、ほっとかれて孤独に家事するのって私はつまんなくて元気なくなります。
共働きならなおさら、精神的にそこが満たされないと辛いかなーと思うんですよね…。女って気持ちが満たされてナンボなんで…。
良かったら、補足情報ください。
No.1
- 回答日時:
機嫌が悪い時は、基本、放っておく。
自分からは近寄らない。その分、良い時にラブラブにする。
奥さんの情緒不安定の原因は、ほんとにあなたのお給料なのですか?
お給料の額は結婚前からわかっていたことではないんですか?
なにかあなたに言えない不満があるんじゃないですか。
それがなにかはわかりませんが…。
彼女が落ち着いてる時に、それとなく聞いてみては?
彼女もまったく思い当たらないのに情緒不安定で、
それが定期的に起こるもの(生理日、排卵日の周辺)だったら、
月経前緊張症(PMS)かもしれません。
その場合、婦人科に行くと対処してもらえて改善するかもしれません。
あんまり彼女の顔色を伺ってオロオロしないで下さいね。
ドーンと構えていて下さい。
ご回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
確かに、これからながーく付き合っていく仲ですし、
ドーンと構えているのも大事ですよね。
貴重なご意見、ありがとうございした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠距離通勤の方、家事・育児と...
-
夫より帰りの遅い共働きの妻の方
-
兼業主婦の方にお尋ねします。...
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
既婚女性に質問です。 夫以外の...
-
旦那さんと体の相性が合いませ...
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
わたしは既婚で下着女装ですが...
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
離婚して半年が経ちましたが、...
-
夫に突然離婚しようと言われま...
-
離婚後、元夫との関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報