アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の女性は、働きすぎでしょうか?
仕事に家事にと。
親戚付き合いや近所付き合いもありますし。子育ても初めてでしょうし。

A 回答 (5件)

働きすぎ、といえば働きすぎですが「自業自得」です。


これ悪い意味ではなく、文字通り「自業自得」なのです。

逆に欧米の女性達は共働きだと家事をしません。夫がやる部分もあるし、家事を外注したり、育児もベビーシッターなどに外注します。イスラム女性も家事をしません。夫に金があり妻(妻たち)を愛しているなら、家事は家政婦を雇ってやらせるのが普通だからです。

その代わり欧米の妻やイスラム女性達は「家庭の運営に口出しする権利を失う」のです。

イスラム女性が分かりやすいと思いますので、そちらで説明すると、そもそも「一夫多妻制」を維持するのに《妻たちがそれぞれ別々に家事をやったらどうなるか?》を考えてもらえば分かりやすいです。

みんな家事でマウントを取りたがって、嫁姑のような争いが妻達の中で起きるのは目に見えています。もちろん「誰が一番夫に愛されているか?」というマウントも含めてです。

夫はこれを防ぐために「妻の権限をすべて取り上げる」わけで、たとえば一生懸命家事をする第一夫人が、第二夫人以下に対して「あなたたちは、まともに掃除すらできないの?埃が溜まっているわよ!」というようなことができないようにするのです。

なにが言いたいかというと「家事・育児を独占的に引き受けるのは家庭内権力につながる」ということです。

日本は、結婚すると妻が夫の給料を独占できる国です。稼いでいる夫に小遣いしか渡さない権力があるわけです。この権力の源泉が「家事・育児を一手に引き受け、家庭を経営していること」にあるわけです。

だから日本の妻たちは家事を一生懸命やるわけですが、同時に「家事をやらない、という選択肢はない」のです。なぜなら家事をやらない時点で家庭内で権力を失うからです。

なので自業自得、日本の女性達は伝統に刷り込まれた無意識の部分があるのしても「自分がやりたいから、権力を維持したいから家事をやる」のです。
    • good
    • 1

たしかに、昔に戻れば子供も増えそうなイメージは、ありますね、貧困ももれなく付いてきそうですが

    • good
    • 0

そんなことありませんし、人によると思います。

 
共働きが当たり前の今、女性だけって考え方が古臭い気がします。確かに専業主婦は全ての家事、人付き合いありますが、働く女性も仕事や最低限の家事をします。 
男性も家事をする世の中なので、男女問わず仕事、専業主婦、日本人はそれぞれ働きすぎと思いますよ。
    • good
    • 1

そうですね、よく頑張っていると思います。


自分も結婚してワンオペ育児、家事、仕事、近所のアレコレなど全て1人でやってました。

旦那さんは頑張って仕事してきてくれてるんだから、せめて家でくつろいで休めるようにと。

やがて子供が大きくなり手が離れ、今度は私もパートではなく正社員としてフルタイムになり、男性社員と同じ仕事をして外回りなどもしてますが、社員の方のがラクでした。
仕事の責任はパートより重いけど、パートの動きっぱなし、立ちっぱなしより体はラク。
圧倒的にラク。

家事も、仕事で残業もあるため無理してやらなくなりました。
たまに息子が夕飯作ってくれます。

帰宅したら風呂わいてて、ご飯出来てて、掃除も洗濯もせず、やることは仕事だけ。

パラダイスでした(*^-^)ノ

ほんと、さらに介護もしている方がいますが、すごいです。
本当に身を粉にして働き、支えているのはそんな女性だと思います。
家事と育児は給金ないのに、生活のために無償で…。

働きすぎだと思います。
    • good
    • 2

家事や子育ては労働ではありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A