dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性の場合、男性ホルモンの影響で性衝動が起こり、
性犯罪に繋がる可能性があります。

性犯罪者の方は性衝動が強いタイプだと思いますので、
性衝動を抑えるための去勢治療を施すことは難しいのでしょうか?

去勢によって睾丸を摘出することで、
男性ホルモンの生成を減らすことが出来ます。

韓国では性犯罪者に対して、
薬物で男性ホルモンを抑制する化学的去勢が行われているそうです。

去勢治療によって性衝動を抑制し、
不幸な性犯罪を減らすことが期待できます。

日本での実現は難しいでしょうか?

A 回答 (8件)

>日本での実現は難しいでしょうか?



民主主義国家(自由主義国家)ではほぼ不可能です。できるとすれば「薬物注射」ぐらいです。化学的去勢は薬物投与を止めれば機能回復する可能性があるからです。

>性衝動を抑えるための去勢治療を施すことは難しいのでしょうか?

そのために物理的に去勢していい、なら「万引きする衝動を抑えられないから、手首を切り落とす」とか「何度も交通違反するから物理的なむち打ち刑」なども可能になります。

しかし日本に限らず自由主義的国家は「市民の権利を最大限尊重する」ので、体罰は禁止されています。

また刑罰として体罰が可能になるなら、学校教育などでも体罰が可能になります。

法律というのはそういう風に「平等」に機能するのです。
なので、去勢ができるなら他の体罰も可能になるので、民主主義・自由主義の国家では野蛮すぎてできないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化学的去勢は今後導入されるかもしれませんが、
去勢は人権や倫理的に難しそうですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/02 09:36

それって、寿命や健康状態に影響与える可能性あるから人権的には難しいかな。

それに、男性ホルモン抑制した結果、男の子が襲われても気にならないって事ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鬱気味になるそうです
人権的に難しいですよね
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/02 09:30

20歳を過ぎてもパートナーがいない


バカ男が問題なのだろう

30歳以上の独身男性は犯罪予備軍です
さらに近所付き合いが無い無職なら
いつ犯罪を犯すか分からない

ネトウヨなども含め去勢ではなく死刑が必要でしょう
社会の役に立っていない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パートナーが居ても犯罪を犯すそうです
死刑はやりすぎだと思います
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/02 09:31

被害者の一生が変わってしまうわけですから、本来なら去勢くらいの罰はあっても良いとは思います。



ただ、「人」という種の保存の可能性を奪うことになるので、それは出来ないでしょう。

それなら、無期懲役にしておいて、経過観察しながら有期刑に変更していけば良いのではないかと思います。

とにかく、隔離しないと繰り返します。

日本は性犯罪に甘いですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

隔離するほうが良いのでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/02 09:31

人間も動物と同じです


去勢及びホルモン抑制治療は犯罪者にできません そもそも難易度が高い術式及び薬剤で死亡したら問題視されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

倫理的に去勢は難しいですよね
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/02 09:33

憲法の36条に拷問や残虐な刑罰を禁止する規定があるので、改正しないと実施できません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

拷問や残虐な刑罰に該当するのですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/02 09:33

>性犯罪者の方は性衝動が強いタイプだと思いますので、



まず、この前提が安易すぎると思う。
近年の犯罪研究では、性犯罪の動機は性欲を満たすことだけではないと見られています。
勃起できなければ強姦による妊娠や性感染症などは防げるし、多少効果はあるだろうけど、効果が薄そう。

基本的な問題も山積。
犯罪者にも人権はあること、いかに性犯罪の再犯率が高いと言っても更生の可能性が絶無ではないこと、妊娠可能能力を奪うことは加害者本人だけでなく妻や家族の権利も奪うことになることなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯罪の男女比は男性が圧倒的です
男性ホルモンは攻撃性や衝動性も高めるそうです
ただし、去勢はやりすぎということですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/02 09:35

難しいというのは技術的な意味ではなく、法律的、人権的にという意味ですね。


法律は改正すればよく、改正には議論が必要で、その中で人権とか効果について専門家の検討を待つしかないです。

個人的意見としては、過去中国には宦官という制度がありました。
王の後宮で働く男性を去勢して官僚としました。
この人たちは、非常に陰湿で策略することが多い性格になったと伝えられています。
「宦官的性格」とも表現されています。
去勢したからそうなったのか、後宮で権力振るうためにそうなったのか、もともとの性格だったのか、それはわかりません。

性犯罪を犯すのは自分の欲望のままに行動する、自制心のない自己中な性格の人と考えられます。
そういう人を去勢すると、男性能力を失ったことへの劣等感、被害者意識を募らせ、より陰湿で自己中な行動をすることも予想できます。
宦官的性格というものがあるのならば、それに犯罪傾向が加わり、さらに悪化するのではないかと思います。

韓国で化学的去勢がすでに行われているのなら、その効果が実証されてから
日本でも検討すればいいです。
他国で行われていることが、必ずしも正解というわけではないです。
十分検証して、確かに効果がありデメリットはないことが証明されたら取り入れるべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人権倫理的には難しそうですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/02/02 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A