dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本が国際社会においてナチスの役割を担わされ、切り捨てられるか
(第二次世界大戦前に防共の砦(兵器の販売先)としてナチスに対する米欧の支援があったように。)
イギリスのように、アメリカに権益を譲りながら最終的に戦勝国に連なるのか

その大きな分岐点になりうるのが、教育における体罰の是非の世論にあると思う。

全体的に世論はどんなかんじであろうか。

A 回答 (3件)

<<全体的に世論はどんなかんじであろうか。

>>
全体的な世論を私どもに調査して報告せよとのご趣旨(?)ではなくて、私どもの意見をお問合せなのでしょうね。私個人にも興味ある話題です。
体罰容認派には、体罰を受けた・与えた側それぞれに、体罰の有効性を認めておられるようです。しかしその行き過ぎ(?)への吟味が聞かれません。体罰を嫌がる個人の主張が尊重される余地を認めていないかのようです。体罰が広範囲かつ恣意的に行われてはいけないとの合意は得られそうです。体罰の適用範囲・程度を明示しようとすることに問題解決の糸口がありそうです。
体罰否定派には、教育現場の混乱を体罰一切なしで有効に解決する具体的手段を示しておられないようです。集団教育には必ず強制が伴います。例えば授業科目・時間が強制されます。この強制を拒否することは集団教育では出来ません。体罰を完全に否定するならば、小学生といえども直ちに退学あるいは警察官・PTAによる拘束・排除を覚悟する必要があるのではないかと考えます。
体罰是非のいずれの側にもまだ検討の余地があること、巾広い討論で集約が可能らしいとの見通しを持ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

万人が納得する完璧な秩序の学校生活の実現が不可能であるゆえに
体罰容認派が支持を拡大するのは必然なのでしょう。

そうすると、おっしゃるように法による支配のもと体罰の適用範囲・程度を明示することが次善の策でありましょう。

制度設計をされる関係者の方々を応援しようと思います。

お礼日時:2013/04/13 14:36

>日本が国際社会においてナチスの役割を担わされ、切り捨てられるか(第二次世界大戦前に防共の砦(兵器の販売先)としてナチスに対する米欧の支援があったように。



 「切り捨てられる」。現在形ですね。するとナチスは比喩な訳だ。具体的には、何のことなんでしょうか。想像もつかない。

>その大きな分岐点になりうるのが、

 戦争責任(?)と体罰の是非…普通に考えたら、何にも関係ないでしょう。どうしてそう思うんですか? 体罰の問題には興味があるんですけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この世界不況の中では、誰かがババをひかないと先にすすめないわけです。
それをひくのは、ちゅうきょうか日本でしょう。
日本にひかせたい連中と2chなどでの無自覚な追従者が、戦前回帰にベクトルをもっていきたいわけです。その効果が世論にどう反映されたかしりたかったわけです。

お礼日時:2013/04/13 14:51

哲学的な話はくだらないからやめとくよ。


もう体罰はやめようと言う大人の動きは30年くらい前から始まっていて、その方が教育現場は効果的な教育が出来るようになった。
でも今でも体罰は一部の生徒に有効であるが、そうした生徒を含めて一切体罰なしとしたら、行内での非行行為の最終的解決は警察への通報となるだろう。
ちょっと前まで先生が警察に生徒の素行不良を通報すると批判されたが(具体的な事例もニュースになった事がある)、他に手段がなくなるため、今後は容認されるだろう。
そのような過程も織り込んで体罰は完全になくす方向で教育現場は進行するよ。
大人同様に法律によって律せられると言う事だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>大人同様に法律によって律せられると言う事だ。

そうなるのでしょうね。

お礼日時:2013/04/13 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!