dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり昔の話、自分がとあることをしてしまい、家族でもない他人に思いきり殴られ、半日以上泣いて反省したことがありました。
痛みが残る中、家族にも怒られ、兄には数発さらに殴られました。

でも、あそこで痛い思いをしていなければ、今の自分はありません。
かなり小さい頃の辛い思い出ですが、自分のためを持って心を鬼にして殴られたのだと思います。

でも、自分は体罰は完全否定派です。
今の時代なら、自分みたいなことされたら、殴った人は逮捕されるでしょう。
でも、部活で殴られながら強くなるという話、自分の母校等でもありました。
今でも体罰が許されている学校があると聞いてます。(部活に入る本人や保護者はそれを覚悟で入っているのでしょうか)

令和に入っても、他罰を正当化して振るう人や、体罰を肯定する考えの人って周りにいますか?

A 回答 (9件)

部活に入る本人や保護者はそれを覚悟で入っているのでしょうか


 ↑
ワタシなどは、格闘技系のクラブでしたので
そんなことは当然だと思って入部しました。
しかし、体罰を受けたことは一度もありません
でした。




令和に入っても、他罰を正当化して振るう人や、
体罰を肯定する考えの人って周りにいますか?
  ↑
ある程度の体罰は肯定しますよ。

家庭内暴力とか、引きこもりなんてのは
体罰をしないからだ、と考えています。
体罰したからといって、無くなるとは思い
ませんが、
体罰をしない家庭に多いように考えています。

今回の事務次官の問題にしても、ああした
優秀なひとは体罰などしないのでは
ないですか。

人間は、特に子供なんてのは動物に近い
存在です。
口頭での説得には限界があると考えます。

会津藩。
什の掟―じゅうのおきて
(ならぬことはならぬものです)
    • good
    • 0

>令和に入っても、他罰を正当化して振るう人や、


>体罰を肯定する考えの人って周りにいますか?
 いるでしょうね。
 いたとしても何ら不思議はない、と思います。
 ケガを負うような体罰は暴力と判断出来るが、
 パチンッ的な体罰は身体で覚える教育になると思います。
    • good
    • 0

私は大学時代に体育会系の部活のマネージャーをしていました!


卒業して5年です。

私としては亡くなったり、怪我をしてしまうような体罰はNGだと思いますが、心や体を鍛えるためのしごきは男の子には必要だと思っています。

私の部では男子の下級生に対するしごきが凄く、筋トレ・ビンタ・長距離ランニングといった肉体的なしごきと、全裸にさせる・先輩の付き人といった精神的なしごきがありました。
男子たちは私たちがいても御構い無しに全裸になってのしごきに耐えていました。
私たちも最初はうわ〜と思いますが、徐々に慣れてきて、男子を鍛えるためにしごきを手伝っていました。
彼らも三年生になるとしごきを乗り越えた自身も出てきて男らしく、逞しくなっています。最初のひ弱な感じは全く感じさせません。
今でも部の男子と会うと「あの時鍛えてくれてありがとうございました」と言ってくれます。
しごきを受けるのは辛く恥ずかしく大変だと思いますが、男子には乗り越えてほしいですね!
    • good
    • 0

先ほどの元農水事務次官が引きこもりの息子さんを殺害した事件の報道を見て考え代わりました。


息子さんの尊大な理屈の数々、考えを改めさせようにも理詰めで言い聞かせるのは無理でしょう。

痛みと恐怖で支配してでも、まずは非行を止めねばならない状況ってのはあると思います。
    • good
    • 0

大分昔のことになりますが、中学校の頃体罰をする先生が9割でした。


体罰をしない先生の授業は生徒のおしゃべりタイムとなっていました。
私は家ではまるっきり勉強していなかったので、その 教科だけ0点になってしまいました。
英語だったのですが、大人になってからも必要なことがたくさんあり苦労しています。
あとから苦労するくらいならあのとき体罰してくれていれば良かったと思います。
むしろ体罰せず、おしゃべりタイムにしていた先生の方が悪いと思います。
生徒の為に体罰していた先生に感謝しています。
    • good
    • 0

医者の治療の必要のない程度の体罰は、必要です。

口で説明しても分からないアホには、身体の痛さで分からせるです。
    • good
    • 1

肯定派というか、今までのやり方を変えたくないと意固地になってる老人は未だ多くいますね。

自分が昔そうやって教育されたから、そうしないと教育にならないと勘違いしているんです。
教師の本文は生徒の成長を促す事にあります。しかし言葉で人を動かしたり、考えを変えさせるのは難しい。
ではどうすればいいか?暴力です。犬へのしつけと同じように、痛い思いをさせて体に叩き込む。言葉を考えなくてもいい分楽ですから。僕は体罰は須く暴力だと思っています。子供に手を上げて良いのは身内だけです。他人がやった時点でそれはもう教育でも何でもない。だから事件になるし、社会問題になっているんです。
    • good
    • 0

そんなに真面目にやったことない自分が言うのもなんですが部活での体罰はよろしくないと思います。

全くもって無意味だと思いますね。腐れた根性論は化石化して土に還ったほうがいい。
ですが、素行の悪い(ここでは口で言っても分からない低脳)には痛みを伴って教えるしかないと思います。学習能力の低い家畜を調教するのと同じです。また、家庭での躾のための体罰は必要です。悪いことをしたら自分に物理的に痛みとして返ってくるのは当然のことだし、親が歳をとって力で勝てなくなった時に、小さい頃から体に植え付けた痛みは子供を非行に走らせないよき絆になると思います。
    • good
    • 1

>令和に入っても、他罰を正当化して振るう人や、


>体罰を肯定する考えの人って周りにいますか?

 元号が、変わったからと言って
突然!考え方が変わるわけないし、
考え方は、多種多様で、皆 同じ考え方なんて
 そもそも、アリエナイ!のでいるだろう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています