dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

診断は受けていないのですが、
自分は発達障害だと思っています。

学生の頃は、
授業中に教室を勝手に出て帰ったり、
窓ガラスを飛び蹴りして割ったりしましたし、

遅刻、物忘れ、不注意、簡単なミスが多いですし、
記憶や計算も苦手です。

空気を読まずに人を怒らせたり、
ルールを守れないこともあります。

去年、人生2回目の暴行事件で捕まりました。

働いていたレストランで、客と口論になり、
軽く一発殴りました。

警察を呼ばれて、逮捕されて、
罰金20万円を国に払うことになりました。

殴ったのは悪いことだと思っていますし、
行き過ぎた行為だったと反省はしていますが、

納得いっていないのも事実です。

私は今までにも、
職場で殴り合いの喧嘩を2回していますし、
客とトラブルになったことも数えられないほどあります。

ですが、
そんなことでいちいち警察を呼ぶバカはいなかったし、
自分が殴られても計算なんて呼ばないし、
20万も払うのは、ばかばかしいです。

自分が感情をコントロールするのが苦手なのは、
障害のせいだろうと思うのに。
なぜ自分ばかり損をするのでしょうか?

弁護士がいくらかかるのかわからなかったので、
呼ばなかったですし、
刑罰は確定してしまったので、しぶしぶ払いましたが、

自分が発達障害だと診断されれば、
ちょっとはお金は返ってきますか?

A 回答 (4件)

発達障害?だと刑罰は軽くなりますか?


  ↑
量刑が軽くなる場合があります。




なぜ自分ばかり損をするのでしょうか?
 ↑
発達障害の結果、是非弁別が判らなく
なったり、行動をコントロール出来なくなれば
心神喪失ということで無罪になります。

是非弁別や行動コントロールが著しく
困難になれば、刑が減軽されます。
(刑法39)



自分が発達障害だと診断されれば、
ちょっとはお金は返ってきますか?
 ↑
一度刑が確定したら、難しいです。
と、いうかまず不可能です。
    • good
    • 0

とんでもない



障害が有ると解れば
余計ボッタクられます
だって
何が正解か解らないんダモン
    • good
    • 0

お金が返ってくることは無いと思いますね。

    • good
    • 0

警察が果たして本当に責任能力が有るか無いかを検査します。

あるのに無いと言い張っていたら量刑がおもくなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!