dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏差値50前後の大学(経済学部)に進学しようと思っています。
ここで質問が2つあります
①自分はとある農業高校に通っています。頭が非常に悪いため、評定平均は5です。部活動は野球部に所属し3年間やり遂げました。
で、ここで質問ですが、頭が悪い高校ですから、評定平均が5でも意味なしみたいな感じになりますかね??

一般推薦で受験するのですが、書類審査50点 小論文50点です。で、夏休みは小論文を徹底的に鍛えて行こうと考えています。
で、5月ぐらいから小論文指導は現代文の先生から指導を受けているのですが、語彙力に自分は欠けていると実感しています。語彙力を豊かにするにはどうすれば良いでしょうか!?

A 回答 (3件)

No.1です。



5点評価で5なのですね。
失礼いたしました。
私は小論文だけは何故か満点に近く、妹もまたしかりで小論文と英語しか受験科目がない大学に妹は入学しました。

本を、線をひっぱりながらでも読むのがいちばんですね。
コラムとかを読むのもいいですよ。
よくいわれるのが「天声人語」とか。
    • good
    • 0

評定平均が5段階のうちの5だけど、


頭が悪い学校だからそれは評価して貰えるのか・・・ってことですか?

もしちがったらすみません><

私は、公立の底辺な学校から大学に推薦で行きました。
進学校の同じ程度の評定の人たちのなかで、
自分の成績は確実に悪いわけなので、かなり心配でしたが・・・。
でも、うかりました^^

どの学校に行ったかより、何をがんばったか、が大事な気がします。
その学校で勉強をがんばったなら、それでいいと思います。
面接とかがないなら、書類と小論文でアピールするしかないです!

小論文って難しいですよね><
私は高校時代、先生に「読書しなさい!」と言われまくりました。
色んなジャンルの本を読まれてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

こんにちは。



語彙力をたかめるには、やはり読書しかないですね。
それも最近の作家さんではなく、80年代くらいまでに活躍されていた作家さんの本でしたら、日本語もきれいです。

「5」だと(10点評価ですよね)かなり厳しいのでは・・・。
内申が期待薄、だったら態度をよくするとか。
ちなみにうちの妹は、やたら媚をうる他の生徒に推薦枠奪われてました。(一般入試で六大学のひとつに入りましたが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや5点評価です。
回答ありがとうございます

お礼日時:2009/07/16 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!