アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

必要がない場合もあるのですが、前期が駄目だったら後期で小論文が必要です。

ただ、その場合、前期が終わってから必死で勉強すれば間に合うのでしょうか?

一日中小論文の勉強をしたとして、何日ぐらいかかるのでしょうか?

後期の一橋大学です。ちなみに、慶応の一般入試の小論文についても知ってたら教えてほしいです。

A 回答 (2件)

前期(東大)入試日程が2月25、26日で、後期一橋日程が3月12日です。

中13日。

>一日中小論文の勉強をしたとして、何日ぐらいかかるのでしょうか?
という問の回答として、
「10日あれば大丈夫ですよ」と言ったら、風邪でもひかない限り
不合格者は出ないということになります。

逆に「15日はかかりますね」と言ったら、誰一人合格できないことになります。
いや、正確に言うと、前期で足切りにあったひとだけが(早めに対策を
開始できるため)後期で合格できる、という、デタラメなことになります。

つまりあなたの質問に正しい回答などありえないわけです。

「回答不能の質問をしている=つまり愚問である」ということに
ロジカルに到達できないような思考能力では、合格点に達する
小論文など書くことはできないのではないでしょうか。

慶應についてもしかり。慶應は小論文だけではないので、
一日中小論文だけやっていたら、確実に落ちるでしょう。
そもそも、あなたの質問通り国公立前期の後に小論文対策を
始めても、すでに慶應のすべての学部の一般入試は終了しています。
    • good
    • 1

前期終わった次の日から毎日3本ずつ小論文を書いて,後期で受かった子を知っています。


必要なのは元々のある程度の能力(あまり下手だと間に合わない)・忍耐(一日3本はかなりキツそうでした。高校の先生にこれをやるように言われ,実際受かりました)・添削してくれるこれまた忍耐のある人(先生とかですね。でも先生も忙しい時期。あなた一人にはかまってられない。それでもあなたのためにひたすら添削をしてくれる人。)
くらいでしょうか。不可能でないことは確かですが,かなり大変なのは事実です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています