

共通テストでマークミスしてないか不安。
2月の入試がダメだったので3月入試を共通テスト併用型で受けようと思っています。
共テの科目は現代文で自己採86/100だったので現代文を判定に使ってもらいます。が、マークミスをしてないか不安で不安で出願するのを躊躇ってしまいます。
というのも本番見直しが出来なかったのと、2月入試で同じ大学、学部を現代文含む3科目75%で受かった友達がいて自分は3科目74%で落ちました。
75%が最低ラインだったのか分かりませんが補欠合格でもなく不合格だったのでもしかしてマークミスをして実際は74%も取れてなかったのかと不安になって夜も眠れません。
出願するのにも3万と決して安くはない値段だしもし現代文がマークミスしてたらただ受験料を捨てるだけになるので迷ってしまいます。後に後悔するからやはり受けるべきですかね…
共テの点数は春になるまで確認できませんよね?
それとマークミスってかなりの確率で起きるものですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 仮免学科試験に1点足らずで落ちてしまって、2度目の学科試験のために、学校で貰った仮免対策問題をやって 2 2021/12/05 15:04
- その他(教育・科学・学問) 困っています。 私は今海外の通信制に行っていて日本の大学を受けたいのですが一般入試と共通テストの違い 1 2021/11/10 02:32
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 大学受験 併願について 2 2021/12/10 09:59
- 薬剤師・登録販売者・MR 現在、職安からの紹介で登録販売者の資格を取る為に雇用保険を受給しながら学校に通っていますが、この学校 2 2022/02/01 20:39
- 公認会計士・税理士 新卒で大手税理士法人 4 2021/11/16 13:20
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 大学受験についての質問です。 共通テストで、理系の人が文系科目を2教科受けたりすることは可能なのでし 3 2021/10/27 17:39
- 大学受験 私立大学受験の場合 共通テスト利用を出願する大学は自分のどのレベルに出すべきなのでしょうか 人それぞ 2 2021/12/19 19:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マークミスしているのではないかという不安……
大学受験
-
センターのマークミス
大学・短大
-
私大共通テスト利用でB判定って感覚的に落ちることの方が多いですか?受かることの方が多いですか? 大阪
大学受験
-
-
4
マークシートがズレたかもしれません。 介護福祉士国家試験を受けたのですが、家へ帰って 問題を見ていた
医療・介護・福祉
-
5
マークミス
その他(教育・科学・学問)
-
6
国公立大学の出願書類を大学に送ったのですが ちゃんと届いてるか、不備がないか、とても不安です。なんど
大学受験
-
7
私立大学の出願に間違えて調査書をいれずに出願してしまいました 出願期間はもう過ぎていてお金も払いまし
大学・短大
-
8
こんばんは。 センター試験がおわりました。が、マークミスが不安です。このように心配するのは私だけでし
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
共通テストでマークミスをしてしまい、解答番号よりも多くマークをしてしまったのですがその場合その教科は
大学受験
-
10
国家試験で受験番号マークミス
その他(教育・科学・学問)
-
11
共テ利用入試を行い、河合塾の共テリサーチでB判定が出たんですけど、受かったと判断して良いんでしょうか
大学受験
-
12
大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・
大学・短大
-
13
大学入試共通テストでの失敗について
大学受験
-
14
共通テストを受けた者です。 英語のリスニングのマークをミスっている気がして仕方がありません。 問題は
大学受験
-
15
私立大学の共テボーダー得点率って、要するに共テでそのボーダーをクリアすれば、その大学に合格できますよ
大学受験
-
16
宅建試験のマークミスについて。 本日宅建試験を受けてきて、自己採点が43点でした。 一瞬安心したもの
宅地建物取引主任者(宅建)
-
17
絶対落ちると思っていた。なぜ?
大学・短大
-
18
「落ちたと思ってたのに、合格してた」経験談
大学・短大
-
19
大学側の不備?で1年間がパーになりそうです。助けて
その他(法律)
-
20
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験 高校の委員会
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
指定校推薦 退学
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
経済学部でゼミが必修でないと...
-
指定校で行くか、一般でいくか。
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国立音大について質問です。 母...
-
大学入試の倍率が6倍って高いで...
-
大学入試面接についてです。 福...
-
志望理由書添削お願いいたします
-
昔と今の大学受験の難易度
-
もう終わった、滑り止め含めて...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
浪人して、大学入試が終わりま...
-
大学合格の報告メール
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
大学に卒業証明を送るのに封筒...
-
補欠合格の電話がもし、かかっ...
-
受験票を紛失しました
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国公立大学の追加合格について ...
-
指定校推薦 退学
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
なぜ合格したのか分からない… ...
-
桜美林大学補欠入学者になった...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報