
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
微分方程式と数理統計の基礎がないと、理系は基本的に困りますよ。
入学後に勉強することはたくさんあります。
それは、高校でやってきていることを前提にしています。
その前提がなくてどうするのかはあなたの自己責任と言うだけです。
その意味で好きにすればいいんじゃないですか?
あとで困るのはあなたです。
高校と違い、大学では簡単に落第させられますので覚悟だけはしてきてください。
No.6
- 回答日時:
農学部は、数Ⅱでも受験できますが、
一般教養の数学は、数Ⅲ履修済の前提で、
微分方程式から始まります。
また、
生物を選択してなかったけども、
英語の授業は、生物学の論文でした。
必死で、高校の参考書を勉強しなければ、
簡単に半年で単位を落とします。
留年しますよ。
No.2
- 回答日時:
入試で課されないならいいんじゃないですか。
もしかして多少苦労するかもしれんけど、理系なのに数3を課さない大学の学生はレベル低いから大丈夫。
てか、そもそも数3を履修しなくて良い理系があることが驚き
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
偏差値が少しでも高い大学の方が就職やこの先生きていくのに有利ですか?言い方変ですみません。 自分のレ
大学受験
-
国立大学医学部の学費について
大学受験
-
東京都立大学から大手の鉄道会社に大量に入っていますが、広島大学からはあまり入っていません。もしかして
大学受験
-
-
4
「関関同立」「関学or立命館」 高3愛知の文系受験生です。関学か立命館どちらを志望するか迷っています
大学受験
-
5
現在高校に通う者です。九州大学(工学部)に入学したとした場合、関東で働くことは可能でしょうか?また、
大学受験
-
6
大学が決まらない もう10月なのにまだ決まりません。 高三女子です。 オープンキャンパスには2年生の
大学受験
-
7
女子が浪人して東大を目指すことを、玉の輿狙っていると言いますか? またその女子の親は、東大は無理だろ
大学受験
-
8
理工系でも学部卒だと、文系と変わらないような就活・就職しか出来ませんか?
大学・短大
-
9
東京工業大学が東京科学大学になることで偏差値が下がったりすることってありますか?また、皆さんなら旧帝
大学・短大
-
10
なぜ熊本大学は偏差値を見る限り入るのはかなり簡単なはずなのに進学校からも受からない人が大勢いるのです
大学受験
-
11
東大理系落ち→早慶進学となるのは、東大記念受験組ですか?ふつう理系なら、上位国立大を後期試験で目指し
大学受験
-
12
旧東京教育大学は東工大や一橋と同様難関国立とされてたようですが後身の筑波大が準難関に落ちた原因はなぜ
大学受験
-
13
ある国立大学の推薦の募集要項に、合格した場合、入学することを確約できるもの、とありましたがその大学以
大学受験
-
14
京大落ち同志社というのがいてなぜ早慶に受からなかった本当に京大落ちなのか言ったりするがそいつ神戸落ち
大学受験
-
15
40歳から大学受験は無駄ですか? 自分の考えが恥ずかしくなってきました。
大学受験
-
16
京大志望B判定の高校生と会話したことがあります。 頭が悪そうにしか見えませんでした。たとえ最難関大学
大学受験
-
17
学力ありません
大学受験
-
18
私は理系なのですが、学校で選んだコースの関係上、数Ⅲの授業はあるのですが、入試は共テでしか数学を使い
大学受験
-
19
6月に部活を引退し、そこから勉強を始めました。 絶対に遅いというのは分かっていながらも慶應大学を目指
大学受験
-
20
メーカー企業の設計部門に就職予定のものです。企業に就職した後に、博士号をとりに大学院に行った場合って
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦合格後に期末テスト...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
大学の公募推薦を辞退したいと...
-
推薦書 保護者記入
-
もう終わった、滑り止め含めて...
-
小論文全く書けなかったけど、...
-
指定校推薦 退学
-
高3です。単刀直入に言いますと...
-
公募推薦落ちてしまいました。 ...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
高3女子です。 国士舘大学って...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
調査書には出願先の大学名も書...
-
大学の合格発表の日って学校を...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
推薦入試について 今日推薦入試...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接でアドミッションポリシー...
-
小論文全く書けなかったけど、...
-
大学入試の口頭試問に全問答え...
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入...
-
なぜ一般入試ではなく推薦を選...
-
推薦書 保護者記入
-
指定校推薦って合格率99%と言い...
-
大学の面接です。 私は将来の夢...
-
大学の公募推薦を辞退したいと...
-
大学の指定校推薦での口頭試問...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
大学入試の面接で、 最後に伝え...
-
大学受験の面接で「最後に何か質...
-
専願を総合型選抜で受けました...
-
大学の志望理由書で脱字が1文字...
-
推薦入試について 今日推薦入試...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
面接での志望理由です。 私の理...
-
指定校推薦 退学
おすすめ情報