【お題】NEW演歌

水泳やダイビングの時、ゴーグルや水中眼鏡をつけないと、水中の画様子がぼやけて見えます。
これは人間の目が空気中でものを見るのに適しているからであり、ゴーグルなしで水中で目を開けると、眼球と水が直接触れるのでよく見えない、ゴーグルを使うと眼球と水の間に空気を保てるので、ぼやけずによく見える、というのは理解できます。

 では、空気中で裸眼ではぼやけてしまってよく見えない、という人(遠視、近視など)がゴーグルなしで水中に入ると、はっきり見える、という現象はありうるのでしょうか?
 それともどのような視力の人でも水中ではゴーグルなしで対象物をはっきり捕らえることは不可能でしょうか?
 
 ちなみに私は裸眼で左右とも視力1.0以上あるので自分自身で実験できません。

どなたか、経験のあるかた、ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

屈折率の問題ですね、


目の構造はカメラと同じようになっているのはご存知かと思います。
目の水晶体がレンズとなり、目の網膜に画像を結ぶわけです。

もし、虫眼鏡があれば、蛍光灯などの明かりの元で、
虫眼鏡を持ち上げていってみてください、
光が一点に集まった後、さらに虫眼鏡を持ち上げると、
今度は、蛍光灯の形になっていきます。
この場合、虫眼鏡が水晶体で、床が網膜です。

では、なぜ虫眼鏡で光が屈折するかというと、光と虫眼鏡の「レンズの屈折率が違うから」です。
虫眼鏡をお風呂などの水中に入れてみると、水とレンズの屈折率が殆ど違わないため、
光がほとんど屈折せず、ほぼまっすぐ進むため大きく見えません。
光を当てても一点に集めることができないわけです。

水中で物を見るときもこれと同じ事が起こっています。
目の水晶体の屈折率と、水の屈折率がほぼ同じのため、
水晶体がレンズとして働かず、網膜にきれいな映像を写し出せない
ために、ちゃんと見えないわけです。

水よりも水晶体は屈折率が高いので、少しは効果があります。
つまり、水中では、
水晶体が厚く、光を屈折させすぎちゃってる「近眼のほうが比較的良く見え」
水晶体が薄く、光を屈折させるのが不足している「遠視の方のほうがぼやける」ですね


この説明でピンとこなかったときは、
「屈折率」「カメラのしくみ」「目のしくみ」
について調べてみてください。

水中でもはっきり物が見える民族がいるようです。
水中ではっきり見えるという事もすごいけど、
視力9.0ってのはうらやましいですね・・
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~ganka/moken.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/19 00:54

では、なぜ虫眼鏡で光が屈折するかというと、「光」と虫眼鏡の「レンズの屈折率が違うから」です。



では、なぜ虫眼鏡で光が屈折するかというと、「空気」と虫眼鏡の「屈折率が違うから」です。

すいません、ナチュラルに書き間違えました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/19 00:55

凄い質問ですね。

私は目が0.3、0.5と悪いのですが、裸眼で水の中では、ボケちゃいます。
写真をやりますから、その方面からお答えしますが、人間の眼が相当なレンズ凸(凹かなっ!)にでもなっていないと、水の中で焦点距離が合わないのではと思います。ド近眼、ド遠視、どちらも裸眼では水中でボケると思います。いえいえ、レンズよりも網膜の位置かも知れませんね。人間の眼はレンズと網膜(カメラならフィルム面)がかなりの距離がありますよね。魚の眼ってレンズと網膜が近くありませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/19 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報