アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、近江ちぢみという濃紺の浴衣をデパートで購入した者です。
その時、一緒に買い求めた角帯のことで相談させて頂きたいのですが。

この帯、素材がどうやら綿や麻ではなくシルクのような光沢を放ったもので浴衣の風情には程遠い高貴な帯のような感じがしています。
価格は忘れましたが確か2万前後はしたような記憶があります。

ネットで調べると浴衣の帯はほとんどが綿・麻と相場が決まっている?ようです。
実際、とても涼しげに見えます。
価格帯も3千円~と驚くほどにリーズナブルです。
何か違う物を買ってしまったようでちょっと戸惑っています。

また、これも後日、ネットで知ったことで気になっているのですが、角帯は浴衣とは対象的な色(濃淡で強弱をつけるような)で
組み合わされることが多いようです。
それがポイントになって一つのアクセントになっているというか…。

私のは帯は素材は違っても浴衣と同系色の濃紺でそれに虎と龍という5センチほどの柄が控え目な色の糸ながらも重厚に?帯全体に刺繍されていて、これでは一見危ない人にも見られかねないような高貴さと近寄り難さのオーラを放っています。

個人的には凄く気に入っているのですが、正直、浴衣というより
何となく着物の帯みたいに感じます。(実際に見たことはありませんが)

帯もリバーシブルになっており裏面もくすんだ木なり色にほぼ同色の銀糸?の刺繍という昔でいえば身分の高い人しか着用できないようなかなりの高貴さを放ってます。

昼は紺で、夜は銀糸?が入ったほうを使うと良いとアドバイス受けましたが、
ここに来てちょっとこれを着ていく勇気が持てなくなりました。

『瀬戸内海の離島で行われる御詠歌の盆踊りに似合うもの』とオーダー
したので
このようなシックで重厚感のある物を勧められた気もしています。

しかし、自分は8月早々に山形で行われる花笠まつりにも着ていきたいのでどうしたものかとここに来て悩んでいます。

角帯を別途注文するにしても自分の好みで選択するとまた失敗しそうです。
また3千円~の帯では余りにも安ぽくてこの4万前後もした浴衣が台無しになるのでは?とも考えています。

このままで良いのかどうか、それとも花笠には別途他の角帯を買うべきか、買うとしてもどのような物(素材や色、価格帯など)を今度は買えばいいのか…見当が付きません。

因みに下駄は桐製でコゲ茶ニス加工?された物で浴衣と同じ濃紺の鼻緒?が付いたものです。

下着は白の肌襦袢とステテコそしてその下は○○内緒♪です。^^

これらの件につき幅広くアドバイス等を頂ければ幸いです。
それでは、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。

前回もいろいろお節介申し上げました者です。
その後もお迷いのようですね。
文面からの想像でお答えするしかありませんのでご納得いただけるアドバイスができるかわかりませんが、思った事を述べさせて頂こうと思います。

まず綿製でなくて、3千円台の角帯。と言うならそれはポリエステル製だと思います。
刺繍と言われてるのは「織り」による紋様ではないでしょうか。
藍の近江ちぢみというノーマルでシックな浴衣を選ばれたので、おしゃれ感や若々しさを出すために少し派手目の帯を、店員さんはすすめられたのだと思います。
それはそれで間違いではないですし、浴衣に締めておかしい帯でもないとは思います。
しかしaoisorakun様が疑問視してる原因は、ずばり言うと安っぽさなのではないかと思います。
もう少しシックな大人の雰囲気を求められているのではないでしょうか。
近江ちぢみは高級浴衣ですので、帯の金額は抑えたほうが良いだろうという店員さんの配慮もあったかも知れません。
しかしポリエステル製の帯は締めづらく緩みやすいという致命的な欠点があります。
浴衣や帯にお金をかけようと言う男性(女性もですが)は少ないことから価格のリーズナブルさで、出回っている浴衣帯の大半がポリ製。
最近は織り方も多様になり、締めやすい工夫もされていますが、所詮、正絹の帯にかなうものではありません。
正絹では高価すぎるのであれば綿や麻のほうが、しっかり締まって緩まない帯です。

正絹の角帯の筆頭は博多帯です。昔ながらの献上柄以外にも最近は様々な変わり織りも出ています。
http://menya-fabric.com/SHOP/164138/174576/list. …
もちろんポリ製の博多帯なるものもあります。また綿博多ならお手頃な価格です。
博多紗献上という盛夏専用の帯がこちらhttp://item.rakuten.co.jp/asukaya/206537000017/
もう少し洒落感を出したい、と思う向きには西陣の角帯が良いでしょう。
色・柄・素材も様々です。
こちらは夏専用の大変おしゃれなもので、羅という織り方の帯です。
http://item.rakuten.co.jp/asukaya/206537000013/
こちらは絽つづれhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kimonoichiba/4 …
その他、画像が探せませんでしたが盛夏用でなくてもいろいろ使える帯があります。

お着物(浴衣)がシンプルなのでどんな帯でも合いますからお好み次第です。
しかし再びデパートへ行っても同じような品揃えから選ぶようになるでしょうから、ここは1歩踏みこんで呉服専門店へ行かれるのをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お久しぶりです。^^
そんなお節介だなんて…(笑)その節は大変にお世話して頂きました♪
今回も来て頂いて本当に嬉しく思っております。

角帯の件ですが…
あー、それらはすべてポリエステル製なのですね。
安物とはいえ涼が感じられるように今は何でも上手く作ってありますね。
また私の帯は刺繍ではないとのことですが、なるほどそう言われてみれば、
これは織りによる紋様なのかもしれません。

藍の近江ちぢみと角帯は、素材的には雰囲気が違っても同系色の深い色なので
華やかな花笠まつりとかでは、清潔感や清涼感も欲しいし、もっと庶民的親しみ感のあるお気楽な角帯を求めているんですよね。
そうは言っても本当にお気楽な安物は嫌でちょっとお洒落な物が良いのですが…。
ご紹介頂いた中では、羅織りの角帯なんかがイメージに近いかもしれません…。
あれ、いいですねー。気に入ってしまいました。
しかし、、値段がちょっと…。
あれで、もうちょっと手頃なのがあれば…と。

( なんて難しい人間なんだ! もう着なくていいぞ、俺!)

と言った感じで現在も悶々と過ごしております。(笑)

お礼日時:2009/07/20 00:09

すみません。

早合点しました。お求めになった帯は3000円台という事ではありませんでしたね。
それでしたら、それなりの物と思います。
店員さんがおすすめになったなら、差し障りないものと思いますが…、ご納得行かないようでしたら、前述をご参考に他の物を探されてみても、と思います。

この回答への補足

本当にどうもありがとうございました。
心より感謝しています。

補足日時:2009/07/21 18:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、瀬戸内海の御詠歌盆踊りには先日購入した渋い男前セット?がバッチリだと思っていますし、これはこれで着るのが楽しみです。
私の場合、行く場所毎に帯も新調しなければ気が済まないようです。
だから…もうあんまり出掛ける計画も立てないように気をつけます(?)

お礼日時:2009/07/20 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!