No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子供のころ、今70歳を越えた母親が浴衣を寝巻に着ていたのを思い出しました。
うろ覚えだけど、寝巻用の浴衣は普通の浴衣より袖丈も短く、おはしょりなしの対丈(ついだけ・つったけ)の物だったように記憶しています。
おそらく筒袖で身八つもない男性の浴衣と同じ作りだったのでしょう。
旅館の浴衣と同じですね。
それをだて締め一本で着ていました。
それは母の手製だったのかも知れないし、当時は寝巻としての既製品の浴衣も多く売られていたのかも知れません。
でも今は、寝巻浴衣と言えば旅館用か療養用ぐらいですね。
ただ、うちの母もかなりの小柄なのでおはしょりをした姿も見たように記憶しています。
実際にはおはしょりして腰ひもを結んでさらにだて締めというのでは夏は暑いですから冬場のことだったかも知れません。
私が小学生にもなると母も浴衣で寝るようなことは少なくなって行きました。
普通に市販されてる浴衣を着るならおはしょりをして着るか、あるいは丈をなおして着るか、になると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/19 13:16
寝間着用の浴衣ってやっぱりあるんですね。
対丈ならおなか周りも暑くないですね。
冬は腹巻代わりにいいかもしれないですけど^^
やはりおはしょりをするか、丈を直すのが
いいかもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報