dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多項式の整理についてですが、

p^3q+pq^2-2p^2-q^3-3p^3q+4q^3+5

をpについて降べきの順に整理するとき

=3q^3+pq^2-2p^3q+(-2p^2+5)
=3q^3+pq^2-2p^3q-(2p^2-5)

のどちらになるのでしょうか。
また、最後の定数項をかっこでくくる必要はあるのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (1件)

>pについて降べきの順に整理するとき


>
>=3q^3+pq^2-2p^3q+(-2p^2+5)
>=3q^3+pq^2-2p^3q-(2p^2-5)
これは「pについての降べきの順」ではありません。
「qについての降べきの順」です。

qについての降べきの順であればどちらでも良い(間違いではない)ですが
私的には下の方を書きますね。好みの問題かと思います。
各項の前の符号を+としなくてはならない決まりはなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、pではなくqでした・・・。

そうなんですか。どちらでもいいんですね。
お早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!