
xy平面上の原点(0,0)に電荷qの点電荷を置き、点A(a,0)に電荷量-3qの点電荷を置く。ただし、q>0、a>0とする。
(1)x軸上で電界の大きさがゼロになる点の座標を求めよ。
これを解いてみたのですが、
点Aの右側にある場合は、k·q/x^2+k·-3q/(x-a)^2から
x=(-1+√3)a/2と(-1-√3)a/2。A点の右側なのでx>a。
つまり、x=(-1+√3)a/2
原点の左側にある場合、k·q/x^2+k·-3q/(x+a)^2から
x= (1+√3)a/2と(1-√3)a/2。原点の右側なので、0>x。
つまり、x=(1-√3)a/2
として、答えが2個あると思ったのですが、答えはx=(-1+√3)a/2のみでした。間違っているところを教えてほしいです。
No.2
- 回答日時:
Aの右側ということは x>a ですが
x=(-1+√3)a/2<a
なので、不可。
答えは左の
x=(1-√3)a/2のみ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
模範解答は、(-1-√3)/2でした。なぜ回答が違うのでしょうか。