
二枚の無限に広い平らな板が、それぞれ面密度σで一様に帯電している。この二枚の板を平行に並べたときの電場は、どうなっているか。またこの場合、一つの板の上の単位面積上の電荷が、もう一つの板の電荷から受ける力はσ^2/2ε0であることを示せ。
この問題の後半部分がわかりません。平行板の外でσ/ε0になるのまではわかるのですが、解答を見ても「一方の板の上の電荷が他方の板の上につくる電場はσ/2ε0。従って単位面積上の電荷σの受ける電気力はσ^2/2ε0」とあるだけです。これではまるで何をやっているのかがわかりません。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
NO1で、嘘をやっているので、訂正!!
∫EdS = 2×(1×1)×En + 2×(2t×1)・Et = 2En = -σ/ε0 (∵Et = 0)
ではなく、
∫EdS = 2×(1×1)×En + 2×(2t×1)・Et = 2En = σ/ε0 (∵Et = 0)
ですね。
そして、
En = -σ/(2・ε0)
は、
En = σ/(2・ε0)
となります。
訂正の方をヨロシク。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
面密度σの板の一部を、単位長(長さ1)、奥行きも単位長(長さ1)、厚みt(板の垂直方向にそれぞれt)の仮想的な閉空間で覆う。そして、ガウスの定理を使う。
鉛直方向の電界の強さをEn、水平方向の電界の強さをEt(=0)とすると、
∫EdS = 2×(1×1)×En + 2×(2t×1)・Et = 2En = -σ/ε0 (∵Et = 0)
となります。
これより、
En = -σ/(2・ε0)
符号の「プラス・マイナス」の問題はあるのですが、
これが電界の強さ。
ほいで、単位面積あたりの電荷量はσ。
ですから、
単位面積あたりの電気的な力 = σ・En = σ・(σ/(2・ε0)) = σ^2/(2・ε0)
みたいな感じ・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 至急お願いします。 真空中に、電極間距離dの平行平板コンデンサがある。平板1にσの電荷密度、平板2に
- 十分広い面積を持つ平行平板コンデンサ(面積s隙間t)に電荷Qが蓄積されている際の極板内外の電界を求め
- 平行平板コンデンサの導体に誘導される電荷量
- 電位勾配から電界を求める。 x-y平面上原点を中心とした半径a(m)の円板上に一様に分布した電荷があ
- 下の写真の図のように3枚の無限に大きい平板導体ABCが平行に置かれ、ACが接地されている状態でBに単
- 誘電率ε_0の真空中に、2つの円筒極板AとBがあり、 A の外半径はa, Bの内半径はbである (a
- 真空に置かれた面積S、間隔dの平行平板コンデンサの問題について教えて下さい。 (1)コンデンサの極板
- 面積Sの円形導体板を間隔dで平行に配置したコンデンサの問題てす。 (1)静電容量C0をSもdとε0を
- 電極面積がS(m^2)で電極間に比誘電率εrの誘電体が満たされている平行平板コンデンサがある。一定の
- 平行板コンデンサに誘電率ε1を持つ誘電体1と誘電率ε2を持つ 誘電体2を隙間なく詰める。極板の面積を
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
電気磁気学 2つの電荷間の中点の電界の大きさ
工学
-
下の写真の図のように3枚の無限に大きい平板導体ABCが平行に置かれ、ACが接地されている状態でBに単
物理学
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
-
4
電磁気学に関しての問題です。
物理学
-
5
e^(-x^2)の積分
数学
-
6
電気力線のなす角度
物理学
-
7
「ノルム、絶対値、長さ」の違いについて
数学
-
8
体積電荷密度から表面電荷密度を求めたいのですが。。
物理学
-
9
ある問題。点Pにおかれた点電荷を頂点とする、直円錐を貫く電気力線の数。
物理学
-
10
ガウスの定理
その他(教育・科学・学問)
-
11
硝酸イオンのLewis構造式について
化学
-
12
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
13
導体球殻に関する問題が分かりません
物理学
-
14
物理の電気磁気学の問題について質問です 問題 1辺の長さがL[m]の正方形導体回路に電流I[A]を流
物理学
-
15
電気磁気学の電界と電位の演習問題です。 1辺の長さがa[m]の正方形の頂点に、それぞれQ[C]の点電
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電磁気学の問題です。全く分か...
-
①写真の上図ように、極板Aにの...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
二枚の無限に広い平らな板の電場
-
同心球導体球の接地について
-
電磁気学
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
電磁気の問題
-
X線管に1Aの電流を1秒間流した...
-
「水素のイオン化エネルギーは1...
-
電場の求め方
-
無限に長い円筒の側面上に電荷...
-
正電荷は移動しないのか?
-
同心球殻状の導体から作られる...
-
導体内の電場はなぜ0?
-
導体球殻に関する問題が分かり...
-
電場を積分することによる電位...
-
xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量...
おすすめ情報