
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合っている。
分かりにくいので、電荷を a → q とする。
BのA,C側面に分布する電荷をそれぞれ qa,qcとすると
q=qa+qc・・・・①
また、A,C側の静電容量をそれぞれ Ca,Ccとすると
Ca=ε₀/x , Cc=ε₀/(d-x)
すると、Bの電圧Vは
V=qa/Ca=qc/Cc・・・・・②
→ qax/ε₀=qc(d-x)/ε₀
①から
qa(x)/ε₀=(q-qa)(d-x)/ε₀
→ qa(d)=q(d-x) → qa=q(d-x)/d
②にいれて
V=(q/ε₀)(d-x)x/d
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無限に広い導体間の電界
物理学
-
平行に置いた三つの導体について それぞれに適当に電荷を与えた時図のように向かい合う面はなぜ同じ電荷が
物理学
-
誘導器のしくみについて
物理学
-
-
4
平行板間の電荷
その他(教育・科学・学問)
-
5
電荷に働く力
物理学
-
6
導体で同心の外球、内球があり内球が接地されています。
その他(自然科学)
-
7
ホイートストンブリッジの感度
物理学
-
8
電気磁気の問題です
物理学
-
9
3枚の平行板コンデンサー
物理学
-
10
電磁気学の2つの同心導体球の電荷分布について
高校
-
11
十分広い面積を持つ平行平板コンデンサ(面積s隙間t)に電荷Qが蓄積されている際の極板内外の電界を求め
物理学
-
12
半径Rの球内に一様に密度ρで電荷が分布している。このときの球外部の電界をクーロンの法則で求めよ。 と
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電磁気の問題がわかりません
-
はく検電器の同電位について
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
内半径b,外半径cの円筒導体の中...
-
図のように球導体と球導体を包...
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
電磁気の問題です(電流密度)
-
電磁気学の問題について教えて...
-
円筒の電荷密度
-
電磁気の問題で質問です。
-
内球(r=a) と外球殻(内半径b 外...
-
電磁気学
-
導線は電圧が0でも電流が流れ...
-
(3)は導体円柱それぞれをオーム...
-
導体表面の電界
-
電磁気分野における導体板に流...
-
1図のような同心球導体系の電位...
-
BNCコネクタの見分け方
-
半径aの空洞を持つ円柱導体の周...
-
半径 a と半径 b (b > a) の厚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
磁界中の平行レール上を運動す...
-
内半径b,外半径cの円筒導体の中...
-
等電位線と電気力線という実験...
-
3つの同心導体球を1つのコンデ...
-
電磁気の問題
-
導線は電圧が0でも電流が流れ...
-
CVの電流と温度上昇の計算方法
-
電磁気学
-
物理の問題です
-
内部インダクタンスの計算方法...
-
電気抵抗をR,導電率をκ,静電...
-
電磁気 肉厚が極めて薄く、無限...
-
単位「cond」とは?
-
電圧とは?
-
半径a、長さLの円柱状導体(透磁...
-
図のように球導体と球導体を包...
-
半径aの空洞を持つ円柱導体の周...
おすすめ情報