
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
図がないとわかりにくいので説明対応できるか不明ですが。
円筒の長さLの部分を考えます。
∫EdS=Q/ε から円筒の長さ方向には対称ですから
dS=Lds, Q=Lq。 dsは円筒の周長に沿う微少長さで、qは単位長あたりの電荷密度(C/m)になります。
すると、円周方向の対称性からEは円筒面上の何処でも一定ですから2πrE=q/ε.
内径をr1、外径をr2としてEを半径方向に積分すれば電位差Vが求まります。
V=∫(r1~r2)(Edr) これからVはr1,r2,q,εからなる式になります。
そうすれば、未知数はqだけなので求まります。
導体表面の電荷密度σは
σ=q/(2πr)[C/m2]
となります。すなわち内径と外径では電荷密度は異なります。
なお、特に指示がなければεは真空中の誘電率でよいはずです。
この回答への補足
ありがとうございます。
内径の電荷密度を計算してみると
V=q/(2πε)log(r2/r1)
q=1.847×10^-8
σ=5.88×10^-8
となったのですが、答えは2.55×10^-8と書いてありました。
どこが間違っているのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
私の計算によるとσ=2.55×10^-8[C/m2]となりました。
内径の半径0.05mの表面のようです。
V=q/(2πε)log(r2/r1) はあっています。もう一度、検討して下さい。
なおε=8.854×10^-12[A^2・s^2/N・m^2]で計算しました。
関数電卓で「log2」と打って計算していたのですが、底が10になっていたようです。
底をeにして計算したら解くことが出来ました。
詳しく説明していただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
比較的簡単な問題なので電磁気学の教科書に載っていると思います。
ただし、静電容量の問題となっていれば、Q=CVで求まります。
それでなくともガウスの定理から∫Eds=q/ε となり、積分は単位長あたりの円周上の積分で、q は単位長あたりの電荷です。
円周上(半径をrとすれば)で対称性からEは一定となり積分の外に出せ、∫dsは2πrとなります。
するとEが求まり、Eを内径から外径まで積分すれば電圧になります。
この回答への補足
いまいちよくわからないのですが、その考え方からどうやって単位面積あたりの電荷を求めればいいのでしょうか。
それと、この問題でわかっていることは質問のところに書いたことだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
無限に長い円筒の側面上に電荷が一様な面密度
物理学
-
解き方がわかりません
物理学
-
電気磁気学の無限長同心円筒に関する問題がわからなくて困っています
物理学
-
4
誘電体のある同心円筒導体について
物理学
-
5
電磁気学の電位の問題で、このような問題がありました。 半径a(m)の無限長円柱導体電極、内半径b(m
物理学
-
6
ガウスの法則で・・・
物理学
-
7
体積電荷密度から表面電荷密度を求めたいのですが。。
物理学
-
8
電場と電位
物理学
-
9
導体球殻の電位
物理学
-
10
導体球の表面の電荷密度
物理学
-
11
物理の問題について質問です 問題 内、外半径a,bの同軸無限円筒導体があり、内部導体に単位長さあたり
物理学
-
12
線電荷による電位
物理学
-
13
二酸化炭素の混成軌道の図を教えてください。 考え方が分かりません
化学
-
14
無限長直線電荷による電位
物理学
-
15
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
16
2重円筒の電場
物理学
-
17
電位係数を写真のようにおくと、容量係数及び誘導係数は下の写真のようになるみたいなのですが、どうやって
物理学
-
18
電荷間に働く力を求める問題
物理学
-
19
円筒コンデンサの電界の求め方について。
物理学
-
20
円柱導体の表面の電位について
物理学
関連するQ&A
- 1 電荷Qを持った半径Rの球を考える。 電荷が球内に密度ρで一様に分布しているとき、球内(r<R)ではE
- 2 電磁気についての質問です。 外径a,内径bの導体円環の真ん中に-Qを置いた。この時の内壁と外壁の電荷
- 3 物理の問題について質問です 問題 長い円軸円筒の内部円筒導体Aの直径を3mm、外部円筒導体Bの内径を
- 4 体積電荷密度から表面電荷密度を求めたいのですが。。
- 5 質問です。極座標において0≦r≦Rの領域は電荷密度が一定の値ρoでR<rの領域は電荷密度が0であると
- 6 電位と電荷密度
- 7 無限に長い円筒の側面上に電荷が一様な面密度
- 8 質問です。半径r、誘電率εの誘電体が、z方向に一様な電場Eo中に置かれている。真電荷はないとし、電位
- 9 半径Rの球内に一様に密度ρで電荷が分布している。このときの球外部の電界をクーロンの法則で求めよ。 と
- 10 平面電荷と点電荷の作る電位
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電磁誘導についてなのですが、 ...
-
5
円柱?の磁束密度を求める問題...
-
6
電気磁気学の問題です。
-
7
無限に広い導体間の電界
-
8
太さが無視できる細い導体でで...
-
9
電磁気について(接地)
-
10
磁束密度のdivが0になる
-
11
同軸ケーブルの減衰量の計測方...
-
12
電気磁気学の無限長同心円筒に...
-
13
電磁気学 円環導体の中心軸上の...
-
14
電磁気
-
15
電磁気学
-
16
導体表面の電界
-
17
誘導起電力
-
18
分極電荷密度について
-
19
電磁気学の問題です。解き方を...
-
20
導線は電圧が0でも電流が流れ...
おすすめ情報