
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
導体の中心は一致しているのかそれともずれている?電流の向きは互いに逆向きとされているが大きは任意か?導体の電気伝導度は?電流は直流かそれとも交流?何と何の関係をグラフにしたいのか?導体の透磁率は?
問題文を作り直してください。
No.1
- 回答日時:
問題文になっていないがテキトー
内心の電流密度 i₁=I/(πa²)
外導体の電流密度 i₂=-I/{π(c²-b²)}
アンペールの法則から
1. r<aの磁界
2πrH=πr²i₁=(r/a)²I → H=rI/(2πa²)
2. a<r<bの磁界
2πrH=I → H=I/(2πr)
3. b<r<c の磁界
2πrH=I+i₂π(r²-b²)=I-{(r²-b²)/(c²-b²)}I={(c²-r²)/(c²-b²)}I
→ H={(c²-r²)/(c²-b²)}(I/2πr)
4. c<r の磁界
2πrH=I-I=0 → H=0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
磁束密度Bの一様な磁界の中に、Bと垂直に速度vで電子を入射したときの電子の軌道を求めよという問題の解
物理学
-
トルク
物理学
-
写真の回路についてなのですが、AB間、BC間が孤立していますが、CD間は孤立していないと思います。
物理学
-
4
回路の共振について教えてください。全くの初心者です。共振とはどのような現象なのかを教えて頂きたいです
物理学
-
5
問題の問2について質問なのですが、 明線条件、経路差Δ=2(L2-L1)=mλより 2(L2-L1)
物理学
-
6
写真の問題についてですが、 なぜ、ab間、ad間は同じ電流i2が流れるとわかるのですか? ab間、a
物理学
-
7
100Wの蛍光灯の問題が分かりません
物理学
-
8
物理の点電荷・電位についての質問です。 無限遠方を基準としているのに、-では無いのはなぜですか?
物理学
-
9
ダイオードとコンデンサーの立式での扱い方
物理学
-
10
なぜ電気振動の問題を微分でとくと答えが変わるんですか?
物理学
-
11
光速を超えたらどうなりますか?
物理学
-
12
写真の問題ではBの電位を求めているのですが、 なぜ、 「BD間の電位差(V BD)」/「回路全体の電
物理学
-
13
走行中の電車でボールを射出したら
物理学
-
14
私はお勉強のサイトのEMANの物理学"というものを読みます。それで、すごいと思いたため、 広江 克"
物理学
-
15
自己誘導について「V=-L(ΔI)/(Δt)」という式がありますが、電流と時間の変化か写真のグラフで
物理学
-
16
量子力学についていくつか質問があります。 まだ興味を持ち始めたばかりで、完全な物理未経験者のため、未
物理学
-
17
円形電流を流した時の中心軸上z離れたところの磁束密度を求める問題なのですが、なぜdbが写真の向きにな
物理学
-
18
https://note.com/api/v2/attachments/download/6c73b
物理学
-
19
回路の共振とはどういうことですか?
物理学
-
20
力を2回分解することはできますか? 垂直方向の力Fを以下の構造で水平方向に変換したいです。摩擦なしで
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
5
円柱?の磁束密度を求める問題...
-
6
導体の比誘電率について。
-
7
磁性体は導体か
-
8
人体をコンデンサとみなせる理由
-
9
電磁気の問題
-
10
円筒の電荷密度
-
11
同軸ケーブルの減衰量の計測方...
-
12
円柱導体の表面の電位について
-
13
導体内部の電界が0になる説明
-
14
無限に広い導体間の電界
-
15
物理の質問です。
-
16
物理 電磁気 エネルギー保存則
-
17
(3)なのですがファラデーの法則...
-
18
単位「cond」とは?
-
19
1図のような同心球導体系の電位...
-
20
電磁気における殻の基本的な言...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter