
電磁気を勉強しています。
ごく基本的な質問なのですが、問題文中で、
・「導体球殻」とあったら中が空洞で厚さのある球で、内径というのが空洞の中心から内側の導体に触れるまでの距離、外形が空洞の中心から外側の導体の表面までの距離。
・「同心球殻コンデンサー」とあったら導体球があって、その回りが空洞でその後、殻のような薄い導体で覆われている、内径というのが導体球の中心から導体球の表面まで、外径というのが導体球の中心から空洞を通って薄い導体のような殻の表面までの距離。
のような理解でいいのでしょうか?
殻という表現が、あまりピンと来ずに戸惑っていたのですが…。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
導体球殻の電位
物理学
-
導体球殻に関する問題が分かりません
物理学
-
電磁気学の2つの同心導体球の電荷分布について
高校
-
4
電荷が球殻内に一様に分布する問題について
物理学
-
5
同心球導体球の接地について
物理学
-
6
同心球殻状の導体から作られるコンデンサー 電場 電位差 電気容量
物理学
-
7
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
8
ガウスの法則
物理学
-
9
電気磁気学で抵抗
物理学
-
10
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
数学
-
11
ベクトル場の面積分に関してです
数学
-
12
回転する円盤、摩擦の向きと摩擦のする仕事。なぜ
物理学
-
13
半径Rの球内に一様に密度ρで電荷が分布している。このときの球外部の電界をクーロンの法則で求めよ。 と
物理学
-
14
r=a,bの球殻(a<b)が中心を同じくして内球殻に電荷Qを帯電させて置かれているとします。 外球殻
物理学
-
15
球殻状のコンデンサの電界を求める問題です
工学
-
16
電磁気学
物理学
-
17
大学1年女子です。 バイトを電話で辞めるのは非常識ですか? 1ヶ月ほど勤めた塾講師のバイトを辞めよう
アルバイト・パート
-
18
線電荷密度ρの半径Rの無限長の円柱の電場ってどうなりますか?
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電磁気学の電位の問題で、この...
-
5
導体表面の電界
-
6
太さが無視できる細い導体でで...
-
7
電磁気学の問題です。 磁束密度...
-
8
電磁気
-
9
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
10
円柱導体の表面の電位について
-
11
導体の電子分布 / 空洞のある導...
-
12
電磁気における殻の基本的な言...
-
13
円筒の電荷密度
-
14
同軸ケーブルの減衰量の計測方...
-
15
表皮効果の原理について
-
16
白熱電球に使われているフィラ...
-
17
空気の絶縁耐力について
-
18
電磁気について(接地)
-
19
電圧とは?
-
20
半径aの空洞を持つ円柱導体の周...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter