
添付の図の通り、質量mの導体棒が質量Mのおもりに引かれて動いています。しばらくすると、誘導電流による電磁力とおもりが受ける重力が釣り合って、導体棒が等速度で運動します。
ここから質問です。単位時間におもりが失う重量の位置エネルギーをP、回路で発生するジュール熱をQとすると、「エネルギー保存則によって、P=Qとなる」ということですが、導体棒が動いているので導体棒がされる仕事は入れなくていいんだろうか?とちょっと考えました。つまり、
P=(導体棒にする仕事)+Q
と考えたのですが、導体棒は動いているけれど合力が0なので、仕事も0になる。従って、P=Qでよい。
この考え方で正しいでしょうか?間違っていましたら、訂正お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
導体棒の仕事だけでなく、系になされた仕事を考えなくてはいけない。
つまり、Mになされた仕事も。
当然、これらはあなたの言う通り、どれも0だから、あなたの結論は
あっている。
ただ、この議論は
dU=δW+δQ
を使っている。
今回は dUはMの位置エネルギーの変化であり、δWは系になされた仕事
で、あなたの言うように、m,Mのどれも合力は0だから、δW=0
そして、Mがhだけ下降したとするとdU=-Mgh だから δQ=-Mgh
つまり、系が外部へ熱を出す。それはRのジュール熱となる。
当然、回路式と運動方程式から
Mgv=RI²
が得られる。
ご回答ありがとうございます。質問文に書ききれなかった、漠然とした疑問が氷解しました。系全体で見れば、Mもありますね。いろんな角度から見られるように勉強頑張ります。
No.2
- 回答日時:
間違いではないと思うけど
以下のように考えたほうがスッキリするかもです
棒は運動エネルギーが変化していのだから、仕事−運動エネルギーの関係より
棒にする仕事(棒がされる仕事)=0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真の問題についてですが、導体棒がいずれ等速運動をする理由について、 「導体棒はF=IBLより(左手 1 2023/02/22 20:27
- 物理学 誘導起電力について 誘導起電力Vはファラデーの法則より、φを回路を貫く磁束として、 V=-(dφ)/ 1 2023/03/01 05:13
- 物理学 広がりを持つ導体板のローレンツ力と起電力 4 2022/09/13 19:22
- 物理学 磁界中に置かれた平行導体線路上を 運動する導体棒と電圧則 4 2023/09/23 06:14
- 物理学 ファラデーの電磁誘導が起きるときは導体棒の移動速度が一定では無い時に起きますか? V=dφ/dt で 3 2023/04/30 13:22
- 物理学 磁界中を運動する平行レール上の抵抗棒の電磁界 6 2023/09/27 07:26
- 物理学 力学的エネルギー保存則について 4 2023/06/06 14:02
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 物理学 以前にも質問させていただきました。 写真についてですが、この導体棒が回路に繋がれていない時は、ローレ 6 2023/09/30 19:57
- 物理学 高校物理、電磁誘導の問題です。 3 2023/10/24 18:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
導体球殻 電場・電位
-
電磁気学 電束密度や面密度につ...
-
半径aの空洞を持つ円柱導体の周...
-
広がりを持つ導体板のローレン...
-
【物理】 孤立した導体の電位っ...
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
電気系
-
電磁気学について
-
電磁気学の問題です。 真空中に...
-
2013年2月4日東京理科大学...
-
内部インダクタンスの計算方法...
-
このような問題でいくつか質問...
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
電磁気の問題で質問です。
-
電気磁気学の問題について質問...
-
電気抵抗をR,導電率をκ,静電...
-
1図のような同心球導体系の電位...
-
「電磁誘導の法則は厳密な物理...
-
無限に広い導体間の電界
-
5.リング導体に変化磁束が鎖...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
電磁気学の問題です。 磁束密度...
-
単位「cond」とは?
-
直線導体の巻数は、半径が無限...
-
白熱電球に使われているフィラ...
-
電圧とは?
-
導線は電圧が0でも電流が流れ...
-
CVの電流と温度上昇の計算方法
-
磁性体は導体か
-
はく検電器の同電位について
-
電界緩和用シールドリングについて
-
下の写真の図のように3枚の無限...
-
電磁気の問題
-
電束密度についてご質問があり...
-
電磁誘導についてなのですが、 ...
-
内部インダクタンスの計算方法...
-
1図のような同心球導体系の電位...
-
電気磁気の問題です
おすすめ情報