
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ε=εrε₀ (a<r<a+t)
ε=ε₀ (a+t<r)
とする。なお、関係ないと思うが、D=E=0 (r<a)
(1)
ガウスの法則から、
D=Q/(4πr²) , E=Q/((4πε)r²)
・a<r<a+t のとき
D=Q/(4πr²) , E=Q/((4πε)r²)={Q/((4πε₀)r²)/εr
P=D-ε₀E=(Q/4πε₀r²)(1-1/εr)
・a+t<r のとき
D=Q/(4πr²) , E=Q/((4πε₀)r²)
P=D-ε₀E=0
(2)
r=aのとき、nとPの方向は反対なので
σ=P・n=-P= -(Q/4πε₀a²)(1-1/εr)
r=a+tのとき、nとPの方向は同じなので
σ=P・n=P= {Q/4πε₀(a+t)²}(1-1/εr)
(3)
V=-∫[∞→a] E・dr=(Q/(4πε))[1/r][a,∞]
=(Q/(4π)) {[1/rε][a,a+t] + [1/rε₀][a+t,∞]
=(Q/(4π)) [ (1/ε){1/a-1/(a+t)} + (1/ε₀){1/(a+t)-0} ]
=(Q/(4πε₀)) [ (1/εr){1/a-1/(a+t)} + 1/(a+t) ]
C=4πε₀/[ (1/εr){1/a-1/(a+t)} + 1/(a+t) ]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
電磁気の問題がわかりません
物理学
-
物理学
物理学
-
4
(高校物理) ②の説明で点線で囲まれた部分は電気が出入りできないと書いてあるのですが、スイッチを入れ
物理学
-
5
電気回路について質問です。
物理学
-
6
電磁気学について
物理学
-
7
(2)なのですが、AG間の電圧が、 AD,DH,HG間の電圧の和なのですが、それは何故ですか?? そ
物理学
-
8
Heの原子核を4×10^6Vの電圧で加速するとき、原子核の得るエネルギーは何MeVになりますか?
物理学
-
9
(4)モーターは、コイルに流れる電流の向きは変化しないんじゃないんですか?
物理学
-
10
高校物理の「一様な電場」についての質問です。 例えば超絶広い金属板を正に帯電させると電場は無限遠まで
物理学
-
11
漏電電流はアース接地箇所に戻る漏電回路を形成すると聞いていますが、イメージが掴めません。誤って漏電器
物理学
-
12
画像の(a)は重ね合わせの原理で解くのでしょうか? また(b)は(a)でもとめた電位をかけるのでしょ
物理学
-
13
私が解いたところ、答えが0.33になったのですが、0.34が正解だそうです。どこで間違えたのでしょう
物理学
-
14
この回路のI1、I2、I3をキルヒホッフの法則で求めたいのですが電流の関係式はわかるのですがその先が
物理学
-
15
電子の運動とジュール熱
物理学
-
16
【電気】 電気回路の問題で、電荷を蓄えているコンデンサーに抵抗をつけるとすると、この回路の状態はどの
物理学
-
17
【物理】 コンデンサーと抵抗を繋ぐと放電がおこるとおもうんですけど、この放電してる時って、コンデンサ
物理学
-
18
【至急】物理の運動量保存則の問題がわからないので教えてください 平衡状態では x 軸に沿って一様な大
物理学
-
19
境界値問題、電磁気学
物理学
-
20
運動方程式の両辺に速度を内積する事で、力学的エネルギーの収支の式を、 回路の方程式の両辺に電流ををか
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
導線は電圧が0でも電流が流れ...
-
5
電気磁気学の無限長同心円筒に...
-
6
物理 無限に長い円筒導体が形成...
-
7
白熱電球に使われているフィラ...
-
8
内球(r=a) と外球殻(内半径b 外...
-
9
等電位線と電気力線という実験...
-
10
電磁気学の問題です
-
11
電磁気学の問題です。 磁束密度...
-
12
電界緩和用シールドリングについて
-
13
人体をコンデンサとみなせる理由
-
14
電磁誘導についてなのですが、 ...
-
15
離れた導体球の持つ電荷の計算
-
16
導体表面の電界
-
17
3つの同心導体球を1つのコンデ...
-
18
電磁気学の問題です
-
19
電圧とは?
-
20
(3)なのですがファラデーの法則...
おすすめ情報