
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)
合ってます。ただ、qとかQとかテキトーにしないで。
(2)
合ってます。蛇足ですが、(c-b)は薄いようですから、感じとし
て、q/(2πε₀b)<2q/(2πε₀c) のように書いた方が、良いかも。
また、最終的に q+q とは書かない(はず)。
aにqを与えると、その電界は -qに行きます。つまり、bには-q
の電荷が表れます。すると、cには合計2qの電荷が表れます。
以上により
E=0 (r<a, b<r<c)
E=q/(2πε₀r) (a≦r≦b)
E=2q/(2πε₀r) (c≦r)
(3)
内外導体が同電位となるように電荷が移動する。つまり、
a≦r≦b では、E=0 (aのqがbの-qに移動して、ともに0となる)。
しかし、全体としての2qは変わらないから、cの電荷は2qのま
まとなる。
つまり
E=0 (r<c)
E=2q/(2πε₀r) (c≦r)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
電力損失(抵抗損失)について質問です。
物理学
-
入出力インピーダンスについて
物理学
-
【物理学】備長炭が電気を通す理由
物理学
-
-
4
よくある、高校物理の問題で「起電力Vの電池に繋がれたコンデンサーに金属板をゆっくり挿入するときの手の
物理学
-
5
回路の対称性についてですが、 ①https://youtu.be/9gmaKDyhphk ②http
物理学
-
6
電磁気学、ローレンツ力についての質問。スピーカー
物理学
-
7
電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V
物理学
-
8
物理の勉強法についてですが、 よくYouTubeやネットでは、「まず最初に現象の理解をすることが大切
物理学
-
9
写真の問題についてですが、 コンデンサーの電圧がR2の電位降下に等しい理由は、 この回路が並列接続だ
物理学
-
10
定義は?
物理学
-
11
誘導起電力について 誘導起電力Vはファラデーの法則より、φを回路を貫く磁束として、 V=-(dφ)/
物理学
-
12
添付図の右の図で、なぜ電場をEからE'に変えたのですか?Sを閉じて、BC間が等電位になっても電場って
物理学
-
13
高校物理、コンデンサー、誘電体
物理学
-
14
なぜ電子の流れと電流は逆になる
物理学
-
15
モノポールアンテナの件
物理学
-
16
緑矢印の過程が分かりません。 コツとか図を見せてくださると非常に助かります。 赤矢印の変形はブリッジ
物理学
-
17
この画像の合成抵抗は2Ωですか。 お教えいただければ光栄です。
物理学
-
18
真空に置かれた面積S、間隔dの平行平板コンデンサの問題について教えて下さい。 (1)コンデンサの極板
物理学
-
19
パソコンモニターの前で金属の網が置けば、電磁波の遮断になるでしょうか?
物理学
-
20
一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
等電位線と電気力線という実験...
-
等電位線について
-
ローレンツ力の説明で 画像のよ...
-
同軸ケーブルの減衰量の計測方...
-
電圧とは?
-
逆Fアンテナの短絡部について
-
電磁気学の問題です
-
磁性体は導体か
-
物理 無限に長い円筒導体が形成...
-
CVの電流と温度上昇の計算方法
-
等電位線、電気力線について
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
導体球殻 電場・電位
-
ケーブルの規格に関する質問
-
太さが無視できる細い導体でで...
-
電磁気学の問題です。 真空中に...
-
内球(r=a) と外球殻(内半径b 外...
-
電界緩和用シールドリングについて
-
電磁誘導についてなのですが、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理です スイッチが「電源なし...
-
電磁気学の問題です。 真空中に...
-
中心を同じに点に持つ半径aの導...
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
物理
-
電磁気学の問題です
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
電圧とは?
-
磁性体は導体か
-
下の写真の図のように3枚の無限...
-
電磁気の問題です(電流密度)
-
同心円筒形コンデンサーの電気...
-
同軸ケーブルの減衰量の計測方...
-
ケーブルの規格に関する質問
-
同軸ケーブル 伝送の仕組み TEM...
-
電磁気学の問題です。 磁束密度...
-
逆Fアンテナの短絡部について
-
導体球殻 電場・電位
-
等電位線と電気力線という実験...
-
太さが無視できる細い導体でで...
おすすめ情報