
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
参考URLの1.4.2に同類の問題を扱っています。
同問題では磁場(磁界)Hを導出しでますが、導体板の中と外の磁束密度Bはそれぞれの透磁率(問題に与えておかないと求まりません)を掛ければ出ます。
なお、閉回路Cはyz平面に平行な面内に長方形にとればいいでしょう(電流に対して右ねじの回転方向にCの方向をとる)。
閉路に沿っての磁界Hは、無限平板導体に電流密度一定の電流が流れていることから、y成分のみ存在し,その磁界Hはzのみに依存します(説明は参考URLをご覧ください)。
参考URL:http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/em2008/em2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
電磁気の問題
物理学
-
アンペールの法則の使い方について
物理学
-
電気磁気学の問題です。
物理学
-
4
電磁気学の問題です。 磁束密度が一様な静磁場の中に半径aの金属円盤を磁場に垂直に置き、円盤の中心を軸
物理学
-
5
無限に長い円筒の側面上に電荷が一様な面密度
物理学
-
6
電磁気分野における導体板に流れる磁場の大きさに関する問題です。次の問題、正答は1なのですが、どうやっ
物理学
-
7
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
8
導体球殻の電位
物理学
-
9
線電荷密度ρの半径Rの無限長の円柱の電場ってどうなりますか?
工学
-
10
電磁気学の問題
物理学
-
11
コンデンサー間のポインティングベクトルの向き
物理学
-
12
円柱?の磁束密度を求める問題が分からない
物理学
-
13
[サリチル酸・アセチルサリチル酸・安息香酸] 酸としての強さの比較
化学
-
14
線形代数の一次従属、独立に関する問題
数学
-
15
アスピリンは胃の中でイオン化?
化学
-
16
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
17
電流と磁場の問題
物理学
-
18
電磁気学(電場を求める)
物理学
-
19
蛍光スペクトル
化学
-
20
陰関数の第2次導関数の証明方法
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電磁気学の問題です。 磁束密度...
-
5
電界と電位
-
6
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
7
電気磁気学の無限長同心円筒に...
-
8
電磁気学の電位係数の問題なの...
-
9
太さが無視できる細い導体でで...
-
10
電磁気の問題
-
11
白熱電球に使われているフィラ...
-
12
同軸ケーブルの減衰量の計測方...
-
13
半径aの空洞を持つ円柱導体の周...
-
14
円柱導体の表面の電位について
-
15
電磁気
-
16
円柱?の磁束密度を求める問題...
-
17
空気の絶縁耐力について
-
18
電磁気の問題です。解き方など...
-
19
「渦電流」と「水の渦」
-
20
円筒の電荷密度
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter