
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
参考URLの1.4.2に同類の問題を扱っています。
同問題では磁場(磁界)Hを導出しでますが、導体板の中と外の磁束密度Bはそれぞれの透磁率(問題に与えておかないと求まりません)を掛ければ出ます。
なお、閉回路Cはyz平面に平行な面内に長方形にとればいいでしょう(電流に対して右ねじの回転方向にCの方向をとる)。
閉路に沿っての磁界Hは、無限平板導体に電流密度一定の電流が流れていることから、y成分のみ存在し,その磁界Hはzのみに依存します(説明は参考URLをご覧ください)。
参考URL:http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/em2008/em2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磁界中を運動する平行レール上...
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
静電誘導と誘電分極のちがいは...
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
単位「cond」とは?
-
等電位線、電気力線
-
空気の絶縁耐力について
-
セミコンダクターとは
-
同心円筒形コンデンサーの電気...
-
「電磁誘導の法則は厳密な物理...
-
電気系
-
導線は電圧が0でも電流が流れ...
-
同軸ケーブルの特性インピーダ...
-
磁界中に置かれた平行導体線路...
-
電気抵抗をR,導電率をκ,静電...
-
電圧とは?
-
電磁気学 電束密度や面密度につ...
-
電気磁気学の問題です。
-
内球(r=a) と外球殻(内半径b 外...
-
導体棒のエネルギー保存につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
磁界中に置かれた平行導体線路...
-
「電磁誘導の法則は厳密な物理...
-
磁界中を運動する平行レール上...
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
電圧とは?
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
同軸ケーブルの減衰量の計測方...
-
磁性体は導体か
-
等電位線と電気力線という実験...
-
ケーブルの規格に関する質問
-
(3)なのですがファラデーの法則...
-
CVの電流と温度上昇の計算方法
-
BNCコネクタの見分け方
-
電磁誘導についてなのですが、 ...
-
電界緩和用シールドリングについて
-
同軸ケーブル 伝送の仕組み TEM...
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
電磁気学の問題です。 磁束密度...
-
電磁気学の問題です
-
はく検電器の同電位について
おすすめ情報