
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
上の青線は、球体内部に「ガウス面」を設けたときに、その内部にある電荷を求めたものです。
r < a のときには、半径 r の内部にある電荷しか r の電場に係わらないからです。
半径 r の内部にある電荷は、全電荷Qに対する「全体積(半径 a の球の体積)」と「半径 r の球の体積」の比率で決まります。青線はそれを求める式です。
下の青線は「電位」(静電ポテンシャル)を求める式ですが、「電位」が「無限遠方を電位ゼロとして、単位電荷をそこまで移動して来るのに要する仕事」に相当することは理解していますか?
つまり「働くクーロン力」(電場の大きさと電荷の積。「単位電荷」を考えれば電場の大きさそのもの)に逆らって、無限遠方からそこまで「単位電荷」を運んで来ないといけないので、当然球の外も積分範囲に入ります。
「電位とは何か」を全く勉強・理解していないことがよく分かる質問ですね。
頑張ってください。ここが「電磁気」の1丁目1番地、まだほんの入口ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
半径Rの球内に一様に密度ρで電荷が分布している。このときの球外部の電界をクーロンの法則で求めよ。 と
物理学
-
電場の求め方
物理学
-
電荷が球殻内に一様に分布する問題について
物理学
-
4
導体球殻の電位
物理学
-
5
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
6
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
7
半径rの球に電荷Qが分布してるときの静電エネルギーが 3q^2/20επr になることを示してほしい
物理学
-
8
電荷が与えられた球の持つ静電エネルギーについて。
物理学
-
9
電場の問題です。
物理学
-
10
電磁気学の2つの同心導体球の電荷分布について
高校
-
11
線電荷密度ρの半径Rの無限長の円柱の電場ってどうなりますか?
工学
-
12
球の電場においての問題で・・・
物理学
-
13
e^-2xの積分
数学
-
14
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
15
無限に長い円筒の側面上に電荷が一様な面密度
物理学
-
16
物理 電磁気学
物理学
-
17
電磁気学
物理学
-
18
同心球導体球の接地について
物理学
-
19
電磁気学に関しての問題です。
物理学
-
20
電荷Qを持った半径Rの球を考える。 電荷が球内に密度ρで一様に分布しているとき、球内(r<R)ではE
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
テブナンの定理を使ってある抵...
-
5
画像において質問がございます...
-
6
電気回路の中性線とアースについて
-
7
身長187cmです。 公務員土木職...
-
8
1/X^2の積分ってlogX^2ですか?
-
9
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
10
画像より、 n≦-2の時に関して、...
-
11
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
12
図のサイリスタ制御交流電圧調...
-
13
写真の回路でVBE=0.7V、hFE=100...
-
14
画像の青い式から赤い下線部の...
-
15
図のサイリスタ制御調整回路に...
-
16
LEDが電圧が下がると点滅してし...
-
17
力率80%の根拠
-
18
G(s)=1/(s^2(s+1))に大きさ1の...
-
19
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
20
RC回路の過渡現象の実験を行っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter