![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
金属は自由電子を介した金属結合をしています。
そのため、自由電子が金属原子間を自由に移動するので電気が流れやすいのです。一方、金属酸化物は金属結合をしていません。イオン結合により作られています。たとえば CuO は、Cu2+とO2-が、静電気的な力で結合しているのです。Cu原子の二個の余分な電子がO原子に実際に移ってしまっているのです。そのため、Cu原子はCu2+となって正に帯電し、O原子はO2-となって負に帯電しています。この正と負の電荷の静電相互作用によって引き合って、CuOを形成しているのです。Cu2+の電子と、O2-の電子は、それぞれの原子核に束縛されており、原子間を自由に移動できません。そのため、CuOは(強い電圧をかければ電気が流れるかもしれませんが)、金属のCuに比べて殆ど電気を流さないのです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
>思うのですが
物によりけり。「二酸化鉛が電気を通さない」と仮定すると.電極が二酸化鉛である鉛蓄電池は電極から電解液に電気が移動できなくなります。
「余分な電子」というよりも「自由電子」の関係です。
K軌道のような原子核に近い軌道の電子は使われません。比較的エネルギー順位が高い.かつ.軌道間のエネルギー差が低い(物が置かれている温度に対して)場合.軌道を構築せず.不特定の核が電子を共有します。このときに.電気が流れやすい.という状態になります。
エネルギーバンド関係を調べてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電流計と導線 3 2022/06/04 00:11
- 車検・修理・メンテナンス エンジンかけてバッテリー交換する際にプラス端子のターミナルが金属に接触すると火花が出るのはなぜ? 8 2023/07/20 17:19
- 化学 イオン結合の定義について教えてください。 2 2023/02/02 08:22
- 化学 化学についての質問です。 異なる金属を接触させると片方の金属が腐食する、異種金属接触腐食について教え 2 2023/01/11 09:33
- 物理学 電磁気学の質問です。 図のように、金属棒(長さd)に垂直な磁場が流れている時、その誘導起電力がuBd 3 2022/04/21 23:33
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 3 2023/07/25 14:54
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 6 2023/07/25 15:35
- 物理学 写真の赤線部分についてですが、金属板は、C=(εS/d)のdを大きくする、つまり、電気容量を大きくす 1 2023/01/01 10:09
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
酸化膜はなぜ電気が流れないの?
化学
-
酸化銅の性質
物理学
-
金属の化合物の導電性は何で決まる?
物理学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四極子モーメント
-
化学のアボガドロ定数の公式の2...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
有機化学の質問です。 C4H8Br2...
-
p+、p++、n-、n--の意味は?
-
セミナー化学の問題です(2)が空...
-
アミノ酸の構造と正味の電荷に...
-
真空中にある点電荷Qから3m離れ...
-
電子と電源
-
スピン量子数
-
金(Au)を人工的に作れない理...
-
分子を作る物質と分子を作らな...
-
導体で同心の外球、内球があり...
-
近藤芳美さんの短歌について
-
私たちは化学を学校で勉強しま...
-
wt%からat%に変換する方法
-
構成と組成の意味の違い
-
SF作品における「プラズマ砲...
-
半減期は何故一定なのでしょうか?
-
「宇宙に存在する原子の数」っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
電磁気学の2つの同心導体球の電...
-
導体で同心の外球、内球があり...
-
化学
-
半径aの球内に電荷Qが一様に体...
-
電磁気学のガウスの法則の問題...
-
p+、p++、n-、n--の意味は?
-
スピン量子数
-
アミノ酸の構造と正味の電荷に...
-
電子はどこから来て、どこへ行く?
-
化学のアボガドロ定数の公式の2...
-
キムタオルの白と茶って何が違...
-
構成と組成の意味の違い
-
高校1年生です。化学で原子量を...
-
金(Au)を人工的に作れない理...
-
化学基礎 酸化還元反応について
-
イオン反応式 Al + H+ → Al³+ ...
-
電気は、なぜ流れるのでしょうか?
-
電気磁気学の電界と電位の演習...
-
なぜ放射線は水の中を通れない...
おすすめ情報