A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
電気伝導の本質は,キャリア数とキャリア移動度です.
面倒なのでキャリアが電子の場合で話をしますが,ホールでも本質的には同じです.固体についてはイオン伝導では一般的には大きな電導性は得られませんので,ここでは考えないことにします.
まずキャリア移動度ですが,これを支配するのは主にバンド構造です.
要するにそこにある電子が強く局在するような状況なのか,広がったバンドで,しかも結晶の作る周期的ポテンシャル場が,肝心のキャリアの波に対して散乱的にならないか,というような.
そして伝導帯についてみれば,酸化物であっても大きな移動度を持てるような構造をしていることが数多く見られます.このことは,伝導帯にキャリアがあれば,それなりに電気が流れるということを意味しているわけです.
一方,実際の酸化物は電導性のものは必ずしも多くありません.それはキャリア密度の問題で,通常は伝導帯のキャリアはけっして多くないのです.それは,そもそも伝導帯は基底状態では空準位であり,そこにあるキャリアは熱励起(真性半導体の暗電導)や光励起(光半導体の光電導)によって強制的に発生させられたものか,不純物準位から発生するものがなければ,「いない」のが普通だからです.
ITO は電子電導性ですが,これは酸化インジウムに対してスズが不純物準位を提供することで,それによって構造的に大きな移動度が得られる伝導帯に非常に高い(金属にかなり近い)キャリア濃度を与えることで,かなりの電導性が得られます.
もちろん,このようなケースでなくても電導性の高い酸化物はあります.この辺の詳細な話は,たとえばそのものずばりの「電気伝導性酸化物(改訂版)」(津田ほか,裳華房)という本がありますので,探して読んでみるといいでしょう.前提条件として,バンド模型や固体の電子構造についての基礎的知識は必要ですが(いちおうその辺りから書いてはありますが),興味深い電導機構の酸化物なども解説されていて面白いです.
No.3
- 回答日時:
物質は大きく金属、イオン性物質、分子性物質の3つに分類されます。
この3つの中で固体状態で電気を流すのはふつう金属だけです。
金属に特有の性質があるというのは昔からよく知られていました。金の様な性質を示すものと思えばいいです。きらっと光って、叩いて伸ばすことが出来て、・・・。電気を通すというのは近世になってから知られたものですね。
鉄や銅は金属ですのでその材料となる原子を金属原子と呼びます。でも原子一つでは金属の性質は出てきません。金属原子が集まった集合体の示す性質です。原子を結びつける働きを結合といいます。金属を作る結合は金属結合と呼びます。金属原子の集合体の中を自由に動き回ることの出来る電子が原子を結びつけるは働きをしています。電圧をかけるとこの自由電子が動くので電流が流れます。
イオン性物質は正、または負の電気を持った原子の塊(原子が一つの場合も2つ以上の場合もあります)が電気的な引力で結びついたものです。食塩の成分である塩化ナトリウムでは正電荷を持ったナトリウムイオンと負電荷を持った塩化物イオンで出来ています。固体の食塩でも水に溶けた食塩でもナトリウムイオン、塩化物イオンが存在します。化学反応が起こらない限り、イオンはイオンのままです。電気は流れません。金属元素の酸化物もイオン結合です。電気は流れません。電池と豆電球で回路を作って導線を食塩水に入れると電気が流れます。この時は電気分解が起こっています。ある値以上の電圧をかけないと電流は流れません。
いくつかの原子が一定の規則で集まった塊を分子といいます。原子と原子が電子を共有して結びついていますので共有結合といいます。隣の原子と共有するだけですから電子の総数は変わりません。分子は中性です。共有されている電子は自由に動くことが出来ませんので電圧をかけても電流は流れません。
イオン性物質でも分子性物質でも高い電圧をかければ電流を流すということは出来るでしょうが無理矢理流したということになります。だから普通は流れないとしています。金属がさびると電気が流れなくなります。錆は金属元素が化学反応で化合物に変わってしまったものです。普通はイオン性物質です。
※ 時々「食塩の分子が・・・」とか「食塩の分子式はNaClである」とか書いてある本がありますが間違いです。先日もメッキについての本を見ていたら「硫酸銅の分子式はCuSO4である」という記述がありました。これも間違いです。
これは大きな分類です。どこの世界にも変わり者はいると思いますので当てはまらないものもあります。変わり者の方が特殊な使い道に向いていますのでニュースになります。電気を流すプラスティックスとか、電気を流す酸化物は変わり者です。普通はない物質ですから導電性のプラスティックスの開発でノーベル賞が貰えたわけです。
物質の3つの分類と結合は高等学校の教科書に載っています。
No.2
- 回答日時:
大切なのは、
なぜ、金属は電気が通るかです。
おそらく知っていると思いますが、
金属は金属結合をしています。
酸化物は共有結合をしています。
電気の本質は電子です。
金属結合と共有結合。
それぞれの結合のとき、電子がどのような状態にあるか、調べると疑問を解決することができるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) アルミの陽極酸化被膜について 6 2023/04/08 07:30
- 化学 【化学】固体酸化物形燃料電池と全固体電池の違いを教えてください。 自動車メーカーが 1 2023/02/12 19:13
- 化学 理科に詳しい方、教えて下さいm(__)m 理科の問題で、「原子の集団が全体として-の電気を帯びた陰イ 4 2023/01/25 16:36
- 化学 中3/化学/塩化銅の電気泳動 1 2022/12/04 15:10
- 化学 中3/化学/塩化銅の電気泳動 1 2022/12/04 15:12
- 物理学 電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか? 3 2022/08/21 23:30
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 工学 ヒートぽんぷ にて 2 2023/03/21 14:53
- 化学 中学化学 マグネシウムと炭素 1 2023/01/01 15:31
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とっておきの「夜食」教えて下さい
真夜中に小腹がすいたときにこっそり作るメニュー、こっそり家を抜け出して食べに行くお店… 人には言えない、けど自慢したい、そんなあなたの「とっておきの夜食」を教えて下さい。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
週休2日が当たり前の今では懐かしい思い出ですが、昔は土曜日も午前中まで学校や会社がある「半ドン」で、いつもよりちょっと早く家に帰って食べる昼ご飯が、なんだかちょっと特別に感じたものです。
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
金属について
化学
-
酸化銅の性質
物理学
-
磁力を遮断する素材について
化学
-
-
4
ホッピング伝導とはどんなものですか?
物理学
-
5
金属の化合物の導電性は何で決まる?
物理学
-
6
バイアスって何ですか?
物理学
-
7
アセトン→エタノール→純水の洗浄
化学
-
8
電圧があるのに電流がない状態ってあるんですね。
中小企業診断士
-
9
接触抵抗についてご教示お願いします。電線圧着不良や端子台ビスの緩みによって接触抵抗が問題で圧着端子が
電気工事士
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単位について Eqとは?
-
錯イオン 語呂合わせ
-
なぜ酢酸ナトリウム?
-
イオン性%
-
キシラート
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
再結晶でエタノールを加えた理由
-
両辺の電化の総和を等しくする...
-
イオン反応式において、「沈殿...
-
錯イオン ヘキサアンミンニッケ...
-
キレート滴定について。
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
H3O^+はあるのにH4O^2+はなぜな...
-
ミョウバンの溶ける量は温度に...
-
アンモニア性窒素とアンモニウ...
-
KOHとNaOH、アルカリ性...
-
硫酸イオンの式
-
イオン結晶の水への溶解性
-
硫酸鉄(II)七水和物について
-
Cu2+、Co3+のできる理由とその...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報