
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アルミニウムやチタンのような金属は、自然界において表面に極めて薄い酸化膜(Åオーダー)を形成しています。
実際に計測したことはないですが、接触抵抗値はかなり高い値が計測されると推測できます。さて、なぜアルミニウムは電気を通すかと言うことですが、前述の通り酸化膜は非常に薄いため、トンネル効果により電気が通るのでしょう。トンネル効果については省略します。
本題の陽極酸化により不動態化出来るかと言うことですが、結論から言えば出来ます。特殊な技術が必要になりますが。
参考までに
http://www.parker.co.jp/netsu/PCC00.shtml
No.3
- 回答日時:
No.2です。
補足
不導体化→絶縁体化
失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) アルミの陽極酸化被膜について 6 2023/04/08 07:30
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 化学 希硝酸と濃硝酸ではどちらが酸化力が強いですか? また、アルミニウムや鉄が希硝酸には溶けるのに濃硝酸に 1 2023/01/04 20:47
- 生物学 教科書に「標準状態では、リン酸基転移ポテンシャルは加水分解の標準ギブズ自由エネルギー変化ΔG⁰‘と絶 2 2023/07/15 21:33
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
- 化学 過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定についてです。 なぜこの滴定は硫酸酸性化で行う必要があるので 3 2022/05/15 17:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学です。
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
魚の腐敗について教えてください。
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
臭素ガスの作用
-
防虫剤で紙が変色?
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
「十酸化四リン」の読み方
-
銅線について
-
化学でO3+H2O+2e-→O2+2OH- の半...
-
ボディソープは腐るのですか?
-
ステンレス調理器具から六価ク...
-
DDQ
-
チタンの酸化膜除去について
-
電気陰性度と酸化力の関係について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学です。
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
酸化作用とは?
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
希硝酸と濃硝酸ではどちらが酸...
-
銅線について
-
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
二酸化硫黄が酸化剤、還元剤に...
-
汚れた一円玉を綺麗にする方法
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
『酸化作用』と『酸化力』の具...
-
Zn,Cu,Fe,Ag,Mg,Auのうち、塩酸...
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
不動態
-
鉄と濃硫酸の反応って進行しま...
-
フェノールの酸化
おすすめ情報