電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マンガン乾電池ではどのようにして亜鉛がイオン化するのでしょうか。

A 回答 (2件)

電池の仕組み



イオン化傾向の大きい物質⇒ 負極
電解質(触媒)   ⇒  電子↓↑電流(電流と電子の流れる方向は逆)
イオン化傾向の小さい物質⇒ 正極

マンガン電池は、イオン化傾向の大きい物質に亜鉛を、イオン化傾向の小さい物質に二酸化マンガンを用いた電池。
電解質が酸性のものがマンガン電池。アルカリ性のものがアルカリマンガン電池。

では、本題。

なぜ、亜鉛がイオン化するのか?
これを説明するには、原子構造から理解する必要があります。
たとえば、水素は、核に陽子1個、周回軌道に電子(イオン)1個を持つ構造からなります。
そこで、イオン化傾向の大きい物質は、誰かに電子をあげたがっている。イオン化傾向の小さい物質は、誰からから電子をもらいたがっているものです。

たとえて言えば、食べ物が余っているので、誰かにあげたいなと思っている原子と、お腹がすいたので電子がほしいなと思っている原子がある、ということです。
    • good
    • 1

下記の映像をご覧ください。



化学基礎 マンガン電池の仕組み
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!