
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.
Aの左右の電界をE1,E2(ともにAから外向きを正とする)とする
BからAまで電界を積分して計算した電位xE1と、CからAまで電界を積分して計算した電位(d-x)E2が等しい
Aの両面から出る電束密度の和εE1+εE2はAの電荷密度に等しい(ガウスの法則)
の二つから、E1,E2を計算できる
2.
B,Cの外側で電界が0(無限遠の電位は0)からガウスの法則使って、B、Cの電荷を計算できる
この回答への補足
すいません。
電界の求め方が分りません。
どちらもσ/2εではないのかと思ったんですが全然違いました。
詳しい説明をお願いします。
No.2
- 回答日時:
BやCの電荷による電束もあるので、E=σ/(2ε)という具合にはなりません。
B,Cの電荷をσB,σCとすると、AB間では(下向きを正にとると)EAB= 1/(2ε)(σB-σーσC)という具合になります。
Aの電位から
EAB*x=EAC*(d-x) (上記と電界の向きの定義を変えてます。電荷から外に出る向きを正にしてます。)
またガウスの法則から、σ=ε(EAB+EAC)
この二つを連立で解けば、EAB,EACが計算できます。
でEABが計算できればBの外側でE=0より、σB=ーεEAB で計算できます。(σCも同様。)
計算で出てきたσB,σCを最初の式 E=1/(2ε)(・・・)に入れると、EAB,などと一致するかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 至急お願いします。 誘電体と接する導体表面に面密度のσ正の電荷を一様に与えると、境界面には応力が発生 1 2022/07/31 02:27
- 工学 至急お願いします。 真空中に、電極間距離dの平行平板コンデンサがある。平板1にσの電荷密度、平板2に 2 2022/07/31 19:06
- 工学 平行平板コンデンサの導体に誘導される電荷量 3 2023/06/08 01:55
- 物理学 電位勾配から電界を求める。 x-y平面上原点を中心とした半径a(m)の円板上に一様に分布した電荷があ 4 2022/05/16 23:10
- 物理学 十分広い面積を持つ平行平板コンデンサ(面積s隙間t)に電荷Qが蓄積されている際の極板内外の電界を求め 8 2022/05/08 15:59
- 工学 面積Sの円形導体板を間隔dで平行に配置したコンデンサの問題てす。 (1)静電容量C0をSもdとε0を 1 2023/05/31 19:07
- 物理学 平行板コンデンサに誘電率ε1を持つ誘電体1と誘電率ε2を持つ 誘電体2を隙間なく詰める。極板の面積を 1 2023/08/10 22:46
- 物理学 下の写真の図のように3枚の無限に大きい平板導体ABCが平行に置かれ、ACが接地されている状態でBに単 1 2022/07/11 19:35
- 物理学 物理の問題です 2 2022/12/17 22:43
- 工学 電極面積がS(m^2)で電極間に比誘電率εrの誘電体が満たされている平行平板コンデンサがある。一定の 2 2022/06/14 12:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
電気磁気の問題です
物理学
-
下の写真の図のように3枚の無限に大きい平板導体ABCが平行に置かれ、ACが接地されている状態でBに単
物理学
-
無限に広い導体間の電界
物理学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空間電荷制限領域?
-
②もともと電気的に中性であった...
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
コンデンサーの過渡現象につい...
-
電場を積分することによる電位...
-
電子量の問題
-
バンドギャップと導電率の熱活...
-
アースされた電気の行く末は?
-
電荷量と電気量は一緒?
-
ガウスの法則で・・・
-
箔検電器 正の電荷が動く?
-
どうやって電子が原子核の周り...
-
-3Cの電荷を電位+10Vの点から-2...
-
物理の電位について質問です
-
電荷が一斉に反転したら
-
クーロンの法則
-
電磁気学の問題について
-
拡散電流で電圧が生じた時のド...
-
xy平面上の原点(0,0)に電荷qの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報