
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>2πR の部分は側面の表面積とおもうのですが、これでは円の表面積ではないでしょうか??
2πR×1が円筒の単位長の表面積ですね。
「円の表面積」こういう表現はありません。円筒の円周と表現すべきでしょう。「×1」は単位長を掛けて円筒の表面積になりますが、公式では「×1」は省略されますから勘違いされているのだと思います。
>「無限に長い」という言葉から、インティグラルの無限大を取るべきではないでしょうか??
無限に長いと言う表現は、円筒の両端の端効果(電界や磁界つまり電気力線や磁力線の向き)の影響が無視できるということを言っているのであって、これは単位長だけで考えれば、その関係式が円筒状のどの位置でも成立するということを意味しているわけです。
>インティグラルの無限大を取るべきではないでしょうか??
無限に長いからこそ単位長だけを考えればよいわけで、有限長なら端効果が効いて来ますので単位長だけで扱えなくなり、円筒の全体について積分しなくてはならなくなります。
>2πRE(R)=λ/ε
この式は変形すると
E(R)=λ/(2πRx1)×(1/ε)
で「λ/(2πRx1)」が円筒表面の単位面積あたりの電荷ですね。その電荷をεで割ったものが電界ということですね。
No.3
- 回答日時:
「無限に長い」ですが shkwta さんの回答通りですね。
「円筒の上下の影響を考えなくて良い」ということです。有限の高さの円筒で厳密に計算して、高さ無限大の極限を取る必要はなく、定常状態にあると考えて単位長の高さを切り出せばよいのです。
No.2
- 回答日時:
「無限に長い」は簡単のために端での影響を無視して良いということです。
つまり円筒状の物体のどこの部分でも条件は同じということなのでガウスの法則より 電場=単位面積あたりの電荷/誘電率 です。 単位長さあたりλの電荷が与えられているので単位面積あたりではλ/2Πaの電荷が与えられます。
気になるのは内部の電場ですが、おそらく打ち消しあって0になると思われます。
No.1
- 回答日時:
難しく考えすぎです。
円筒状の物体から、長さLの部分だけを切り出して考えれば、その部分の電荷はLλ、表面積は2πRLだから、ガウスの法則により 2πRL E(R)=Lλ/ε です。ご質問の式は両辺のLを消してあるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
無限に長い円筒の側面上に電荷が一様な面密度
物理学
-
電場と電位
物理学
-
線電荷密度ρの半径Rの無限長の円柱の電場ってどうなりますか?
工学
-
4
導体球殻の電位
物理学
-
5
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
6
円筒の電荷密度
物理学
-
7
電磁気学の2つの同心導体球の電荷分布について
高校
-
8
中空導体中の電荷の作る電界
物理学
-
9
電気磁気学の無限長同心円筒に関する問題がわからなくて困っています
物理学
-
10
電磁気の問題です。お願いします。
物理学
-
11
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
12
電磁気学のガウスの法則の問題について教えてください
工学
-
13
同心球導体球の接地について
物理学
-
14
円柱導体の表面の電位について
物理学
-
15
半径aの球内に電荷Qが一様に体積分布している時のEとVを求める問題なのですが、 なぜ写真の2つの青線
工学
-
16
電荷が球殻内に一様に分布する問題について
物理学
-
17
導体球の表面の電荷密度
物理学
-
18
物理の問題について質問です 問題 内、外半径a,bの同軸無限円筒導体があり、内部導体に単位長さあたり
物理学
-
19
物理 無限に長い円筒導体が形成する電界について この電気力線はどうなりますか? 出来れば図もあれば嬉
物理学
-
20
sinωTをTで積分。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
半径Rの球内に一様に密度ρで電...
-
5
バンドの歪み?(バンドベンデ...
-
6
電磁気学の問題です。 解き方を...
-
7
電場を積分することによる電位...
-
8
点電荷を正三角形の頂点におく...
-
9
電磁気学の問題です。回答お願...
-
10
次の図のように、正三角形ABCの...
-
11
静電誘導と誘電分極
-
12
電荷密度の問題で・・・
-
13
陽イオンとラジカルの違い
-
14
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
15
電流密度iと電流Iの理解が出来...
-
16
同心球導体球の接地について
-
17
電界の強さが0になる点
-
18
電荷量と電気量は一緒?
-
19
電子の比電荷
-
20
電場と電位
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter